無料ブログはココログ
2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

2016年10月31日 (月)

山岡家 サービスセットA

Yamaokaya_a
スタンプラリーの途中、娘たっての希望で山へ


Yamaoka_set
サービスセットA(味噌・ミニチャーシュー丼)690円 ご馳走さまでした

俺ちゃん「山岡家はどこでも食えるじゃん、そば街道だし蕎麦喰おうよ

娘「山岡家藤野店の味は、山岡家藤野店でしか味わえないんだよ

俺ちゃん「グヌヌ」(一部フィクションありw)

なんてやり取りの結果、山岡家

11月1日から『限定メニュー焦がし醤油』登場&9日からはサービス券二倍だったのにな~

Yamaokaya_gyoza
娘っ子、『サービス券5枚』で餃子を注文。美味しく焼かれてます

上場10周年記念感謝祭、開催中

山岡家公式HPhttps://www.yamaokaya.com/

Yamaokaya_10years
『選べるトッピング無料券』貰えます、先着順50万枚ですよ~

Yamaokaya_hujino
【ラーメン山岡家 藤野店】https://goo.gl/maps/h4NoRQibbG82 ランチタイム禁煙

 

藻岩山

Crepuscular_rays
冬タイヤへの交換を終えて、ちょいとドライブ。明日締切のスタンプラリー

Stamp_rally

Fus
フッズは真っ白、冬ですね

Suspended_service
豊平峡ダムの電気バスは生憎の運休

歩いても行けますが、雪がちらつく天候なのでスタンプ断念

Stamp_rally_mt_moiwa

Moiwa2

Promenade
もーりすカーなんて乗りません!歩いて登ります

Bear_infested

Mt_moiwa

【藻岩山】https://goo.gl/maps/bQ7EFJ8tnEp

2016年10月28日 (金)

盛朗庵 きのこあんかけ蕎麦

Seirouan1
天気が良い本日、真駒内方面

いつも駐車場が一杯になっているので、以前から気になっていたこちらで

Seirouan6

Seirouan2
きのこあんかけ蕎麦980円 ご馳走さまでした

きのこ餡だけでなく、中まで全部熱々の餡

身体も心も温ま~る美味しいお蕎麦でした今度はカレー南を食べに来よう

Seirouan3

Seirouan5
『旬の香り 新そば 北海道 沼田町産』

Seirouan9
【そば處 盛朗庵】https://goo.gl/maps/dm9yzA1S9Vt  11-15

2016年10月27日 (木)

銀波露 ねぎたまらぁ麺

Ginparou1
午後から会議、「乗り換え面倒くせぇなぁ」と、思っていたら救世主が現れた

Ginparou2

Ginparou4
ねぎたまらぁ麺醤油880円 ご馳走さまでした

ギンパの麺てこんな細麺だったっけ?

女性店員のみで運営されていた本日、オペレーションが素晴らしい

ですが、価格がちょっとアレなんで再訪はアレかなw

Ginparou3

Ginparou6_2

Ginparou7

Ginparou5

【銀波露札幌店】https://goo.gl/maps/PzPbbof514L2    

2016年10月26日 (水)

北山龍 あさぶらっと特製みそラーメン

Hokuzanryu1

『あさぶらっとの記事』に埋もれさすののがモッタイナイので

Asabura

Hokuzanryu2
あさぶらっと特製みそラーメン ご馳走さまでした
Hokuzanryu4
もやしと挽き肉をフライパンであおって、サッポロstyleをプラスした一杯

とっても美味しかったソルトシリーズ好きでしたが、レギュラーの『みそ』も食べてみよう

Hokuzanryu8

完汁しても、罪悪感ゼロな北山龍のスープ

Hokuzanryu7

Hokuzanryu5

Hokuzanryu9
【北山龍】https://goo.gl/maps/Zu1MPJJsS2y   

2016年10月25日 (火)

そば処葵 かしわそば

Aoi1
ラーメンでも御飯物の気分でもなかった本日、こちらで

Aoi2
かしわそば700円 ご馳走さまでした

そばも鶏肉もたっぷり。あぁ、温まった~

Aoi4

Aoi3

Aoi5
【そば処葵】https://goo.gl/maps/bdcgupCzVuN2   11-15 日曜 

2016年10月24日 (月)

山岡家 朝ラーメン

Yama1
乾燥して寒い朝、久しぶりにこちらでカロリー&コラーゲン補給

Yama2
朝ラーメン400円 ご馳走さまでした

麺変わったかな?

Yama4
今更ですが、『朝ラーメン』だけ『替え玉』できるんですね

Yama3
『すりごま』が無い。太平店は元から無かったっけ?

Yama5
【ラーメン山岡家 太平店】https://goo.gl/maps/YX2CWSJszBz

2016年10月22日 (土)

ひのでそば ちくわ

Hinode_soba

土曜出勤の本日、昼夜ともにそば
Hinode_menu
ちくわそば340円 ご馳走さまでした

オッサンばかりの朝タイムと違い6人中女性客3名と、なんだか緊張しながらの立喰いです

Lowson_soba

ちなみに昼はローソンのチルド麺

「だし香る かき揚げそば」399円 ご馳走さまでした

Lowson_hot_men_2

これは、お店の業務用レンジ1500Wで温めてもらうべきですね

家庭用500Wでは5分かかるので、温めてる間に『かき揚げ』が汁をグングン吸いまくってこんな感じにw
Ugyaaaaa

あ、?別々に温めれば・・・(>_<)ヨカッタ

【ひのでそば】https://goo.gl/maps/J7rNBbSjYwn

2016年10月20日 (木)

あさぶらっとVol.10

Asabura011_3

気温5℃、みぞれ降りしきる生憎の天候ですが、楽しみにしていた【あさぶらっと】へ

あさぶらっと | Facebook

Asabura00_4

ドリンク2杯が決め手の【さじかけん】からスタート

Asabura010_3

Asabura021_3

二軒目で、まさかのラーメン【北山龍】

Asabura020_3

Asabura031_4

三軒目は、少々離れたトコにある【いづみ】で超絶サービス

Asabura030_6

Asabura041_2

4軒目は【八十吉】で生牡蠣

Asabura040_2

どこのお店も美味しい・楽しい【あさぶらっと】 ご馳走さまでした

 

 

2016年10月18日 (火)

吉野家 牛丼並盛

Yoshigyu
『乞食』と思われたら嫌なので、火曜日の本日に

牛丼並盛 380円 ご馳走さまでした

Superfriday

とても平穏な店内でした。金曜も来てみようかな?ソフトバンクユーザーじゃないけどw

Shouting

【吉野家公式ウェブサイト】 https://www.yoshinoya.com/

2016年10月14日 (金)

でら あさりのしぐれ煮+月見そば

D_lunch_3
『餃子・中華 でら』の日にお邪魔して以来、気になっていたこちらで

Sapporo_2

Dela_soba_2
Dランチ 月見そば550円 ご馳走さまでした

Dela_riceball
優しい味わいのそばとおにぎりで、身体に良いことをした気分に

日替わりおにぎりは毎週日曜日、Facebookで告知するそうです

昼飯晩飯でら  Facebook

Lunch_menu

次は『晩飯でら』で、お酒を楽しみたい!

Lunch_dela_2
【でら】http://maps.google.com/?cid=16214062063094707723&hl=ja&gl=jp         

2016年10月13日 (木)

さんか 三元豚生姜焼き

Pork_ginger_set_meal
美味しいとんかつ屋さんで、じゃないメニューを

Nan7

Pork_jinger
三元豚生姜焼き800円 ご馳走さまでした

筋がなく脂身も少ない、さっぱりとしたお肉。一枚はヒレのように感じた

とんかつじゃないメニューも美味しかった

Menu1

Menu2

Unagi
季節・数量限定でうな丼も登場してました、お値段3600円!

Temporary_parking

Sanka
【とんかつ さんか】https://goo.gl/maps/Bi1xWDrCTHJ2    

p.s こんなところにもアジアの観光客が。よく調べてるねぇ 

2016年10月12日 (水)

フジヤマロック 味噌カレーヌードル

Fujiyama_rock01
昨日の朝からストーブ使用。寒い札幌なので温まるメニューをこちらで

Fujiyama_rock00

Fujiyama_rock02_2
味噌カレーヌードル大辛800円+小ライス100円 ご馳走さまでした

太目の縮れ麺にドロッとしたスープが絡む。「お好みで」と、出してくれるスイートコーンの甘さが、辛みスパイスで麻痺した舌を癒してくれる

ライスインしてフィニッシュ、お腹いっぱいです

Fujiyama_rock03

Fujiyama_rock05

【フジヤマロック】https://goo.gl/maps/Zk1jkSPwcAK2 

2016年10月10日 (月)

JAいしかり地物市場とれのさと

Peanut_boiled

Rainbow_double
虹が綺麗@石狩

Raw_peanuts
途中に立ち寄った直売所に『石狩産生落花生』。即買い

Purchase
生落花生600円・道産梅干し(善盛園)370円・なめこ(内海きのこ園)200円・石狩モリモリホルモン(大地ミート)410円×2

Nameko

Spices_hormone
充実の家ご飯 ご馳走さまでした

【JAいしかり地物市場とれのさと】https://goo.gl/maps/3uf6KEWHKhs

2016年10月 9日 (日)

こぐま楽気店 トンカツ定食

Pork_cutlet
訳あって手稲山でドングリ拾い。帰り道、遅い昼食をこちらで

In_addition_to_the_acorn

Nice_lamp

Tonkatsu_teishoku
トンカツ定食500円 ご馳走さまでした

コーヒー付きでワンコインのお得なランチ、平日だけじゃないのが嬉しい

Free_coffee

日曜午後の本日は、近所から集まったであろう高齢女子達の憩いの場になっていた

Menu1

Menu2

Menu3

Menu0

Appearance
【こぐま楽気店】https://goo.gl/maps/Zhg3y91SWUS2        

p.s
Horse_rides

ほとんどドングリなし@前田森林公園

2016年10月 8日 (土)

おたる三幸 ほろ酔いセット

Soon_empty
帰宅前にこちらで立飲み

Menu

Tipsy_set
ほろ酔いセット780円 ご馳走さまでした

一杯目は瞬殺なので、サッポロクラシック生350円をおかわり

Standing_drink
【大衆酒場 おたる 三幸】http://maps.google.com/?cid=6088194750985753410&hl=ja&gl=jp   

ゴールデンカムイとアイヌ文化展

Cultural_exhibition
ムックリプレゼントに釣られてイベント参加

漫画読んでないけど

Doshin_2

Noda_world
千葉大 中川教授の話が面白い

コミック買います

Anniversary_newspaper
記念日新聞300円 今度、人の居ない時にやってみよう

Bunbun
【道新プラザ DO-BOX】https://goo.gl/maps/fbZRWRx1f1Q2

追記2016.10.09

Mukkuri
左手の人差し指が痛い

そば処本陣本店 特製そば定食

Buckwheat
「クルマのトランクが閉まらん」と、実家からのヘルプ電話

Luggage_door
何とか修理完了し、近くのそば屋さんで昼飯をゴチに

Buckwheat_set_meal
特製そば定食580円 ご馳走さまでした

こだわり蕎麦ではありませんが、580円とは思えない程の品数のうえ

食後にコーヒーと、茶菓子まで出してくれるサービスっぷり

Recommended
【そば処本陣本店】https://goo.gl/maps/E2Dt31usCtB2   

 

p.s ハッチバックドアが閉まらない原因

Metal_fittings
リッド?ストライカー?の脱落。

裏側は鋼鈑が袋状になっており、手や工具が入らない構造

雨傘のホネを利用し腹腔鏡手術チックに、僅かな穴からプレートナットを引き上げた

ボルトナットの緩み防止対策がされて無いN産TIIDA

自動運転とか怖くて乗れませんね

 

2016年10月 7日 (金)

覇王樹(34) 白レバー辛みそ炒め

Tyoinomi_set
フライデーナイトは、麻生でちょい飲み(以下、税別表記

いつもの、ちょい飲みセット980円など ご馳走さまでした

(ちょい飲みセット=ドリンク2杯+お通し+串物3本@19時まで)

White_lever_miso_sauce
白レバー辛みそ炒め400円

Baked_okra
おくら焼き280円

Butter_potatoes
じゃがバター(塩辛付き)370円は、必ず頼んでます熱々ホクホクで旨~い

My_home_asaboo

【覇王樹 居酒屋】http://maps.google.com/?cid=9332253576088701915&hl=ja&gl=jp

明月庵 かけそば

Dsc_1911
丘珠空港通りから、一本南に入った住宅街にあるこちらで

Horokanai

Dsc_1910
かけそば500円+山菜ご飯セット200円 ご馳走さまでした

濃ゆいつゆに、程好い太さの手打ち蕎麦が旨い

画像でもお分かりいただけると思いますが、蕎麦の量もたっぷり入ってます!

Dsc_1912_2

Menu1_4

Menu2_2
『玉子とじ』と『かき玉』の違いが気になるので、次回二食喰いしちゃおうかな

Dsc_1908_2

【明月庵】https://goo.gl/maps/nLHpvkZAZCv   多分、禁煙

2016年10月 6日 (木)

銀杏@中島公園

Gingo_biloba
ちょぼちょぼ落ちはじめ(↑は集めて撮った
 
栗は拾うけど、銀杏は拾いませんよ
美味い<臭い
 
から
Kiri
南区で拾った栗は、美味しい栗ご飯に
Kurigohan
旨っ!

2016年10月 5日 (水)

街ネコ@二条食堂街

Dsc_1886_2
二条市場のディープな路地。

可愛い顔でコチラを見ている

Dsc_1878

Dsc_1874

Dsc_1882

Dsc_1893

Dsc_1885
来世はネコ好きとして生まれよう

がんねん 生さんま焼定食

Saury
朝食抜きの検診終わり、ガッツリ飯をしたくて二条市場近くの天坊を目指してる途中

『生さんま入荷しました』の文字に釣られて、コチラ
In_stock_now

Sanma_meel_set2
焼きさんま定食700円 ご馳走さまでした

家で食べる時はワタを抜いてしまうんですが、さすが『生さんま』+『プロの仕事』
Bone
苦味もなく、丸ごと美味しくいただけました。

Salted_fish
イカの三升漬け?塩辛?も、ご飯がススム

Menu1_2

Menu2

Coffee_service

Guitar
噂のギター

After_light
【魚や がんねん】https://goo.gl/maps/pBnSn2GQmi52 8:00-16:00

2016年10月 3日 (月)

東方明珠飯店 マーボー豆腐定食

Mapo_tofu
雨降りの本日、車移動。三度目の訪問で初めて駐車出来ましたこちらで

Lunch_menu

Mapo_tofu_set_meal
マーボー豆腐定食700円 ご馳走さまでした

中辛で頼んだ麻婆は油分の少ないタイプ。〇〇酒家の麻婆よりこっちの方が好き

Large_fride_chicken
後輩の頼んだ『鶏の唐揚げ定食』をみて「マーボーで良かった~」なんて言ったものの、土鍋にびっちりと入った熱々マーボーもずっしりと腹に来る腹パンパンで苦しい

Dining_area

広い店内、残念ながら全面喫煙可のようです

Daily_specials
頭の中は「マーボーorザンギ!」の二択だった為、目に入らなかった日替りメニューも、コスパ良さげで美味しそう


【東方明珠飯店】https://goo.gl/maps/kJ6mNWPrf4F2   

2016年10月 2日 (日)

第31回北海道矯正展@札幌刑務所

Dsc07442

Dsc07439

折り込みチラシを見て、刑務所までチャリ散歩

Dsc07440

Dsc07441

Dsc07444
家具製品メインかと思いきや、BBQ用品の充実っぷりが凄い

焼き台や鉄板七輪が魅力的でしたが、チャリで持って帰れそうにないので断念

3mm厚の鉄板1000円と檜のスノコ250円*2 のみ購入

Dsc07506

Dsc07508

Dsc07509

Dsc07489
青山千景さん本別町の豆 

午前・午後と二回ある刑務所内見学は、撮影禁止

携帯・スマホ・デジカメ・タバコ・ライターなどは、官支給のビニール袋に入れたうえで入館になります

45分程かけて、一人部屋(液晶テレビ付き)・八人部屋(実際は4人で使用中だそうです)・浴場(15分の入浴が週2・3回)・教室・食事のサンプル・医務室(内視鏡・CT完備)・工場などを見学

感想:空間的な余裕もあり、非常に清潔的な、病院と学校を併せたような施設

『青年の家』に『格子と高い壁』が付いただけのような?むしろ中高生の時、宿泊学習で泊まったトコのほうが汚えんじゃね?

苦役を科すとか精神的な責苦にあうような感じも無く、ワープアや低年金生活になるより刑務所に入ったほうが

と、思わせる施設見学でした

【札幌刑務所】https://goo.gl/maps/z8Su4xa1GpF2

p.s

Dsc07511
バリが多く、危ない角の部分をちょい矯正

 

2016年10月 1日 (土)

札幌シーニックバイウェイ 藻岩山麓・定山渓ルート

Edwin_dun
朝ラーついでにドライブ恒例のスタンプラリーで南区へ

こんな庭のある家に住みたいエドウィンダン記念館

Ishiyama
山のある風景に憧れます石山緑地

Takino
金の匂いがしすぎて、仏の有難みが感じられない滝野霊園

Geimori
このキノコ、食える?食えない?芸術の森

Sekiya
写真撮影は「好きじゃない」とのことなので、お蕎麦の紹介はナシですが

せいろ840円 ご馳走さまでした @関家

Kuroiwake
裏の家に住んでいるのは、黒岩さん?旧黒岩家

Hakkenzan
テラスで『ゆうたろう』のマネしてワインを飲んでみたい八剣山ワイナリー

うめサイダー350円 ご馳走さまでした

Hoppou
前の道路には栗の木北方自然教育園

Komaoka
『万願寺とうがらし』が売っていた駒岡保養センター

Benizakura
ここも色んなキノコが生えている紅桜庭園

ここのは食えそうに無いグロい

Benizakura2_2

Benizakura3

Benizakura5

【札幌シーニックバイウェイ 藻岩山麓・定山渓ルート】http://sapporo-scenic.com/   

 

p.s
Daibutsu

Tadao_ando

こんなトコロにも安藤忠雄w

嗅覚が凄え

札幌シーニックバイウェイ 藻岩山麓・定山渓ルート

おお田ラーメン店 淡口

Dsc07338
(岡家)に登らずとも朝ラが出来る店がオープンしたと聞いて、やってまいりました

Dsc07330

Dsc07336
朝ラーメン淡口400円 ご馳走さまでした

一口目から沁みる旨さ。これは、たまり・白たまりも食べたい

サイドメニューも魅力的

Dsc07335

Dsc07341
バックで止めないでね

Dsc07339

Info

【おお田 ラーメン店】https://goo.gl/maps/7cvhKPX7fyS2

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »