博多 一風堂 白丸元味
恥ずかしながら初めての一風堂
白丸元味790円 ご馳走さまでした
極細麺は食べた気がしなくて好きじゃなかったけど、〆の一杯には最高の啜り感
店作りや接客、流行るなりの理由がありますよね
冬季限定『味噌赤丸』も食べてみたい
【博多 一風堂 札幌麻生店】map
p.s 爪楊枝が!爪楊枝が凄いよ!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »
恥ずかしながら初めての一風堂
白丸元味790円 ご馳走さまでした
極細麺は食べた気がしなくて好きじゃなかったけど、〆の一杯には最高の啜り感
店作りや接客、流行るなりの理由がありますよね
冬季限定『味噌赤丸』も食べてみたい
【博多 一風堂 札幌麻生店】map
p.s 爪楊枝が!爪楊枝が凄いよ!!
映画を観た後、バスの発車時刻まで時間が空いたのでちょい飲み
冷たいジョッキ(生)380円・湯豆腐300円他 ご馳走さまでした
冷奴200円・串カツ(二本)380円・たまご焼き250円
↓ 何故だろう?ダイハツハイゼットが高級車に見える不思議w
【第三モッキリセンター】札幌市中央区南1条東2丁目2 map
ヤスケンことチームナックス『安田顕』の主演映画『俳優 亀岡拓次』を観て来たよ
感想は・・・
【ディノスシネマズ札幌劇場】札幌市中央区南3条西1−8 map
HP http://cinema.sugai-dinos.jp/pc/
【4650】SDエンターテイメント株主優待制度
コンビニ数軒回ったけど全て売り切れ~(+_+)
お知らせ|雪印メグミルク株式会社 http://www.meg-snow.com/news/
仕事終わり、珍しく全員集合して娘っちの誕生会おめでとちゃ~ん
(以下、外税表記)
名物さんかい盛り【松】 1980円など、海鮮から馬刺しまで。幅拾いメニュー ご馳走さまでした
炙りづくし690円
貝づくし840円×2(つぶ・あわび・北寄・帆立)
サーモン握り100円×5・ズワイガニ握り200円
さば棒寿司790円
馬刺し盛り合せ980円
身体を大事に頑張れよ~
【活菜旬魚 さんかい すすきの店】《完全個室完備》
札幌市中央区南3条西1丁目ディノス札幌中央 ビルB1F map
活菜旬魚 さんかいHP http://www.i-sankai.jp/
鮭といくらの親子丼440円+ミニそば300円 ご馳走さまでした
そばの他、サラダ・御飯もの・一品料理からデザートまで多彩なメニュー
お風呂あがりに頼んでみました
メニュー写真よりもはるかにデカイ実物
【小金湯温泉 湯元 小金湯】札幌市南区小金湯25番地 map
※ ボディーソープ・シャンプー・コンディショナー有り
湯元 小金湯 HP http://koganeyu.jp/
p.s 肝心のスタンプ
藻岩山の観光道路は冬季閉鎖中、フッズは駐車場満車で入れず
モサモサと雪が降り始めましたので、長靴を履いて徒歩でこちらへ(以下、外税表記)
焼きジャガイモ250円・生ビール470円などなど ご馳走さまでした
ブタバラ120円×2
オクラ120円×2
きも(レバー)100円×2 こころ(ハツ)120円×2
たたききゅうり250円
超久しぶりに大吉さん。いつ来てもブレの無い安定の旨さ、流石ですね~
今年も宜しくお願いします
【やきとり大吉 北栄店】札幌市東区北46条東7丁目2−12 map
休日の朝食はこちらで
朝ラーメン400円+黒ばら海苔110円 ご馳走さまでした
乾燥した肌にコラーゲン補給、身体も心もほっこり
座った席の目の前には、チャーシューになるであろう肉の塊
【ラーメン山岡家 太平店】札幌市北区太平5条1丁目1−8 map
p.s 今月は権利確定月。年初からの下げでお買い得になってます
『(株)丸千代山岡家』 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3399.T
朝から雪かきでお疲れちゃん。こんな日はハイカロリー食でパワーアップ
味噌ラーメン730円+小ライス70円 ご馳走さまでした
招き猫の飾りがあちこちにある店内ですが、茶碗もニャンコ
鍋振りファイヤーでちょっと煙い店内ですが、未成年が上げる紫煙には厳しいですぞ!
【ラーメン冬冬】札幌市, 白石区東札幌2条6丁目7−14 map
ヌルヌルと言っても秋山じゃゴザイマセン、地震です。
地下にいたけどヌルヌル揺れた
札幌は連日の雪予報でしたが、恵庭・千歳方面は今日も晴れ渡っています
↑これは道の駅ではゴザイマセン
『道の駅花ロード恵庭』のトイレは凄い綺麗便意をもよおしたらココ
人気ベーカリーでパン購入お腹減ってないけど、美味しそうなんで買っちゃうんだな
恵庭市郷土資料館HP
野暮用で恵庭へ、ついでに千歳まで走って
梅おかかうどん490円+税 ご馳走さまでした
やっぱり丸亀製麺に軍配が上がる。でも優待券のタダ飯ですから十分満足
同じフードフォレスト内のステーキマウンテンでローストビーフ丼が食べられるようになっていました
【千歳うどん屋本舗】千歳市柏台南1丁目2−1 千歳アウトレットモール・レラ map
p.s 朝は『えにわ温泉 ほのか』
ほのかHP http://www.yudokoro-honoka.jp/eniwa/ ※リンク先凄い重いです
娘の用事足しにつきあった後、こちらで
しおラーメン550円 ご馳走さまでした
気持ちしょっぱめだけど油膜の張った熱々の美味しいスープ
止められなくなり完汁です
【ラーメン のときん】札幌市北区新琴似5条7丁目6−16 map
肉喰いて~お節もいいけど肉~
ってことで、こちらで(以下、税別表記)
白老和牛A5シンタマ 780円などなど ご馳走さまでした
お通しは店名と同じ「がつり」、ガリ+キムチ+ガツの和えもの。おかわり自由だそうです
飲み物はhotpepperの飲み放題クーポン。980円で枝豆付き
小葱たっぷり牛すじ煮込み680円 しっかり煮込まれてて(゚Д゚)ウマー
ネーミングが気になって頼んだ、がつりサワーはガリが入ってちょい甘め
〆のパンチレモンサワー。(゚Д゚)ウマーって言ったら、店員さんが良いこと教えてくれた
ポッカサッポロHPhttp://www.pokkasapporo-fb.jp/prouse/products/drink/GU80.html
【大衆肉酒場がつり 麻生店】
http://www.hotpepper.jp/strJ001135502/?vos=cpshppprosmaf150213001
お題をいただいたので、深夜にこっそり更新
『やき弁×やき弁』と、いきたいところでしたがストックが無かったので(汗
ジャジャ麺の挽き肉代わりに、あのソーセージを使用
blogを更新しながら全混ぜした手順を後悔(+_+)
ソーセージと玉葱をソースで和えてから、プレーンな麺の中心に載せれば良かった
【ホームラン軒 ジャージャー麺】
https://www.tablemark.co.jp/products/normal_temp/instant_noodle/detail/7416797.html
p.s こども課長様
稚ブログですが、リンク貼っても良いですか?
更にp.s 2016.01.04
熱湯に入ったのはどちらか?の答えはさておき、リンクの承認ありがとうございま~す
早速2件目のお気に入りに登録させていただきますm(_ _)m
新年二杯目は岩見沢で
メニュー多すぎで迷ったものの、店内待ちが30分程あったので着席と同時に注文
すっごい辛いラーメン赤750円+小ライス100円 ご馳走さまでした
『激辛』でも『凄い辛い』でもない『すっごい辛い』に惹かれてオーダーしたこちら
名前の通りすっごい辛さ油断した二口目でむせた
食べ終わる頃には唇が痛いんだ、これ
2度催促したけど、すっごい辛いラーメンを食べ終えた後に登場した小ライスの画像は撮り忘れ(高菜が乗っていい感じだったのに
残念
)
【麺人 しょう太郎丸】岩見沢市9条西17丁目2−22 map
いつもなら嫁ちゃんと娘に拒否られるところですが、今日は息子がラーメンホイホイにかかったぜ(^-^)/
味噌ピリ辛ネギラーメン730円 ご馳走さまでした
深夜0時を少し越えた時刻でしたが、ほぼ満席状態!
ラーメンで温まって、今年も良い歳になることを願いながら寝ます
【丸千代山岡家】 http://m.finance.yahoo.co.jp/stock?code=3399.T
【ラーメン山岡家 太平店】札幌市北区太平5条1丁目1−8 map
今年もヨロシクお願いいたします
年越しそばも買ってあったけど、食べるタイミングを逃したのでコチラへ変更
年明けうどん164円 ご馳走さまでした
流行りの10分放置で・・・
気付いたら17分経っていて、雲呑のようなビロビロ麺に
でもこれはこれで美味しい
【日清食品】 https://www.nissin.com/jp/products/items/6440
p.s ワンタンの漢字ってどうだっけ?と、グーグル先生に訊いてみたら
【饂飩/雲呑】とありまして、一つ豆知識を得ました
結構な人が集まってます。外国人観光客も多数
カウントダウンも無く、あっさりと『0:00』に替わるハッピーニューイヤーの瞬間
残念ですぞ!さっぽろテレビ塔・・・
大倉山で花火が上がっていたので、来年はそちらへ行ってみようかな
仕事じゃなければ
最近のコメント