無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

06-1 親子丼

2022年5月14日 (土)

なか卯 親子丼+こだわり卵

Img_20220514_41538

Img_20220514_19545
夏タイヤへ交換したこの日、恒例の手稲山までドライブ 、途中こちらで

Img_20220514_40979
親子丼480円+こだわり卵(通常80円) ご馳走さまでした

Img_20220514_42755

前回「リニューアル親子丼は卵少なくなった感じでイマイチ」と記したと思うんですが、貰ったスクラッチくじを使用し『こだわり卵』を追加し『とろたま親子丼』風にアレンジ。

すると「卵足りない感」が解消され最後まで美味しい親子丼に!

【なか卯】大好き人間に復帰しました

  p.s 今回のスクラッチくじも『こだわり卵』でしたが、なか卯さん、やらかしてますよ 

Img_20220514_49238_1
【なか卯 新琴似店】https://maps.app.goo.gl/872oTUfHwgX3h2jM6 禁煙

 

2022年5月 3日 (火)

ふぞろいのたまごたち ごまラー油香る鶏唐丼

Img_20220503_5500

Img_20220503_4202
イベント開催中で大変賑わっているさっぽろテレビ塔、テレ地下グルメコートのこちらで

Img_20220503_4598

ごまラー油香る鶏唐丼650円 ご馳走さまでした

 

毎月楽しみにしている限定メニュー、12月に食べた丼とビジュアルが似ていますが、今回はより刺激のある辛さで大人の味わい。前回同様、食べやすいサイズの鶏唐が沢山入っており大満足で完食、ご馳走さまでした

Img_20220503_31985

p.s 価格改定の案内がありました、コロナに戦争に円安に鳥インフルと外部環境がねぇ、仕方がありませんよね

Img_20220503_5470

【ふぞろいのたまごたち】https://maps.app.goo.gl/6AzRdWgvZaDZdVKL6 禁煙

2022年4月29日 (金)

吉野家 親子丼

Img_20220425_12131

Img_20220425_12878
「生娘シャブ漬け戦略」に釣られてこちらで

Img_20220425_12554
親子丼437円+味噌汁74円ご馳走さまでした

騒動に隠れてしまい『親子丼』が発売されたことを知りませんでしたが、この日の晩御飯で。

一口目に「こりゃ吉野家やないかい」となる味付け、【なか卯】よりもタレが強め味濃い目な印象で、これはこれで美味しい。価格もなか卯より安いので、場面で使い分けるのも有り。何より親子丼好きとしては、選択肢が増えたことが嬉しい。

そして相変わらず味噌汁は熱々、いや激熱、一皮剥け(汗)

Img_20220425_13259Img_20220425_236
ちなみにテイクアウトはこんな感じ、直載せタイプで容器はチン出来ないヤツです


【吉野家 231号線篠路店】https://maps.app.goo.gl/dqzaybbwQJHmyaGs9 禁煙

2022年4月21日 (木)

ふぞろいのたまごたち 旨辛チキン丼

Img_20220421_15278

Img_20220421_4685

気温が上がり桜の開花予測が出ている本日、大通り。テレビ塔地下のこちらで

Img_20220421_14739
旨辛チキン丼600円 ご馳走さまでした

ピリ辛ダレとトロ〜り半熟卵(温泉卵)のコラボが旨し。毎月楽しみにしている月替りの限定品、今月も大満足の1杯で御座いました。5月はどんなメニューが登場するかなぁ

Img_20220421_15636

Img_20220421_5150

Img_20220421_15968
【ふぞろいのたまごたち】https://maps.app.goo.gl/6AzRdWgvZaDZdVKL6 禁煙

2022年4月15日 (金)

なか卯 親子丼

Img_20220415_55987
大好きなメニューがリニューアルされたと聞いて行ってまいりました

Img_20220415_55624
親子丼480円 ご馳走さまでした

三つ葉が乗ってビジュアルは良くなったものの、卵の量が減った気がして終始イマイチ感

調理のせいか?盛付けのせいか?仕様なのか?他店・他時期に、もう一度食べてみようかと思います

Img_20220415_56359
p.s 「なか卯の日」でもらえるスクラッチくじは「中吉 こだわり卵」でした
Img_20220415_56729
【なか卯】大きなお肉でお腹も心も満たされる! 「親子丼」がさらにおいしくリニューアル!
https://www.nakau.co.jp/jp/news/903

【なか卯】毎月14・15・16日は「なか卯の日」 今月もスクラッチキャンペーン実施!
https://www.nakau.co.jp/jp/news/907

2022年4月 9日 (土)

籔半 せいろ&親子丼

Img_20220409_4032

Img_20220409_1181

Img_20220409_36402

長年BMしていたお店、念願叶い本日

Img_20220409_16818
せいろ792円+親子丼954円 ご馳走さまでした

Img_20220409_5570
喉越しの良い蕎麦に熟成感たっぷりな汁が美味しい。「出汁重視の親鳥使用」と事前説明通り歯応え抜群の親子丼も、これまた旨し。シェアして食べるのを理解して取皿も付けてくれるホスピタリティも最高。老舗の看板に胡座をかくことの無い良いお店で御座いました。

開店時刻5分前に到着、待名簿に名前を書いてもらうと「4番目でお呼びします」とのこと、ウェイティングスペースで暫し待機(お品書き帳やお店の紹介記事・タウン誌などが置いてあって飽きません)。受付時、テーブルor座敷の希望を聞かれますが「どちらでも」と答えたせいもあってか、然程待たずに小上がり席に通され即オーダー。並びから30分でお蕎麦にありつくことが出来ましたv

蕎麦前を楽しんでるお客さんが隣に、裏山氏。次は自分も

Img_20220409_17638

Img_20220409_2010

Img_20220409_57611

Img_20220409_39163
Img_20220409_12196
【小樽蕎麦屋 籔半】https://maps.app.goo.gl/fpwupQrPGjuj3EJC9  禁煙

2022年3月29日 (火)

なか卯 あさりくり〜む親子丼

Img_20220329_45703
春の陽気を感じる本日、街中に滞在。豊水すすきの駅1番出口直ぐのこちらで

Img_20220329_4677
あさりくり〜む親子丼680円(前回貰ったクーポン使用で630円) ご馳走さまでした

あさりくり~むは、優しい味付けのクラムチャウダー風、ホワイトシチューほど味が付いていないので、親子丼の邪魔にはならず、あさりの旨味がプラスされる感じで美味しい。付属のペッパーガーリックをかけると、香りが立ち風味が増し最後まで美味しくいただけます

Img_20220329_46425
【なか卯 豊水すすきの店】https://maps.app.goo.gl/Wr7C77KrkUPTbwgJA 禁煙

2022年3月10日 (木)

なか卯 うまトマ親子丼

Img_20220310_38566Img_20220310_39690

先日訪問した【札幌北24条店】で見かけたメニューをこちらで

 

Img_20220310_38273_1
うまトマ親子丼630円 ご馳走さまでした

いつもの【なか卯】の美味しい親子丼に、トマトの旨味が追加されているので確かに美味しいんですが、トマトソースに【業スー】感が・・・やっぱ【なか卯】はノーマル親子丼が最高ってことで

Img_20220310_39329

p.s『あさりクリーム親子丼】と入れ代わりで終売になると勘違い。『うまトマ親子丼』はメニューオフしていない模様(3月10日現在)

Img_20220310_37791

【なか卯 新琴似店】https://maps.app.goo.gl/872oTUfHwgX3h2jM6 禁煙

2022年3月 5日 (土)

ふぞろいのたまごたち 野菜たっぷり天津丼

Img_20220306_6274

Img_20220306_5188
風が強く体感温度が低い本日、テレビ塔地下のこちらで

Img_20220306_5918
野菜たっぷり天津丼600円 ご馳走さまでした

Img_20220306_6629
3月限定、名前のとおり野菜たっぷりヘルシー丼

餡の下にはふんわり卵、餡の野菜もシャキッとパリッと炒められててとっても美味しい

ご飯のボリュームもあり、味だけじゃなくコスパもイイね

まだ3月上旬ですが、4月の限定も楽しみ~♪
Img_20220306_5579
【ふぞろいのたまごたち】https://maps.app.goo.gl/6AzRdWgvZaDZdVKL6 禁煙

2022年3月 3日 (木)

なか卯 親子丼+はいからうどん

Dsc_1323
しつこい雪が降る本日、北24条。楽しみにしていた中華屋さんに向かう途中、定休日と判明(涙)

踵を返してこちらで

Img_20220303_49425_1

親子丼(並)+はいからうどん(小) 600円 ご馳走さまでした

Dsc_1324

昼時間限定のお得なセットから鉄板メニューを

『なか卯の親子丼』言わずと知れたいつもの美味しさ

一方『はいからうどん』・・・もう食べなくてもいいかな(笑)

Dsc_1325

創作親子丼『うまトマ親子丼』も美味しそう、3/10からはコレに替わってしまう感じなので、早く食べに来なくちゃ

【なか卯 札幌北24条店】https://maps.app.goo.gl/63uYcyoEXVxU4av27 禁煙

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

00 メモ・忘備録 01 禁煙 02 分煙(時間禁煙) 03 喫煙可 04 ラーメン・つけ麺 05 そば・うどん 06 定食・丼・ご飯モノ 06-1 親子丼 07 焼肉・焼き鳥・ジンギスカン 08 カレー・スープカレー 09 バーガー・サンド・パン 10 スイーツ・おやつ・ソフトドリンク 11 ちょい呑みセット・晩酌セット 12 パスタ・焼きそば 13 ビール・酒類 14 サイクリング・ポタリング 15 イベント・地域・旅行 16 ガジェット 17 コンサドーレ 18 風呂・温泉 19 映画 20 お土産・お取り寄せ・テイクアウト H01 栄町 H02 新道東 H03 元町 H04 環状通東 H05 東区役所前 H10 学園前 H11 豊平公園 H12 美園 H13 月寒中央 H14 福住 N01 麻生 N02 北34条 N03 北24条 N04 北18条 N05 北12条 N06H07 さっぽろ N07T09H08 大通 N08H09 すすきの(豊水すすきの) N09 中島公園 N10 幌平橋 N11 中の島 N12 平岸 N13 南平岸 N14 澄川 N15 自衛隊前 N16 真駒内 SC01 西4丁目 SC02 西8丁目 SC03 中央区役所前 SC04 西15丁目 SC05 西線6条 SC14 東屯田通 SC16 山鼻19条 SC19 中島公園通 SC21 東本願寺前 SC21 東本願寺前駅 SC21 資生館小学校前駅 SC23 すすきの SC24 狸小路 T01 宮の沢 T02 発寒南 T03 琴似 T04 二十四軒 T05 西28丁目 T06 円山公園 T07 西18丁目 T08 西11丁目 T10 バスセンター前 T11 菊水 T12 東札幌 T13 白石 T14 南郷7丁目 T15 南郷13丁目 T16 南郷18丁目 T17 大谷地 T18 ひばりが丘 T19 新さっぽろ WHISKY えりも さっぽろ・ふるさと文化百選 むかわ もみじ台 ネコ パソコン・インターネット ファイターズ通り モエレ 三笠 上川 上野幌 丘珠 中ノ沢 中沼 京極 京都 伊達 伏古 伏見 余市 八軒 八雲 函館 利尻 前田 剣淵 北の沢 北光線 北区歴史と文化の八十八選 北村 北見 北野 千歳 厚別 厚別南 厚別東 厚岸 厚田 厚真 古平 名寄 増毛 壮瞥 夕張 大谷地西 大阪 太平 安平 定山渓 室蘭 宮の森 宮崎 富丘 富良野 小平 小樽 小野幌 小金湯 屯田 山の手 山口 山形 岩内 岩見沢 川下 川沿 帯広 幌加内 平取 平和通 平岡 平岸 当別 恵庭 愛別 手稲 手稲本町 拓北 斜里 新冠 新川 新琴似 新発寒 新篠津 日記・コラム・つぶやき 日高町 旭ヶ丘 旭川 星置 映画・ライブ・公演 月寒東 月寒西 月形 有明 朝里 木古内 本通 札幌ドーム 東北通 東札幌 東苗穂 東雁来 松前 枝幸 柏丘 栗山 桑園 歌志内 江別 沖縄 洞爺湖 津別 浜中 浜益 浦臼 深川 清水 清田 滝川 滝野 澄川 瀬棚 狸小路 由仁 留寿都 留萌 発寒 登別 白石中央 白石本通 白糠 白老 百合が原 真栄 真駒内 知床 石山 石狩 福住 福岡 秩父別 稚内 稲穂 積丹 篠路 簾舞 紋別 羅臼 羊ケ丘 美しが丘 美唄 美園 美深 美瑛 美香保 群馬 羽田 興部 芦別 芸術の森 苗穂 苫前 苫小牧 茨戸 菊水元町 藤野 藻岩 虻田 西岡 西町 西線 西茨戸 西野 豊平 赤井川 里塚 釧路 銭函 長万部 長崎 長沼 静内 音威子府 高知