無料ブログはココログ
2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月31日 (日)

マリヨンヌ

_igp2361
競馬場を早めに切り上げ、「HTBハナタレナックス」を観てから、なまら来てみたかった屋台村のお店へ

(※お店では「おにぎりあたためますかを観て来た」って言った気がする・・・

_igp2324
十勝乃長屋も北の屋台も日曜定休のお店が多い

_igp2322
こちらはちゃんと営業しているのを調べてから来ました。

19:00過ぎに伺うと満席のように見えたので、一旦ホテルへ帰り温泉入浴

20:30位に出直しすると、前客4名がちょうど帰るところで無事入店
_igp2342
ハイネケン樽詰生500円&お通し(多分550円)

_igp2340

_igp2344
音更産カリフラワーのムース道産ウニとコンソメのジュレ900円

_igp2345

_igp2350

_igp2341

_igp2351
大樹産北寄のムニエルとアスパラ白ワインソース1000円

_igp2360

_igp2364
十勝産三元豚ロースのロティ十勝産キノコのフリカッセ1100円

どれも美味しかったです、ご馳走さまでした

接客も程よいフレンドリー感が最高。初訪でも凄く楽しかった

是非再訪したいと思います

_igp2358

_igp2359

【ブラッセリーマリヨンヌ】帯広市西1条南10丁目いきぬき通り三番街 map

営業時間/17:00~0:00  席数8  定休日/火

北の屋台HP http://www.kitanoyatai.com/index.htm

帯広競馬場

_igp2285
日本で?世界で?唯一のばんえい競馬を観戦

さっぱり当たらん

Dsc_4562

_igp2292

_igp2298

_igp2314

Dsc_4554

ばんえい十勝 http://www.banei-keiba.or.jp/index.html

【帯広競馬場】帯広市西13条南9−1 map

インデアン 野菜

Dsc_4552
競馬場行きのバスは40分後。待つのが嫌なので歩いて行くことに

途中こちらで間食

_igp2243_2
野菜カレー421円 ご馳走さまでした

「おやつ」と思ったけど結構腹いっぱい
_igp2244

_igp2242
【インデアン長崎屋帯広店】帯広市西4条南12丁目3 map

ホテルパコ帯広

Dsc_4551
まずは到着後の一杯。ホテル内自販機価格260円

素泊まり2300円×2人+駐車料金650円で格安宿泊日曜日\(^-^)/

Dsc09957

Dsc09958

Dsc09959

Dsc09960

Dsc09962

Dsc09963

Dsc09964
翌10時まで入り放題の天然温泉大浴場付き

「部屋のタオル・バスタオルを持参下さい」と、ありますが風呂の入り口にも備えてます

深夜や朝風呂のときは↓参照

Dsc_4579

Dsc09965

Dsc09966

_igp2234
【ホテルパコ帯広】0155-23-8585 〒080-0011  北海道帯広市西1条南11丁目 map

ジンギスカン白樺

_igp2152
「帯広」「食べるべき」等のキーワードで検索したら・・・行きたいよね?来たいよね?

_igp2149

_igp2154

_igp2160
ジンギスカン500円・ラムジンギスカン650円・ライス(小)140円×2・みそ汁140円×2 ご馳走さまでした噂に違わず旨かった~

_igp2147

並びの誘導もスムーズ何よりお店の周りが肉臭く無いのが凄い
_igp2143_2
【ジンギスカン白樺】北海道帯広市清川町西2-126

http://goo.gl/maps/kc7jA

十勝晴れ

Fine_weather

_igp2089

_igp2094

_igp2102

_igp2109

_igp2112

_igp2113

_igp2133
札幌を出た後は、ず~っと雨模様だったけど新得辺りから十勝晴れ

日頃の行い

2015年5月29日 (金)

JIDAPA DX ガパオムー

Dsc_4520
朝から気温が上がり夏らしい天気の札幌

Dsc_4512
この日のランチは「人気タイ料理屋さんのデリがオープン」と、朝の情報番組を観て決めていた

Dsc_4523
ガパオムー579円 ご馳走さまでした

ピリ辛の豚挽き肉がパラリとしたタイ米に合う。ご飯ものだけどビールが欲しい

Dsc_4521

Dsc_4518
付け合わせには同フロアにある柿安グルメプラザの「イカのイタリアンマリネ」こちらもご馳走さまでした

余談ですが、ジバダでまた謎の一円システム表記580円ですが、支払い時579円の不思議

Dsc_4517
【JIDAPA DX 丸井今井店】札幌市中央区南一条西2-11 map

2015年5月28日 (木)

北海道博物館

北海道博物館

北海道博物館
国道12号に出てこちらの看板を発見

最近オープンした博物館へ

_igp1943
撮影OK、フラッシュ禁止

_igp1956

_igp1966

_igp1969

_igp1975

_igp1979

_igp1935

_igp1924
【北海道博物館】

011-898-0456

〒004-0006 北海道札幌市厚別区厚別町小野幌53−2

http://goo.gl/maps/xcWyq

菜々兵衛 トロトロ豚バラ軟骨の塩

_igp1912
野幌ポタリングの途中、通りかかったら並び無し0

予定に無かったけど菜々兵衛します_igp1913
トロトロ豚バラの塩ラーメン750円 ご馳走さまでした

_igp1914
名古屋コーチンはやっていないと、入口の張り紙を勘違いし限定30食のこちらのメニューを注文

時期は未定ですが、コーチンシリーズは販売停止になるようです

_igp1915
【菜々兵衛】札幌市白石区川下3条4丁目3−21

http://goo.gl/maps/soLQe

ポタポタ野幌

予定変更で平日休みに
野幌方面にポタル。何故野幌かと言うと風上の方角にあったから

2015年5月27日 (水)

チキンペッカー からあげプレート

Dsc_4477
車移動でお仕事の本日、前々から行きたかったこちらで

Dsc_4478
平日限定 からあげプレート750円 ご馳走さまでした

時間はかかりますが、流石「とりせい」のからあげパリッとジューシーで旨~い

Dsc_4474
一階レジカウンターで注文。番号札を受け取り二階へ

着席し待っていれば、店員さんが運んできてくれますよ

Dsc_4479
【チキンペッカー新さっぽろ店】札幌市厚別区厚別中央2条4丁目11−39 map

HP http://www.chickenpecker.com/

2015年5月26日 (火)

珍萬③肉ウマニ定食

Dsc_4461
本日は店名がオモローなこちらで

Dsc_4458
肉ウマニ定食720円 ご馳走さまでした

名前が気になって注文しましたが、セパレート中華丼・中華飯な感じ

Dsc_4463
餡、ご飯、餡、ご飯と食べるのが面倒臭くなり結果こうなった

次回、中華飯700円+大盛100円とどっちのコスパが良いか検証だ

Dsc_4459
お店を出た後、服に付いた美味しい臭いで二度楽しめます

Dsc_4464
【珍萬】札幌市北区北10条西4丁目1−70 map

珍萬②スタミナジュージュー玉子入り 2014.01.24

2015年5月25日 (月)

追風丸 バカニラオロチョン

_igp1847
退院した嫁ちゃんリクエストでラーメン

GROUPONを購入していたタンメンのお店へ向かうも定休日

苦手な西区手稲区方面。ネーミングだけで思い出したこちらへ

_igp1850
バカニラオロチョンラーメン730円 ご馳走さまでした

「体のことを気にしているアナタにもうれしいラーメンです。」の言葉に違わぬウレシイ気遣い

_igp1849
穴あきレンゲでスープを飲まずに、たっぷりの挽き肉やニラを残さず堪能

_igp1852

_igp1855

_igp1858
【北海道ラーメンはやてまる(追風丸)】札幌市手稲区新発寒5条1丁目6−33 map

ポタポタ豊平区

ポタポタ
ポタポタ
泊まり勤務明け。晴れているのでポタる

例によって風上へ向かってポタる

朝ごはんは吉野家で コモサラセット(ごぼう)430円 ご馳走さまでした

_igp1819
真駒内公園を目指していたけどミュンヘン大橋手前、対岸のウォーターガーデン付近

消防さんが訓練しているのを見学(向かい風が辛すぎなので、ちょうど良かったな)

_igp1833

_igp1840
そのまま追い風に乗り北上。風か?埃か?花粉か?鼻水ダラダラ目が痒い

2015年5月23日 (土)

いろりあん ポークチャップ

Pork

いろりあん ポークチャップ
いろりあん ポークチャップ
お昼時、札幌ラーメンショー2015の会場へ・・・遠目から見ただけで萎えた、人出に萎えた
ここに人が集中しているNODE、もしかしたら空いているかもとDENOへ・・・萎えた、行列してて萎えた

どうしたものかと漂流中、こちらの看板が目に止まり

日替りセット680円 ご馳走さまでした

味付け濃いめのポークチャップ。ご飯を二杯も食ってしまった

ご飯とみそしるはおかわり自由。お店中程のスペースにてセルフサービス

ホットコーヒーも一杯サービス、こちらもセルフで

【居酒屋 いろりあん】札幌市 中央区南1条西6丁目, 第27桂和ビルB1
http://goo.gl/maps/Kczxj

2015年5月22日 (金)

第一回寒晒しダッタンそば祭り

第一回寒晒しダッタンそば祭り

第一回寒晒しダッタンそば祭り
大通り公園で開催中のラーメンショーへ行こうと思っていましたが、昼前のニュースを見てこちらへ変更

もりそば500円 ダッタン焼そば400円 ご馳走さまでした

ラーメンと迷って蕎麦を選択・・・すっかりオッサンです

寒晒しによって独特の苦味をおさえる製法らしいです

【さとらんど交流館】http://goo.gl/maps/hao0f

第12回日本ダッタン新そば祭り 2014.09.13

2015年5月20日 (水)

餃子の王将 得ビールセットA

餃子の王将 得ビールセットA
覇王樹で余腹を残し、最近オープンしたこちらへ

得ビールセットA 750円 ご馳走さまでした

生(中)+餃子一人前+小鉢のお得なセット

お腹がはち切れそうです

王将の出店も嬉しいけど、信州庵のほうがより嬉しい

【餃子の王将 麻生店】

2015年5月19日 (火)

ラーメンまるいし③タンメン

ラーメンまるいし タンメン
小雨降りしきるなか早足でこちらへ

タンメン800円+大盛100円 ご馳走さまでした

シャキっと炒められた野菜が最後まで熱々で旨い

【ラーメンまるいし 白石店】札幌市白石区本郷通7丁目北7−17

http://goo.gl/maps/Iweyk

ラーメンまるいし白石店②正油ラーメン 2013.04.09

2015年5月18日 (月)

セコマのカツ丼

セコマのカツ丼
ビール呑んで帰ろかな(°∀°)と思っていたら、何と自分以外全員夜勤(>_<)

なので帰宅し寂しく一人飯

セコマのカツ丼514円 ご馳走さまでした

幸々亭 チキンカツカレー

幸々亭 チキンカツカレー
気温があがり温かい札幌、ちょいと歩いてこちらで

おすすめランチ650円 ご馳走さまでした

メニューの数が半端ねえ!迷って決められないのでオススメを選択

【幸々亭】札幌市白石区本郷通7丁目北7−20

http://goo.gl/maps/EWQSN 喫煙可
11:30~15:00  17:00~21:00 定休/土

2015年5月17日 (日)

覇王樹(23)牛タン

覇王樹 牛タン
嫁ちゃん入院中につき娘と二人で麻生飯

いつものちょい飲み980円+税に牛タン790円+税 などを追加 ご馳走さまでした

【覇王樹 居酒屋】札幌市北区麻生町5丁目7−29 map

覇王樹(22)@母の日 2015.05.11


2015年5月12日 (火)

牛骨らーめん ら組②醤油&山わさ丼

Bowlnoodles
久しぶりの本郷通。南平岸にあった時以来のこちらで

Noodles
醤油580円+山わさ丼250円 ご馳走さまでした

Mountain_wasabi

Baked_bran_service
焼き麩のサービスも健在

Menu
醤油と味噌の580円は特筆する安さ牛骨・辛味噌の700円も安い

本棚の漫画は刃牙・ワンピース・稲中多分、店主とは話が合う気がする

St_aisatsu

Ragumi
【牛骨らーめん ら組】札幌市 白石区本郷通7丁目北6−22, しのだビル1F map

南平岸牛骨らーめん ら組 2012.06.08

2015年5月11日 (月)

満天食堂②チャーハン

Fride_rice
朝から温かい本日、南郷7丁目。昼はこちらで

チャーハン550円+大盛100円 ご馳走さまでした

目玉チャーハンを頼んでる人が多かった。次はこっちにしてみよう
Wall_menu
【満天食堂】札幌市白石区南郷通8丁目北1−8, 星アパート 1F

http://goo.gl/maps/laCGs

満天食堂 本日のおすすめ 2013.04.19

覇王樹(22)@母の日

Fried_octopus
娘の号令で全員集合

8時ダヨ!とは行かず18時@ 麻生

Cabbage

Usual
美味しいもの沢山ご馳走さまでした

される母の日は初めてですかねぇ?

ありがたいことです

Apron

【覇王樹 居酒屋】札幌市北区麻生町5丁目7−29 map

覇王樹(21)国産豚おろしポン酢 2015.05.02

2015年5月10日 (日)

はるにれ②冷製山菜そば

Buckwheat_edible_wild_plants
ポタリング中、空腹に襲われこちらで

Buckwheat
冷製山菜そば 620円 ご馳走さまでした

名水ラーメンと迷ったけど検診で中性脂肪がヤバかったので自重
Hokkaido
道産品を取り入れたメニューがリーズナブル

Harunire
【はるにれ】札幌市東区丘珠町584−2, サッポロさとらんどセンター 2F

http://goo.gl/maps/j2Ssg

はるにれ 札幌黄トマトラーメン 2014.05.02

Buckwheat_flour

Direct_marketing

ポタリング@つどーむ~さとらんど~モエレ沼公園

Tsu_dome
ハブの整備も終えたので、久しぶりにポタリング

風が強くて寒い(>_<)

Sato_land

Hidamari

Tetra_mound

2015年5月 9日 (土)

リアハブ清掃@DIY

Pwt_tool_set
タイヤ交換時、工具が無くて断念したゴリゴリのリアハブ清掃

ネットで注文したツールセットが届いたので、野球中継を観ながらマッタリ作業

しかし問題が発生・・・
Unplug_2
「ボスフリー抜き」なる工具が今回購入したセットに含まれていない

急遽DCMサイクルへダッシュし追加購入、1316円
Dcm_cycle
余談ですがこちら、型番・品番を調べてパーツ取寄せをしてくれたりと

自分のようなDIY派にとって便利な自転車屋さんであります

Bossfree
メガネレンチをかけハンマーでブッ叩いてやっと外れる硬さです

ボールと玉受けに傷や破損が無いようなので、清掃・グリスアップし組付け

ゴリゴリ感が消えて

Hub

【DCMサイクル】札幌市東区北41条東13丁目3-18 map

TEL/011-750-3600 営業時間/10:00~20:00

2015年5月 8日 (金)

三徳そば店③カツカレー

Dsc_4231
琴似方面でお仕事なので、久しぶりにこちらで

Dsc_4233
カツカレー770円 ご馳走さまでした

分厚いカツと盛りの良いライスでお腹いっぱい

一緒に出て来たソース。味見もせずにかけたらルーがしょっぱくなっちゃった

Dsc_4224

Dsc_4226

Dsc_4223
【三徳そば店】札幌市西区二十四軒4条6丁目5−18 map

三徳そば店②揚げのりそば 2013.10.03

2015年5月 7日 (木)

信州庵⑨梅奴そば

Dsc_4206
嫁ちゃんを病院へ送迎検査まで時間が空いたの遅い昼食をこちらで

Dsc_4208
梅奴そば504円 ご馳走さまでした

Dsc_4205
季節ごとに限定メニューが登場し飽きませんねぇ。ホント良いお店です

Dsc_4209
テンフードさん、何度も言いますよ麻生か栄町に出店してちょうよ

Dsc_4211
【JR病院前 信州庵】札幌市中央区北3条東1丁目 map

信州庵⑧ほろ酔いセット 2015.02.21


Dsc_4218
そもそも指定された時刻に検査予約が入って無かったりとかレントゲンも追加とか

で、またまた時間が空いたのでアリオをブラブラ

Dsc_4220
もうアメンボがいる

2015年5月 6日 (水)

in EZO 晩酌セット

_igp1542
ドームの帰り途中下車しこちらで

_igp1531
晩酌セット1000円 ご馳走さまでした

18:00からのお得なセットは、缶ビール+お通し+油そば(中)

_igp1528

_igp1546
油そば(中)は麺300gとボリューム満点。追い飯なしでもお腹いっぱい

_igp1529

_igp1526
ランパスもった妙齢女子がチラホラ来店

_igp1550

_igp1558
【in EZO】札幌市中央区南1条西7丁目1−5 南1西7ビル 1F map

_igp1584

_igp1587

vs東北楽天イーグルス

Beer
連休最終日、いただきもののチケットで野球観戦

B_b_haunt_caution
とりあえずビール650円

Good_seat
クラシック・エビス・黒ラベルと全部飲んだ結果

Terrace_events
どれも同じ650円ですが、エビスのカップが小さいことに気付いてしまった

Sapporo_dome

Pekochan

2015年5月 3日 (日)

BILLY軒 お疲れ様セット

_igp1434
桜まつりの帰り、サツエキで飲んで行こうかな?と思ったけど、さすがGW

人がごったがえしていますので、麻生へ帰還しこちらで
_igp1427
お疲れ様セット980円 ご馳走さまでした

生ビール+串カツ5本のセット

この日のおまかせは、牛・きす・れんこん・豚・もち

紅しょうが130円・チョリソー160円・たまねぎ90円を追加 どれも美味しかった
_igp1438
もちろん生ビール450円も追加しましたよ

_igp1432

_igp1435

_igp1426
【BILLY軒麻生店】

麻生ナビ http://gosaro.nomachi.jp/smt/?_prc=smartphone_usr_shop&d_type=0,1,2&cs_id=0001&_page=2&cst_id=b00015138200&rn=730

p.s 会計を済ませお店を出ると、何やら物々しい雰囲気
_igp1445
火事か小火があったようです全然気付きませんでした

第52回しずない桜まつり

Shizunai_sakura_festival_02
昨日満開とのことでしたが、今朝からの強風で既に散り始めてます

 

Shizunai_sakura_festival_04
儚い、実に儚い

Shizunai_sakura_festival_03
【二十間道路桜並木】北海道日高郡新ひだか町静内田原 map

p.s 会場まで4Km看板だったかな?そこから少し進んだ辺りから渋滞

と言っても全く進まない奴じゃなく、ノロノロだけど前進出来るレベルの渋滞
Shizunai_sakura_festival_01

Shizunai_sakura_festival_05
14:43 帰路に付くバスから浦河国道を

静内方面へ向かう対向車線、節婦駅を越えた辺りまでノロノロ

サラブレッド銀座

Horse_to_hold_on
車窓から馬

バスが速くて撮れない
Parent_and_child_2

 
Turf

Drinking_fountains
こちらの駐車公園でお弁当の配布
Spring_color_lunch_box
春のいろどり ご馳走さまでした
弁菜亭HP http://www.ekiben-sapporo.net/
Bensaitei

Thoroughbred_ginza
【サラブレッド銀座】http://niikappu.gr.jp/supot/thoroughbredginza.html

桜@義経神社

Yoshitsune_shrine
バスツアー最初のさくらスポット

パワースポットとしても有名な平取町の義経神社

Bell

Iris  

Ball_in_the_mouth  

High_integrity

Old_clock
資料館は200円

What_stage
因みにバスの車内は日本社会の縮図。高齢者率高し

最初に降りた訳ではないのに、気が付けば先頭

Torii
【義経神社】北海道沙流郡平取町本町119−1 map

阪急交通社トラピックス

Sapporo_station
休日に早起きなんてしないタイプですが、AM7:50集合のバスツアーでサクラを観に行って来ます

New_car_2

Sheet
なんとこのバス、客を乗せるのが初めてという超新車音も静かで乗り心地も最高

だけど、所要時間50分の空港連絡バスにすら付いているトイレが無い

気兼ねなく酒が飲めるバスツアーのはずが・・・

p.s 張りきって集合時刻30分前に来てモーニングしようと思ってたお店は
Not_open
AM8:00開店でした Cafe Norte Sapporo モーニングセット

2015年5月 2日 (土)

覇王樹(21)国産豚おろしポン酢

Dsc_4151
GW後半スタート。仕事から帰宅した嫁ちゃんと麻生でちょい飲み

国産豚おろしポン酢160円+税×2 ご馳走さまでした

Dsc_4141

Dsc_4145
リニューアルメニューかな?
Dsc_4146
【覇王樹 居酒屋】札幌市北区麻生町5丁目7−29 map

覇王樹⑳舞茸天ぷら  2015.04.18

タイヤ交換@DIY

_igp1228
最近買った中古の折り畳みチャリ

Imgp0881
タイヤが酷いのでモノタロウで注文。本日、午前に到着したのでDIY交換

チョイとお洒落になるようカラードタイヤ 20×1.50→20×1.75と、ちょっと太いタイヤへ

チューブも一緒に代えたけど、元の1.50チューブも使い回し出来たっぽい
Imgp0885

_igp1231
ついでにハブのメンテも。フロントは手持ちの工具で分解出来ましたが

ゴリゴリのリアハブはスプロケを外す工具が無いので・・・ホーマックやジョイフルAKへGO

さすがに専用工具は売ってないので、GW明けに持ち越し

_igp1235




2015年5月 1日 (金)

定山渓温泉ホテルミリオーネ

05
スタンプラリーで当たった入浴券を活用しに、定山渓温泉

膝通嫁ちん同行なので、もちろんドライブ

チャリ散歩じゃなくてスイマセン

Dressing_room
GWといえど平日の昼間なので、広いお風呂はほぼ貸切

チンコ全開、大の字でプカプカしリラックス

難点はジャグジーや泡風呂の勢いが弱く刺激がないことかな?

11
日帰り客の休憩所は、広間「原始林」

12

10
【定山渓万世閣ホテルミリオーネ】

011-598-3500

〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東3 map

01

02

03

04

06

Ka_ra_ku

07

08

09
久しぶりの「かっぱ太郎」


桜@定山渓神社

Jozankei_shrine

Small_birds

Shrine_pavilions

蕎麦屋 此花 せいろ

_igp1072
天気の良い本日、膝痛の嫁ちゃんと一緒なのでクルマでドライブ

途中、お腹がすいたので「蕎麦」を地図検索。

「藤野で人気の・・・」と出ましたこちらで

_igp1074
せいろ750円 ご馳走さまでした

硬め細めでぞぞぞと美味い

_igp1080
蕎麦湯はかえし無しでも美味しいやつ全部飲んだよ

_igp1081

_igp1088

_igp1082

_igp1077

_igp1083

_igp1084

_igp1078

_igp1075
嫁ちゃんの 梅おろし 1050円(撮影嫁ちゃん

_igp1085

Dsc_4132

_igp1087

_igp1071
【蕎麦屋 此花】札幌市南区藤野2条10丁目1−16 map

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »