無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月30日 (火)

さる家 辛塩

01
久しぶりに青空の本日、月寒方面で

06

03

04
辛塩 700円+小ライス ご馳走さまでした

ラー油の辛さが後を引く赤いスープに、黄色い森住のプリシコ縮れ麺が合う

小ライスか大盛りが無料になる、平日のランチタイムサービスが嬉しい

02

07
【らーめん さる家】https://goo.gl/maps/8hD1oHShh7J2 喫煙可

2018年1月29日 (月)

なか卯 和風牛丼

01
タクシーを呼びましたが、話中で繋がらない&「近くに居ないのでお時間が・・」とのことなので、少し早い朝御飯をこちらで

和風牛丼380円 ご馳走さまでした

04
隣に写っているのは、麦茶+泡トッピングw

決して、アサヒスーパードライ350ml缶280円ではアリマセンよ

02

03
【なか卯新札幌店】https://goo.gl/maps/iiG75hw5dqo

2018年1月27日 (土)

ほっともっと 新・から揚

ほっともっと 新・から揚
土曜出勤の本日、ほっともっとの定番商品をテイクアウト

New
から揚弁当(4コ入り)390円 ご馳走さまでした

01
1/18からリニューアルされた『新・から揚』、新しくなった三つのポイント

一つ目の『衣』、以前よりカリッ!と、サクッ!と、した感じ

時間がたってもフニャらない、硬質タイプ。(米粉ブレンド?)

二つ目の『味付け』、衣との兼ね合い?よりあっさり目な味付けに

今日の出来だと、付属の「から揚げスパイス」必須

三つ目の『価格』、470円から390円へ、まさかの値下げ

原材料費や人件費が高騰している世の中、企業努力を感じます!

が・・・
Japanise
こっちのほうが好き

02
【ほっともっと 新・から揚登場!!】http://www.hottomotto.com/products/karaage/sp/

映画『オレの獲物はビンラディン』

映画『オレの獲物はビンラディン』
期限の迫った優待券で映画観賞

『オレの獲物はビンラディン』

優待タダ観で言うのもなんだけど、久しぶりの糞作品

ワタス「ニコラス・ケイジも堕ちたもんだな」

嫁こ「嘘!何処に出てた?」



ニコラスよりこっちが心配です

01_4
【 ディノスシネマズ札幌劇場 】http://cinema.sugai-dinos.jp/sp/sapporo/now_showing/


p.s
04_4

03_4

02_3
ハッピー雪ミク祭り2018 開催中

2018年1月26日 (金)

餃子の王将 飲み放題&餃子

03_2
月末の金曜日、呑んで帰るよ~(以下、税別表記)

JSM(ジャストサイズメニュー)や、おつまみメニューを織り交ぜ

激安飲み放題を満喫

02

01_2
飲み放題(90分)950円+餃子240円など ご馳走さまでした

東札幌で昼御飯を食べた時に思い出した『王将の飲み放題』
06
飲み放題で飲めるドリンク

08
ちなみに単品注文すると、生ビールは450円


05_2
JSMレバニラ287円

04_2
ザーサイ150円・鶏皮唐揚げ180円

09_2

07_2  

091
JSM 天津飯(塩ダレ)267円

092_2
冬・店舗限定メニューが美味しそう

10

【餃子の王将 南2条西2丁目店】https://goo.gl/maps/EMMubobPueN2 分煙

餃子の王将 レバーと青菜炒め

00
昨日から引続き荒天の本日、東札幌で

04

03
レバーと青菜炒めフェアセットA 778円+税 ご馳走さまでした

01
1月限定のフェアメニュー、ニンニクが効いた濃いめの味付け

小ライスじゃ全然足りません

05

07
他にも店舗限定メニュー、多数あり

09
【餃子の王将 イオン東札幌店】https://goo.gl/maps/zVRATkV17nA2 禁煙

2018年1月25日 (木)

山海亭 ラーメンセットA

01_3
雪がすごくて視界不良の本日、月寒東で

02_2
からーめん+チャーハン750円 ご馳走さまでした

03_3

04_3
同行した後輩のイチオシ店、焼肉屋さんのランチラーメン

一口目は結構な辛さを感じますが、後に引かないスッキリ辛スープ

(ちょいヤワ目だけど)麺量も多く、具材の間引きも無い、良コスパなラーメンセット
05_3

06_2

07_3
席数が多く駐車場もあるので、多人数時にも利用しやすい

全面喫煙可能ですが、店内が広く客もバラけて座っているので全然気にならず

むしろ、移動中の車内や仕事中の個室内で喫煙する同行者に

ィラィラィラィラィラィラィライライライライライライライラオルァァア

08_2

【山海亭】https://goo.gl/maps/EAh78oKBNv92 喫煙可

2018年1月24日 (水)

Sim02
鑿、オススメ

2018年1月23日 (火)

山之屋 カレーそば

02
寒さが弛む予報ですが、全然寒い本日、宮の沢で

01

03
カレーそば大盛885円 ご馳走さまでした

カレーは若干レトルトっぽい味わいですが

細目のそばがスープを持ち上げ、温っまる~

常連らしき後客さん「~スペシャルで!」と注文

内容が気になりますな

04
初訪客の関所と化する、札システム

この日も、二名のBBAが餌食となり、行列発生

06

【山之屋】https://goo.gl/maps/J3xocqAo5Qo 禁煙

2018年1月22日 (月)

大竜 餃子

01_3
餃子が食べたい!ってことで、近所にありますこちらで

02_3

03_3
餃子(7個)500円+黒ラベル中瓶550円 ご馳走さまでした

寒すぎて、麻生まで行く気力無し

近くに大衆中華のお店があって良かった~

04_3
ビールに「メンマ?シナシク」が付いて来た

お通しの類ではなく、無料サービスのようです、ありがたや

05_4

06_3

071
五目焼きそば750円・豚肉とキャベツの味噌炒め750円をシェア

どちらもビールに合う!大変美味しゅうございました

次は、定食食べに来よう

出前の注文が結構あるようで、奥様が配達に出かけていました

07
・お食事700円毎に1ポイント

・10個達成で次回の料金半額に!(飲み物代は除く)

・他サービスと併用不可

08_2
【大竜】https://goo.gl/maps/RpKmLP9jPas 喫煙可

 

 

 

p.s グーグルマップのクチコミ
09_3
ランチ師匠は神出鬼没なんで、コメ欄に登場しても驚きませんが

沢田研二も来てるのは想定外www

2018年1月20日 (土)

虎乃門 梅きゅうり

01_2
バイトが無く久しぶりに、晩飯タイムに帰宅した娘っち

改めて誕生日を乾杯します(以下、税別表記)
09_2
「何食べたい?」と訊ねると

「ん~、あのきゅうり食べたい」ってことで【ときん】系列のこちらで

06_2
梅きゅうり350円など ご馳走さまでした

誕生日にキュウリwww結構結構

いい子に育って、父さん感激

05_3
生ビール399円・まるちょう390円・ネギたん790円・ホルモンミックス590円などを追加注文

03_2

04_2

55
この日の「ホルモンミックス」、「まるちょう」が結構入ってた

02_2

グランドメニュー変更&価格改定があったようなので

メニュー写真を以下に

91

10_2

11  

12  

13

14  

15_2  

16

17
【ホルモン酒場 虎乃門】札幌市東区北38条東7丁目1−1

https://goo.gl/maps/xNTDqnEQkn62 (旧 そば処福住の建物)

2018年1月19日 (金)

いきなりステーキ ワイルドステーキ

05
新さっぽろの定番になりつつあるこちらで

03

06
ワイルドステーキ300gご馳走さまでした

01
行列だったら他の店でもいいや、と思って来てみると

レジ前の待ちは、4人だけ!と奇跡の空き具合♪
(自分の後に10人以上の行列が出来ましたが)
04
速攻で並び・オーダー・肉マイレージでお支払い

5分程でベルが鳴り、セルフで受け取り

熱々鉄板にソースをかけていただきます!

今日のお肉は、ちょっと筋が多いかなぁ

とは言え、大盛ライスとの組合せでお腹いっぱい!

09

10
【いきなりステーキ 新さっぽろカテプリ店】https://goo.gl/maps/fM5Zzj7oxon 分煙

p.s 新さつの名店【北の大地】

値上げ情報があったので、確認しに行きました
15
「七五〇円から」と、なっていました

2018年1月18日 (木)

立呑みパラダイス キリンラガー樽生

04_8
昨日の続き・・・

東急ハンズ・ビックカメラとほっつき廻ったものの

結局プレゼントの品は決まらず

帰宅前にこちらで一杯、いや二杯w(以下、税別表記)
02_9

01_10
一番搾り極冷え390円&ラガー樽生390円などご馳走さまでした

極冷えではなかったけど、サク飲みに良いですね

05_7
〆サバとガリの山わさび和え390円

03_8
串カツおまかせ6本650円

06_6

07_5

081
鳥中華を注文しようとする嫁ちんを説得しお会計、麻生へ

08_3

09_2
【立呑みパラダイス】https://goo.gl/maps/q1iXm9hDHAU2

2018年1月17日 (水)

燦醸小町 おばんざいセット

01_8
プレゼント探しの為、東急ハンズへ

前回、ランチの時に見つけた素敵な看板を思い出しこちらで
02_7

021_2
おばんざいセット1000円+税 ご馳走さまでした

ドリンク2杯に、おばん菜6品が付くお得なセット
(※金曜・祝前日除く19時迄&3名様迄の限定メニュー)

本日の6品はこちら(写真は二人分)
・鳥レバーパテ(甘酒)
・真ダラのキモ煮
・イカゲソ酢味噌
・白子ポン酢
・とり皮炭火焼き南ばん味噌
・バンバンジー
どれも手が込んでいて美味しい

03_7
今月のおすすめ食材から
04_7
ゲンゲ(幻魚)の天ぷら600円+税 を追加

しっとり&ふっくらな身はカスベやアンコウ?のような、深海の味わい

05_6
単品生ビール(サッポロクラシック)も360円と、お安い

06_5
【燦醸小町 大通店】https://goo.gl/maps/77B7rZdK6aU2

ミドリーマン

01_9
チカホに居たパフォーマー

おひねりを投入すると、何かが起こる
02_8

【札幌駅前通地下歩行空間】https://goo.gl/maps/1yY3vwSpg832

2018年1月16日 (火)

鳥あたま レバー(タレ・塩)

01_5
娘ちゃんの誕生日を乾杯おめでとう

まあ、肝心の娘は不在なんですけどねw

02_5
豚串・鳥レバー・はつ、など ご馳走さまでした

03_5
炭火で焼き上げた、大ぶりで香ばしい串物が旨い

飲み物が残り一口くらいになると

「お次、何飲まれますか?」と

気にかけてくれてるのが、いいね

04_5
【焼き鳥 鳥あたま本店】https://goo.gl/maps/96BmExXoFsL2

2018年1月15日 (月)

すみれ 正油

01_6
仕事先近くのこちらで

02_6

03_6
正油820円 ご馳走さまでした

20年位前に中の島本店で食べた以来の『すみれ』

04_6
森住のゴワッとした太縮れ麺から、西山の『特製33丸麺』なる麺へ仕様変更されていました。中々美味しい麺です。

独特な風味のタレが立ったスープ、ついつい飲まさります。
05_5

06_4

07_4
【すみれ 里塚店】https://goo.gl/maps/gUKfqzmjphy 禁煙

2018年1月14日 (日)

番屋の湯 石焼きあんかけ焼きそば

01_4
期限の迫った回数券を発掘したので温泉へ

02_4
石焼きあんかけ焼きそば950円 ご馳走さまでした

03_4
地獄の釜の如く沸き立った、激熱な餡

相当警戒して食べましたが、やっぱり口腔内は火傷まみれ

04_4

05_4  

06_3
【番屋の湯】https://goo.gl/maps/8ShfagMKAn62


p.s 肝心の温泉07_3
荒れた天候でもなかったけど、タイミングによっては

露天風呂が貸切状態になる感じの空き具合

食事処は混んでいたので、入れ違いでお風呂が空く

いい時間帯だったのかな?ラッキーです

2018年1月13日 (土)

名水ラーメン 塩

01
雪山登山を楽しんだあと、こちらで

06

03
塩ラーメン700円 ご馳走さまでした

04

05
相変わらずの染みる旨さ

大きな缶で出してくれる、GABANの胡椒

残ったスープに、少しだけ振って完汁です

021

07
【名水ラーメン】https://goo.gl/maps/1gCByP2tmgE2 喫煙可



ちなみに踏破した雪山02

08
モエレ山w 高さ52メートル(標高62.4m)

http://moerenumapark.jp/mountain/

東区唯一の山人工造成なれど

国土地理院認定の、れっきとしたヤマです

2018年1月11日 (木)

やきとり弁当

01
札幌大丸で開催中の『第19回全国ぐるっと!!人気の味めぐり』にて

02

03

031
やきとり弁当(タレ)600円 ご馳走さまでした

正月の函館、遅延・欠航騒ぎでバタバタし購入出来なかった函館名物

現地価格490円の2割増しと割高ですが、 札幌で買えるのは嬉しい限りです15日まで

04
【大丸札幌店7階催事場】https://goo.gl/maps/nSgh3epMch12

p.s 晩御飯もwww06

丸井さん地下の食品売り場【おやこや】で発見

燻豚串弁当501円(実際の支払いは500円) ご馳走さまでした

ご飯とお肉の間には、海苔じゃ無くで鰹節

そもそも薫る豚バラに、別添のタレをかけると香ばしさ倍増

これは旨いハセストの地位危うし

05                                            

2018年1月 9日 (火)

大将 カレーラーメン(広東風)

01_2
すっかり風邪をこじらせて寝正月となった2018年、最初の外ランチはこちらで
02_2

03_2
カレーラーメン(広東風)750円 ご馳走さまでした

緩めの餡に薄めのカレー、時々ダマw

とは言え、食べ終える頃には汗だくだく。風邪を追っ払えたかな?

04_2
【ラーメン大将発寒店】https://goo.gl/maps/t1io676FSDM2

2018年1月 3日 (水)

利久 ちょい飲みセット

27
はらぺこ&喉カラカラな状態で札幌駅に到~着~

まずはトイレへ行ってスッキリ

出てすぐのお店に『ちょい飲みセット』の看板発見

ついつい吸い込まれてすまったw

26
ちょい飲みセット980円 ご馳走さまでした

17時~・税込『生ビール中・小鉢・お刺身・牛たんつくね』のお得なセット
30

28
牛たん焼3枚6切1296円を追加し、二人でシェア焼きたて旨~

29
【牛たん炭焼 利久 パセオ店】https://goo.gl/maps/L12Bk22hP112

JAL2457~北斗17号

JAL2457~北斗17号
五稜郭公園で地ビールと格闘中、運航障害メールを受信し暫し思案・・・

18:30から遅延した後に欠航になった場合、代替交通機関や宿泊施設探しが『ゆるくないべさ(>_<)』

ってことで、市電に乗りJR函館駅へ

JAL2457~北斗17号


サイバーステーションで、特急の空席状況を確認すると

△はあるものの、×印はほぼ無し

一応、JALの「予約変更・取消」ページへログイン

指定席対応券売機(クレカ払いもOK)で空席検索すると、席はバラけるけど北斗17号の指定席券2枚を確保

運賃と合わせて一人8830円

ログインしてあったJALのページから、復路の便をキャンセル・払い戻し

空路の4倍以上、4時間超鉄路に揺られ札幌へ(>_<)コシイタ-

【 JAL国内線 - 発着案内 】https://fltinfo.5971.jal.co.jp/rsv/ArrivalAndDepartureSectionInfo.do?DPORT=OKD&APORT=HND&DATEFLG=

2018年1月 2日 (火)

Food & Drink 107 地ビール飲みくらべセット

01_2
五稜郭公園で

02_2

04_2

05_2
大沼地ビール飲みくらべセット500円 ご馳走さまでした

地ビールは頼んじゃいけなかった・・・学習能力無し

03_2
【Food & Drink 107】https://goo.gl/maps/Hqoy3Noowhm

地ビールをやっつけていると、昼にも届いたフライト障害メールが再び・・・

函館-丘珠便、遅延・欠航の可能性

う~んどうしようか?

ラッキーピエロ チャイニーズチキンカレー

ラッキーピエロ チャイニーズチキンカレー
たまたま行列が無かったのでこちらで

チャイニーズチキンカレー700円 ご馳走さまでした

入店したものの、バーガー気分じゃなかったのでカレーを

ボンカレー?ククレカレー?ぽい感じの昔懐かしいカレー

ご飯の上のザンギの他、ルーの中にも鶏肉が入っていて

中々のボリューム。お腹いっぱいです

【ラッキーピエロ ベイエリア本店】https://goo.gl/maps/NU7UeY4S34H2

湯倉神社

01
平成30年(2018)の初詣はこちらで

函館市電に揺られ終点、湯の川へ

02

03
↑の「函館 イカすおみくじ」をはじめ

おみくじの種類が凄く多い!

【湯倉神社】https://goo.gl/maps/sfzDMXfji7C2

2018年1月 1日 (月)

魚さんこ 活いか刺(マイカ)

01_3
チェックインしたあと、元旦も開いているお店を検索中に寝落ち

011
「とりあえず大門横丁へ行ってみよう」と、歩いていたら

途中で師匠のブログで見かけたお店を発見

これは間違いないべ!と、即入店

02_3
活いか刺1980円+生ビール500円など ご馳走さまでした

04_3

05_3

06_2
ゲソやナンコツはもちろん、肝・目玉・トンビと

イカの全てが堪能出来る、もの凄い姿盛り

札幌でも食べられるお店はありますが、ボリュームが桁違い

活イカでお腹一杯です

03_3

07_2

09

08_2

10_2

11
【魚さんこ】https://goo.gl/maps/ijhdRPPZeKG2 

ゆうみん 餃子とビールと醤油

01_2
雨の函館、駅前で開いていたこちらで「とりビー&餃子」

02_2

03_2

031
一番搾り530円+餃子380円+ 醤油ラーメン650円 ご馳走さまでした

04  

05

【函館麺屋ゆうみん】https://goo.gl/maps/U56ZWzydp992 

道南いさりび鉄道 函館~木古内

01_5
函館空港を出たら、目の前にJR函館駅行きのバスが待ってます

湯川温泉などを経由し、20分程で函館駅前へ。運賃420円

02_5
ノープランで来た為、「とりあえず【いさ鉄】でも乗っとく?」

と、木古内までの切符を購入

片道1110円と、けっこうお高め

03_5

04_4
函館駅。美味しそうな駅弁が沢山売っていましたが

「木古内で買ったらいいんじゃない?」

「ちょうど昼頃着くし」と、手ぶら乗車

05_4

06_3

08_3

07

09

11
「元旦といえども何か買えるっしょ隣は新幹線の駅だし」

と、安易にやって来ましたが、何もねえ

セコマすらやってない

12
道の駅がお休みなのは事前に知っていましたが

新幹線の駅に売店すらない木古内・・・

13
後、2年ちょいで高規格道路(高速道路)のI・Cも開通ってんだから

木古内の政治力、恐るべし

14

【道南いさりび鉄道】http://www.shr-isaribi.jp/

10

16
【木古内駅】https://goo.gl/maps/rgZfMQ9sgXB2

p.s
15
ツルハドラッグ木古内店さん 元旦営業ありがとうございます

札幌丘珠空港~函館空港

04_3
あけおめ戌年~ことよろ!

01_4
ってことで、雪の丘珠から行ってきます

【札幌丘珠空港】https://goo.gl/maps/Vv9S7F6J9NP2

2018.01.03追記

02_4

03_4

05_3
雲の上で暮らしたい

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン

06_2

08_2

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »