お初天神(露 天神社)
検索するまで「ろてんじんじゃ」と思っていました・・・ HPから以下引用
「お初天神」の名で広く知られる当神社、は正式名称を露 天神社(つゆのてんじんしゃ)といいます。元禄16年(1703年)に当神社の境内で実際にあった心中事件を題材に、近松門左衛門が人形浄瑠璃「曽根崎心中」を書きました。以後、そのヒロインの名前「お初」にちなんで「お初天神」と呼ばれるようになったのです。
以上引用終わり
« むさし乃 串かつセット | トップページ | 大阪ぶらり »
「大阪」カテゴリの記事
- TOKYO CHEESE TEA SAND(2020.10.22)
- 蓬莱本館 ぶたまん(2019.09.08)
- つけめんTETSU つけめん(2019.09.08)
- 松屋うどん 油かすうどん(2019.09.07)
- ○安ホルモン 串かつ&肉刺し盛り合わせ(2019.09.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント