無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

« 福よし麻生店 美唄の鶏飯とそば | トップページ | 古典家③てり焼きハンバーグ »

2012年6月27日 (水)

藍の道<篠路・拓北・あいの里コース>

暑さと騒音で寝てられないのでポタる

帰り道が楽ちんになるように適当に風上へ走っていたらたまたま北区歴史と文化の八十八選の83番を見かけて、5.藍の道<篠路・拓北・あいの里コース>を周ることに

79
79.水野波陣洞(はじんどう)句碑

80
80.川端麟太(りんた)句碑

81_2
812 
81.藍栽培ゆかりの地

82
822
82.宮西頼母(たのも)歌碑

83
832
83.興産社の馬頭観世音

84
842
84.仙人庚申塚(せんにんこうしんづか)

85
85.篠路の馬魂碑・馬頭観音

86
862
86.トンネウス沼

87
87.あいの里開発記念之碑

88
88.「あいの里」竣工記念碑

街並みが凄く綺麗で来るたびに「住みたいなぁ」と思わされる地区、あいの里。

ただし夏限定、冬の豪雪を考えると・・・

Araragi
ラーメンの幟を見つけたけど、一人で行く勇気が出ませんでした
Ai
Numa
Happa
Pekeretto
ジンギスカン料理店ペケレット湖園は改装の為、お休み中

オドメーター 4004.0㎞

本日の走行距離 38.3㎞

p.s 拓北駅付近で見たお店「ニュー不死鳥」
New_phenix
不死鳥は?死んだ?

« 福よし麻生店 美唄の鶏飯とそば | トップページ | 古典家③てり焼きハンバーグ »

14 サイクリング・ポタリング」カテゴリの記事

北区歴史と文化の八十八選」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。