しあわせ食堂 カレーそば
北海道矯正展、 MCを務める喜多さんを生で観れて満足&名物の『刑務所カレー』は既に完売
なもんで、早々と会場を後に
途中、私的ランチバイブルに度々登場するこちらで
カレーそば580円 ご馳走さまでした
たっぷり入ったカレー餡を見てライスの食券を追加購入
丼にダイブさせ、汁まで完食し汗だく超絶満腹でしあわせ
【苗穂通り しあわせ食堂】https://goo.gl/maps/2nbi53pwKjB2 禁煙
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »
北海道矯正展、 MCを務める喜多さんを生で観れて満足&名物の『刑務所カレー』は既に完売
なもんで、早々と会場を後に
途中、私的ランチバイブルに度々登場するこちらで
カレーそば580円 ご馳走さまでした
たっぷり入ったカレー餡を見てライスの食券を追加購入
丼にダイブさせ、汁まで完食し汗だく超絶満腹でしあわせ
【苗穂通り しあわせ食堂】https://goo.gl/maps/2nbi53pwKjB2 禁煙
覇王樹ロス後、初めての週末。麻生を彷徨いこちらで(以下、税別表記)
晩酌セット800円 ご馳走さまでした
15時からのお得なセットは、焼餃子3個+生ビールor中瓶+七品からの一品。青椒肉絲(醤油味)を選択しビールのお供
もちっとタイプの餃子もニンニクが効いてて旨い!追加で頼んだシュウマイ、蒸したて熱々で危険な美味しさ
【東京 五十番 麻生店】https://goo.gl/maps/yrHNRmyCWeM2 分煙(ランチタイム禁煙)
早朝から光星エリアで力仕事近くにありますこちらで
○得サービスランチAセット700円 ご馳走さまでした
そばつゆも丼も塩っぱめで、汗をかいた身体にもパンチの効いた味付け。
とどめに、『青かっぱ漬け』で食後は喉カラカラ
後客の若者、店員さんの「何名様ですか?」に対し「三名様です」
カツ丼吹いたw
平日ランチタイム・当店限定と表記
【ゴーゴーカレー】とのコラボメニューもあるんですね
【かつてん北14条光星店】https://goo.gl/maps/E8DxtPKCshm
昔風ラーメン780円 ご馳走さまでした
昔風には、ナルト・メンマ・ほうれん草が欲しいところ
ボリュームのあるセットメニューがお得そうなので、体調万全の時に再訪してみよう
百種類位ありそうだったので、メニュー撮影は諦めたw
【あずま亭】https://goo.gl/maps/iC3jB2mRMYM2 喫煙可
p.s 店前、東15丁目屯田通もすっかり綺麗に
(仮復旧らしいですが)
黒ラベル中瓶660円&五目焼きそば980円 ご馳走さまでした
サラダ650円 ドレッシングはフレンチ・和風?・ゴマの三種類
フライドポテト300円 いかにもな業務用ですが、揚げ方なのか?油なのか?家で揚げるのとは違い、ホックホクでクソ旨です
痛くて気持てぃぃいいい
【モエレ天然温泉たまゆらの杜】https://goo.gl/maps/HTkjAvM72EF2
娘さんに送迎してもらいお小遣いをたかられる・・・
タクシーよりは安いからヨシとしよう
毎年恒例のスタンプラリーで南区へGO
国道230号定山渓方面、一ノ沢橋付近から渋滞中
錦トンネンルを越えたところで一車線になるんですが、右車線を突き進む厚かましいヤツの方が早いようです
毎年ワインを購入してますが、飲んだことありませ~んwお土産、お土産
手作りフルーツジュース400円 ご馳走さまでした
ワタクシは『ぐみ』嫁ちゃん『プラム』、『プラム』のほうが酸っぱくて好み
来る度に「ジンギスカン&ビールしたい」って思うけど
交通の便が・・・クルマじゃないとキツイ
こそぐ不届きモノがいるようで綺麗だった苔が・・・無残
写真にはありませんが、札幌市青少年山の家の入口、レンタカーに乗ったChinaさん「予約で一杯です」と、お断りされているのに「どうしても泊まりたいんだ」とゴネて立ち去りません・・・
はねりんご400円とプラムとプルーンの盛り合わせ1000円を購入し帰宅
あれ?同時に店を出た隣客。おろしそばとビールを注文したのに、運転席に乗り込んで出発するじゃあぁりませんか!いまだにそういうことしますか?いい歳こいて悪いヤツ
(↑の写真に写っている車ではありません。裏の駐車場での目撃談です)
【そば処 いしおか】
https://goo.gl/maps/S2NFuDq7nx62
残すところ後四日、いつものように
ちょい飲みセット 980円+税 ご馳走さまでした
名残惜しむお客さんで賑わっております
自分もその一人
【覇王樹 居酒屋】https://goo.gl/maps/m9pnrL1HuUM2
『北海道矯正展』、このキーワードでの訪問者が多いので貼っておきます
・日時/平成30年9月30日(日)9時~15時
・場所/【札幌刑務所】https://goo.gl/maps/5z3cN9ZSSoL2
ポスターはこちらから https://www.e-capic.com/event/hokkaido.htm
因みに格安販売の農産物は、JJI様やBBA様が自転車や台車でスタートダッシュで押し寄せますので、買いたい方はお早めにw
かけ・せいろの単品は750円と少々お高めですが、ランチセットなら僅か50円増しでご飯モノがセットになって超お得
BMしていた理由は『晩酌セット』、↑のA看板の裏を見て思い出しました
【そば処ひより】https://goo.gl/maps/rEVt9sfT4sz
敬老グッズを求めてあちこちドライブアリオ札幌へ向かう途中にこちらでランチ
ネギ盛りらーめん880円+ライス120円 ご馳走さまでした
嫁ちゃんが何度か息子と来ていて、「好きだ」と言うお店へ初訪問
ラーメンのコスパはちょっと悪い気がしますが、若くてカワイイ店員さんが明るく元気に接客してくれるので、ワタクシも好きな店になりましたw
因みに平日ランチタイムだと「ライスは無料・セルフでおかわりOK」と、ちょいコスパが良くなります
公式HPに無いメニューはこの辺り
【らーめん おっぺしゃん 北14条光星店】
https://goo.gl/maps/p1Qhiy7Gq2y 禁煙
p.s あちこち
【 第1回十勝清水肉・丼まつり】http://tokachibare.jp/events/event/event-8986/
豪華仕様のJRバス。何でも、リゾート列車「四季島」のツアー客が来た時に使うバスだそうで、足元スペースが約60センチと超快適
家族4人で行ったので、都合16杯食べられる計算
(因みに、丼は御飯100gのハーフ丼サイズとのこと)
右から時計周りに、『牛とろ丼』『地鶏ステーキ丼』『牛玉ステーキ丼』
ご馳走さまでした
(その後も行列が伸び続けていたので、もっと長い時間並んだ人が多数いたと思われます)
どうやら、このトロトロ玉子部分の調理に時間が掛かり、提供待ちが頻発し大行列となったようです
第二回への課題として・・・例えばこちらの記事にある商品を参考にすると、トロトロ玉子の工程を短縮出来るのでは?
いっそのことイベント時は、焼き置きの炒り卵でも良いのでは?
唯一行列の無かったサラチキ丼。この時に引き換えておけば良かった
他ブースが続々と「完売」になった為、後にここも行列
正午頃には、当日券の販売も停止され、現金販売ブースも混雑
『牛とろ』と『牛玉』しか生存していない丼会場、バスの出発時刻を考えると回転のいい『牛とろ』しか無理!ってことで、4杯同時引き換え。
嫁ちゃんと娘さんは「もうギブ!」って言うんで、息子と二人で2杯ずつ
『牛とろ』『牛玉』『地鶏ステーキ』『牛とろ』『牛とろ』と、結果5杯の丼を完食し超絶満腹でフィニッシュです
密かに狙っていた『サフォーク丼』はバスが到着した時点、10:30で既に完売
娘さん、ライブで不在なので仕事帰りの嫁ちゃんと待ち合わせし
ちょい飲みセット980円+税 ご馳走さまでした
お店に張り紙も出て、公式にアナウンスしているようなのでUPしますが、今月24日をもって閉店されるとのこと(>_<)キャー
お得で美味しい【覇王樹】の『ちょい飲みセット』に出会って早数年、『ちょい飲み』は勿論 『晩酌セット』、果ては『千ベロ』にハマるきっかけになったのがこちらのお店。
ここを基準点にいろいろ食べ飲み比べをしましたが、やっぱりNo.1はここ【覇王樹】ですね。さて、閉店までに何回来れるかな?
【覇王樹 居酒屋】https://goo.gl/maps/ZiqKPe2Znvs
ワタクシのお気に入りの場所は大丈夫でした
【モエレ沼公園】https://goo.gl/maps/78TiarkF7vC2
【蝦夷丘珠ファーム直売所】https://goo.gl/maps/xFzAuPkjRjD2
つどーむ・丘珠空港・丘珠神社とブラ付いてた後、さとらんどへ
施設内の【レストランはるにれ】で遅い昼食の予定が・・・
後で知りましたが
※ 収穫祭は交流館で予定通り開催中
ポスター pdf
【サッポロさとらんど】https://goo.gl/maps/remNoqgQZyv
豚骨あじ節醤油700円+小ライス(ランチタイムサービス) ご馳走さまでした
麺もスープも好みにドンぴしゃり
メンマもチャーシューもネギもgoo
お店のかたの感じも凄くいいもっと早く来れば良かったぁ
次回は餃子&beer、〆にラーメンと行きたいな
【ラーメン・餃子 ハナウタ】https://goo.gl/maps/etTBMfV9wM32 多分禁煙
家庭菜園をやめたので、嫁ちゃんの実家に土を引き取ってもらいに東区の奥地へピストン輸送。途中こちらでお昼ご飯
高菜とほぐし鯖のコラボがいいですね~大根おろしも蕎麦に転用したりして、充実の蕎麦セットで満足ランチ!
※ 「地震の影響で商品を限定しています」&「クーポン利用自粛のお願い」のアナウンス有
【ゆで太郎 東雁来店】https://goo.gl/maps/6YP5kaBcEBE2 禁煙
よく晴れた本日、大谷地で
天丼セット670円 ご馳走さまでした
注文後に揚げる熱々天ぷらに、キンキンに冷やしたぶっかけそばが○
レジにて注文・料金前払い、受け取り返却はセルフで
甘味も登場してました
【麺屋 一心 大谷地店】https://goo.gl/maps/FQpfygU334L2 禁煙
眠たくなってきたので帰ろうか・・・寄り道飯をこちらで
後半、鯖にんにく粉を投入すると、スープにパンチが出て好みの味に
若々しい自家製の麺も中々のボリュームがあり満足
ワンコインではなくなりましたが、この内容でこの価格は素晴らしいですね
人気の訳がワカリマス
【ラーメン木曜日】https://goo.gl/maps/AHfmBu6EMjH2 禁煙
昼過ぎ、近所のスーパーへ買い出し。
お惣菜や乳製品意外は一通り揃っており、むしろ普段よりレジの並びは少ない感じ
卵が買えたので食べたいメニューをリクエスト
自宅の食卓で温かい家族飯、改めていいもんですねぇ・・・
この後も仕事で留守にしますが('ε'*)
我が家と同じく停電が続いている実家に、なけなしのモバイルバッテリーを届けにやってまいりました
エレベーターが働かないマンションの9階へ、汗だく・膝ガクで到着
ノックしようとした瞬間、踊り場の照明が「ピカッ」
ハイ、復電~(;゜∀゜)
「あぁ良かったね!またね!」てことで、エレベータのボタンをポチっ
・・・『休止』の赤ランプ・・・点検しないと動かないのね
階段を膝ガク・汗ビチョで降り、我が家へ向けてチャリ漕ぎ
ビール買って帰宅です
p.s
因みに、自宅も給電されてました
作業にあたられた方々、あざ~っす
昨日の地震・停電対応に加え、五時出動~続いて定刻にも通常出勤~
BC化がススム・・・・・・・
昼前に任務完了~とは、いかなかった為こちらでエナジー補給
台湾冷麺880円+税 ご馳走さまでした
冷やし中華なんて、家で食う物!と思ってましたが、台湾ミンチがプラスされると凄く美味しくなるね例によってボリュームもありお腹もいっぱい
柑橘系香る、夏限定品。
地震・停電の影響もあるなか、お店も少々混乱しネイティブ言語が飛び交っておりますが、料理提供のスピードも中々。自宅停電中の状況で、好きなものランチが出来る幸せ!ありがたいです
【台湾料理 北海楼】https://goo.gl/maps/35jxFTA9Yby
我が町東区も停電
道路も陥没、被害拡大中
p.s
後に「平成30年北海道胆振東部地震」と定められ
どうか、本震(震度8と言われている)が起こりませんように
(-人-)
お久しぶりぶり優待飯
特上天丼 926円(税込1,000円)ご馳走さまでした
穴子 / きす / 海老2尾 / いか / 茄子 / かぼちゃ / 玉ねぎ / 海苔
しゃっきり炊きの御飯に、さっくり揚がった天ぷら、丼つゆもあっさりタイプで旨し。(優待飯補正有りw)
「きす」は何故か「カペリン」に変換されていた・・・北海道仕様の蝦夷前天丼?
どうせ変えるなら、グリーンアスパラやメイクイーン・ホタテ・ホッケ・鮭、果てはホッキ・スイートコーン辺りまで振れてくれればな
【 江戸前天丼 濱乃屋 イオンモール札幌発寒】https://www.create-restaurants.co.jp/sp/tenpo/index.php?id=1629
辛っ~!
痛たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた~
録画していたTV番組「アウト×デラックス」を観ていた娘さんが、「激辛食べてみたいね」、なんて言うもんだから近所のコンビニへ買いに行ったら大惨事
ビール(発泡酒)を飲んでも全然修まらない(>_<)
唇痛い食道にしみる
汗ヤバい
翌日のお尻も心配・・・
文春・新潮の食べてはイケないシリーズに、是非載せて
【ペヤング 激辛やきそばEND 】 まるか食品株式会社 http://www.peyoung.co.jp/products/1041/
家飯でコレ食べ
赤いカレーうどん ご馳走さまでした
5分待って
パカッ
近所のスーパーで110円位。具材は鶏胸と油揚げ、まろやか刺激のスパイススープはご飯のお供に最適、オニギリじゃなくてライスか炒飯がいいと思う
【 赤いカレーうどん タイ風 | 商品情報 - 東洋水産株式会社】 https://www.maruchan.co.jp/sp/products/search/detail.php?g_id=3781
最近のコメント