無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

20 お土産・お取り寄せ・テイクアウト

2022年5月 2日 (月)

チキンペッカー チキチキ丼塩

Img_20220502_20140

Img_20220502_47132

ゴニョゴニョで解体される前に観に行こう!と野幌。途中こちらでテイクアウト

Img_20220502_25143

チキチキ丼塩620円 ご馳走さまでした

初見「肉少ないな」となりますが、食べ進めると「ご飯とのバランスいいじゃん」となって完食する頃にはかなりの満足感。小学生の頃どこまで登ったのかな?と、塔を眺め懐古しながら食べる弁当は格別

Img_20220502_20585

Img_20220502_2188

Img_20220502_21489

Img_20220502_38950

【チキンペッカー】https://maps.app.goo.gl/Gxau19JajLUm6p9d8 禁煙


p.s さよならゴールド(泣)

食い気が勝ってちゃんと止まってなかったようですが

Img_20220502_19985
嘘つきポリ、何とかならんかね(# ゚Д゚)

2022年4月29日 (金)

吉野家 親子丼

Img_20220425_12131

Img_20220425_12878
「生娘シャブ漬け戦略」に釣られてこちらで

Img_20220425_12554
親子丼437円+味噌汁74円ご馳走さまでした

騒動に隠れてしまい『親子丼』が発売されたことを知りませんでしたが、この日の晩御飯で。

一口目に「こりゃ吉野家やないかい」となる味付け、【なか卯】よりもタレが強め味濃い目な印象で、これはこれで美味しい。価格もなか卯より安いので、場面で使い分けるのも有り。何より親子丼好きとしては、選択肢が増えたことが嬉しい。

そして相変わらず味噌汁は熱々、いや激熱、一皮剥け(汗)

Img_20220425_13259Img_20220425_236
ちなみにテイクアウトはこんな感じ、直載せタイプで容器はチン出来ないヤツです


【吉野家 231号線篠路店】https://maps.app.goo.gl/dqzaybbwQJHmyaGs9 禁煙

2022年4月23日 (土)

チャリ散歩20200423

Img_20220423_21435
パイセンがいいものくれると言うので、あいの里までチャリ散歩

ご馳走さまでした!

朝のうちは大通り公園付近で桜
Img_20220423_11215

Img_20220423_11969 

Img_20220423_10813 

Img_20220423_36916Img_20220423_11602 Img_20220423_36580
二条市場は大変賑わっていました

Img_20220423_42512

美香保〜拓北と北へ行くに従って風が凄くなっていく、あいの里では雨まで降る始末(泣)

Img_20220423_35303

Img_20220423_35803

Img_20220423_36176_1
『具無し味噌汁』『ぐなしる』キッチンカーなのかな?

Img_20220423_57530_1 
「歌って歩く 日本放浪の旅」だそうで、ウヤラマシ

2022年4月17日 (日)

かねかん TAKEUCHI 室蘭やきとり

 

Img_20220417_0243

Img_20220417_3410
日曜日、競馬を観ながら昼ビー🍺

道の駅で購入したこれをつまみに

炭火たれ焼 室蘭やきとり800円 ご馳走さまでした

Img_20220417_22576
自然解凍からの湯煎で美味しい、けどちょっと割高感は否めません 

 p.s 皐月賞はオニャンコポン、福島はラインベックの単勝で勝負しましたが、どっちも外れ〜

Img_20220417_39501

【道の駅 みたら室蘭】https://maps.app.goo.gl/N1xmyihEkReLVGHQ9

Img_20220417_22278

Img_20220417_21987

Img_20220417_5374

Img_20220417_25949
男気ある!社長の鑑

【かねかん TAKEUCHI(北海道BBQ食材通販 かねかん竹内)】https://maps.app.goo.gl/waAuXdKxzsNrsokQ9

2022年4月10日 (日)

おたる夢市場 毛カニ足

Img_20220410_38163

小樽、都通り商店街で1番賑わっていたこちらから

Img_20220410_3966

毛カニ足999円 ご馳走さまでした

チルド 1度も冷凍してない!のPOPに偽り無し、ふっくらした身がびっしり入ったカニ足がたっぷり。激旨で御座いました!

Img_20220410_39348

【おたる夢市場】https://maps.app.goo.gl/4rKq8nNkvWmL8yTz8

2022年4月 3日 (日)

まるは製麺所

Img_20220403_45693

週末御飯、恵庭の道の駅にある直売所で購入した蕎麦三昧。大変美味しゅう御座いました、また買いに行きます!
Img_20220403_44449

Img_20220403_41921
Img_20220403_42350

Img_20220403_44896
Img_20220403_44218
Img_20220403_44584
Img_20220403_43265

Img_20220403_44970
【株式会社まるは製麺所(札幌・恵庭)】http://www.e-kumakichi.com/

2022年3月30日 (水)

長命庵 韃靼そば生めん

Img_20220331_3016Img_20220331_2935Img_20220331_30713Img_20220331_3127Img_20220331_29542Img_20220331_30399Img_20220331_9296
「ご飯どこに?」と徘徊中、きたキッチンオーロラタウン店で見つけたこちらの商品を本日 韃靼そば生めん(2人前)648円+無添加そばつゆ251円 ご馳走さまでした お店やさとらんどでのイベントで何度もいただいている【長命庵】お蕎麦 鰹節の効いた汁で食べれば、もうお店で食べるのと変わらん美味さ、自宅でも茹でたてが楽しめるのは嬉しい!p.s 韃靼そばを茹でた後の蕎麦湯の色が凄い HPを見ると出店は今日まで「乾麺も買っておけば」と後悔しきり 【きたキッチンオーロラタウン店】https://www.maruiimai.mistore.jp/sapporo/kita.html 【薬膳蕎麦 長命庵】 https://maps.app.goo.gl/cxtHZs28oKdsSMRs9

2022年3月20日 (日)

UMED RASOI ウメッド・ラソーイ カレー弁当

Img_20220320_30320
日曜ディナーは近所のインド料理屋さんから、テイクアウトで

キーマカレー(辛さ5)弁当 750円+税 ご馳走さまでした

サラダにチキンティッカに大きなナン、加えて御飯まで付いてくる、超お得なお弁当、お腹いっぱい大満足です!
Img_20220320_32386
今回は『MIXグリル1200円+税』を併せてオーダー。タンドリー釜で焼く?蒸す?からか?どれもふっくら食感で美味しい。それぞれ違うスパイス感も感じられて飽きません

p.s 電話注文時、なんとなく噛み合わない感ありますが、ちゃんとオーダーは通ってるのでご安心下さい(笑

【UMED RASOI ウメッド・ラソーイ】https://maps.app.goo.gl/cEFgkCkGABFvMaCZ8 禁煙

2022年3月13日 (日)

月寒あんぱん 6種セット ゴールデンカムイver.

Img_20220311_13586Img_20220311_13147

くう蔵で満腹ランチを堪能したあと、こちらで

 

月寒あんぱん 6種セット ゴールデンカムイver. 972円 ご馳走さまでした

 

パッケージだけで中身は一緒の商品かと思いましたが、それぞれ『あん』が違ってて嬉しい

 

月島軍曹パッケージの『抹茶』を食べましたがお茶うけに最適、コーヒー・紅茶、なんなら酒のツマミにもなるくらいあっさりさっぱり

 

p.s『アシリパさんのオソマ』や『鶴見中尉の脳みそ』みたいなネタ商品も希望します(笑)

Img_20220311_12192

【月寒あんぱん本舗ほんま 月寒総本店】https://maps.app.goo.gl/DrDDYe1EKqnbtUMNA

2022年3月 8日 (火)

みなとや鮮魚店 天然本まぐろ中トロ

Img_20220308_54620
晩酌・晩御飯用にこちらで
Img_20220308_54965
天然本まぐろ中トロ798円 ご馳走さまでした
Img_20220308_55394
晩酌用の刺盛り580円 こっちのマグロも中トロっぽい!ちなみにどっちも晩酌用になりましたとさ(笑)

もう少し近所の鮮魚店でお刺身を買っていましたが、TV番組の露出が続いたせいか?混雑することが多くなり足が遠のき、最近はこちらにお邪魔することが多くなりました

自分も街ブラ番組は大好きですが、諸刃の剣ですねぇ
Img_20220308_54290
Img_20220308_53723
【みなとや鮮魚店】https://maps.app.goo.gl/vUPmgJY3iK54wKqH6

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

00 メモ・忘備録 01 禁煙 02 分煙(時間禁煙) 03 喫煙可 04 ラーメン・つけ麺 05 そば・うどん 06 定食・丼・ご飯モノ 06-1 親子丼 07 焼肉・焼き鳥・ジンギスカン 08 カレー・スープカレー 09 バーガー・サンド・パン 10 スイーツ・おやつ・ソフトドリンク 11 ちょい呑みセット・晩酌セット 12 パスタ・焼きそば 13 ビール・酒類 14 サイクリング・ポタリング 15 イベント・地域・旅行 16 ガジェット 17 コンサドーレ 18 風呂・温泉 19 映画 20 お土産・お取り寄せ・テイクアウト H01 栄町 H02 新道東 H03 元町 H04 環状通東 H05 東区役所前 H10 学園前 H11 豊平公園 H12 美園 H13 月寒中央 H14 福住 N01 麻生 N02 北34条 N03 北24条 N04 北18条 N05 北12条 N06H07 さっぽろ N07T09H08 大通 N08H09 すすきの(豊水すすきの) N09 中島公園 N10 幌平橋 N11 中の島 N12 平岸 N13 南平岸 N14 澄川 N15 自衛隊前 N16 真駒内 SC01 西4丁目 SC02 西8丁目 SC03 中央区役所前 SC04 西15丁目 SC05 西線6条 SC14 東屯田通 SC16 山鼻19条 SC19 中島公園通 SC21 東本願寺前 SC21 東本願寺前駅 SC21 資生館小学校前駅 SC23 すすきの SC24 狸小路 T01 宮の沢 T02 発寒南 T03 琴似 T04 二十四軒 T05 西28丁目 T06 円山公園 T07 西18丁目 T08 西11丁目 T10 バスセンター前 T11 菊水 T12 東札幌 T13 白石 T14 南郷7丁目 T15 南郷13丁目 T16 南郷18丁目 T17 大谷地 T18 ひばりが丘 T19 新さっぽろ WHISKY えりも さっぽろ・ふるさと文化百選 むかわ もみじ台 ネコ パソコン・インターネット ファイターズ通り モエレ 三笠 上川 上野幌 丘珠 中ノ沢 中沼 京極 京都 伊達 伏古 伏見 余市 八軒 八雲 函館 利尻 前田 剣淵 北の沢 北光線 北区歴史と文化の八十八選 北村 北見 北野 千歳 厚別 厚別南 厚別東 厚岸 厚田 厚真 古平 名寄 増毛 壮瞥 夕張 大谷地西 大阪 太平 安平 定山渓 室蘭 宮の森 宮崎 富丘 富良野 小平 小樽 小野幌 小金湯 屯田 山の手 山口 山形 岩内 岩見沢 川下 川沿 帯広 幌加内 平取 平和通 平岡 平岸 当別 恵庭 愛別 手稲 手稲本町 拓北 斜里 新冠 新川 新琴似 新発寒 新篠津 日記・コラム・つぶやき 日高町 旭ヶ丘 旭川 星置 映画・ライブ・公演 月寒東 月寒西 月形 有明 朝里 木古内 本通 札幌ドーム 東北通 東札幌 東苗穂 東雁来 松前 枝幸 柏丘 栗山 桑園 歌志内 江別 沖縄 洞爺湖 津別 浜中 浜益 浦臼 深川 清水 清田 滝川 滝野 澄川 瀬棚 狸小路 由仁 留寿都 留萌 発寒 登別 白石中央 白石本通 白糠 白老 百合が原 真栄 真駒内 知床 石山 石狩 福住 福岡 秩父別 稚内 稲穂 積丹 篠路 簾舞 紋別 羅臼 羊ケ丘 美しが丘 美唄 美園 美深 美瑛 美香保 群馬 羽田 興部 芦別 芸術の森 苗穂 苫前 苫小牧 茨戸 菊水元町 藤野 藻岩 虻田 西岡 西町 西線 西茨戸 西野 豊平 赤井川 里塚 釧路 銭函 長万部 長崎 長沼 静内 音威子府 高知