無料ブログはココログ
2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月30日 (日)

名水ラーメン 味噌

20181230_meisui_miso
ガッツリ雪かきの後嫁ちゃん実家の買い物手伝い

00
途中こちらで
 
03
味噌ラーメン700円 ご馳走さまでした

04   
 
今回初めて味噌を注文

いつものように目の前に丼を置いてもらってから、いただきます

白味噌ベース、ちょい甘みもあるスープに中太縮れ麺が絡んで旨い
 
ネギやモヤシを掬ってるうちに、いっぱい飲まさる~
 
02
 
05
 
06

明日、大晦日「暖簾は出さないけど」とのこと

【名水ラーメン】https://goo.gl/maps/QxMH4WcsmXw 喫煙可

 

2018年12月27日 (木)

札幌市役所地下食堂 特選ラーメンセット

03
この冬一番の冷え込みだという本日、地下街直結で便利なこちらで

021

01
特選ラーメン540円+おにぎりセット100円 ご馳走さまでした
 
05
月替り・日替りで色々な種類のユニークメニューが登場する特選ラーメン
 
本日は麻婆豆腐ラーメン

「おにぎりセットじゃなく、ライスにすれば良かった」と思うほどの具沢山
 
味付けもピリ辛でご飯がススム仕様です
 
改めて画像を見ると、「おにぎり」の海苔に付いた飯粒が気になるwww
06
ランチのピーク時を外して来れば、最強の大衆食堂かと思いますが
 
唯一の弱点はタイル地の床(と、個人的に思ってます。)
 
椅子を引いたり、収めたりする時に引っかかるんです。
 
高齢者の利用も激多い感じですが、転倒事故の要因にならんか心配です
 
Sapporo_sumaile
【札幌市役所地下食堂】https://goo.gl/maps/tZ8HJtEk5ip 禁煙

2018年12月26日 (水)

打鐘(ジャン) ザ羊

01
中々ランチに出る機会がない年末、晩御飯をこちらで
 
011
 
02
ザ羊880円+生ビール420円など ご馳走さまでした
 
さっと炙っていただく、ジューシーラムがメチャ旨です

012
 
04
中落ちカルビ980円は黒毛和牛とのことで、美しいサシが入っておりますが
 
ワタクシは『ザ羊』のほうが断然好きオカワリしました
05
 
03
 
06

【炭焼き塩ホルモン専門店 打鐘(ジャン)】https://goo.gl/maps/4YtfRguLbDF2

2018年12月22日 (土)

地酒茶屋 野暮天

02_2
いつものメンバーでいつもの場所
(Kanちゃん&Nke居ないのが寂しいですが)
 
09
 
01_2
美味しいモノいっぱい ご馳走さまでした
 
最初のセッティングを含め、料理の提供が程良い
 
オッサンなワタクシにとったら、多い位でお腹パンパン

03_2
 
04_2
 
05
 
06_2
 
07_2
 
08_2
来年も宜しく~m(_ _)m~お願いします

10
【地酒茶屋 野暮天】https://goo.gl/maps/pravvLTZLgy
p.s
15
二軒目~つぼ八南5条店 いつもお世話になっております
12
三軒目~SHOW STAGE がメチャメチャ楽しかった~

13_2
HEARTLAND BEERを飲んで解散~

14
 
16
カレンダー買いましたwww

2018年12月21日 (金)

めん屋 大介 台湾ラーメン

20181221_daisuke
昨日に続いて天気の良い本日、南郷方面。いろいろ迷ってこちらで
 
03  
 
04
台湾ラーメン780円 ご馳走さまでした
 
台湾ミンチとニラの他、極太メンマ・木耳・卵黄が乗っているのが特徴的
 
スープも大衆中華店の清湯とは違い乳化した動物系
06
 
07
ランチタイム無料のライスに、親切装備の穴あきレンゲで掬います
 
台湾ミンチ飯をセルフ作成しフィニッシュ
 
08
p.s 一つ気になった点
 
換気が悪いのか?テーブルや椅子が結露してびっしょびしょ
 
座る前にテュッティで拭いたほうがいいかもです

02
 
01
【めん屋 大介】https://goo.gl/maps/LnBfMJtzChp 禁煙

 

2018年12月20日 (木)

しの崎 本日のそば膳

23
昨夜の暴風雪から一転、朝からいい天気の本日、西11丁目駅近くのこちらで
 
17
 
12    
本日のそば膳 830円 ご馳走さまでした
 
随分前からBMしていたお店、ごぼう天そばと迷ってランチタイム限定のセットもの
 
14
 
24
手打ちの蕎麦は短め不揃い、エッジの立った噛んで美味しいタイプ、濃い目のつゆにぴったし

13
切干大根やご飯に載ったそぼろの味付けが、これまた憎い

蕎麦の邪魔をしない上品な味付け
16
〆の蕎麦湯もトロトロで、これだけ飲んでも美味いやつ
 
18
 
19
 
22
 
21
夜のおつまみメニューも美味しいんだろうな~こういう店で忘年会やりたいな~
 
20
 
25
【蕎麦 しの崎】https://goo.gl/maps/RUrKFC1M22H2 ランチタイム禁煙

2018年12月19日 (水)

缶つまハバネロサーディン

01
今日のつまみは缶つま~
 
02
ハバネロサーディン280円位だったかな? ご馳走さまでした
ピリ辛で丸まるふっくらの鰯が旨い
激辛ハバネロソースは要らないかな
 
03
【ラインナップ | 缶つま倶楽部】https://www.kantsuma.jp/sp/lineup

2018年12月18日 (火)

マルタケ しょうゆラーメン

09
穏やかな天気の本日、宮の沢方面。ちょいとクルマで足を伸ばしてこちらへ
 
04
 
20181218_marutake
しょうゆラーメン700円+ライス100円 ご馳走さまでした
 
10
 
11    
若い感じのストレート麺の上に、香ばしく炙られたバラチャーシューが三枚も
 
醤油の香りが立つスープは意外と油がったり系で最後まで熱々
 
意識高い系の丼でしたが、反りがなく飲みやすそうな形状なので、課長さんのマネして直飲みしたら火傷したw
 
06
 
07
お洒落な店内「豚まんつまみにビールを飲んで最後に〆パフェ」なんてのも良いかもしれませんね
 
08
 

 

2018年12月16日 (日)

東区民限定缶バッジ

00_2
我こそは東区民、出て来いやぁああ

02_2
ドンホの1F、ガチャコーナーに登場

タッピー出るまでチャレンジ一回200円
04_2
一回目~

05
二回目~
06_3
三回目~

で、タッピー来たあぁぁあああ
03_3

01_2
【ドン・キホーテ北42条店】https://goo.gl/maps/LxikTqSevYv

07_2
二個目の『東区あるある』・・・(ヾノ・∀・`)ナイナイ

つか、丘珠付近で悪い悪戯が流行るからやめてw
 
 
 
 
 
 
p.s
 
シークレット?のデザインはこんな感じかな
Photo_2

2018年12月15日 (土)

うたげ 網走たちぽん

20181215_utahe_lamb_steak
昨日の大雪で景色が一変
 
「雪かきお疲れちゃーん」てことで、こちらで
01

20181215_utage_tachipon
 
網走たちぽん880円など ご馳走さまでした
 
焼き石ジュージューの『生ラムロースステーキ』目的で来ましたが

何を頼んでも美味しい
 
飲み放題はビックリ価格の777円細かいルールは写真を参照願います
20181215_nomiho
前回同様、ホール担当さんが有能ドリンクの提供が早くて最高
 
03_2
  
04
お通しは、サーモンのカルパッチョ 山葵の効いたドレッシングで美味い
 
00
とりあえずメニューの『焼きえだまめ』350円も、一手間加えて美味しくなってます
 
06_2
お目当ての『生ラムステーキ780円』は、ほとんど嫁ちゃんに喰われた
 
07
『牛サガリステーキ880円』 繊維質の赤身ですが固さがなく、とってもジューシー

東8丁目篠路通、(通称北光線)なかなか良い店ありますなぁ~
シリーズ化してみようかな
 
09
 
10
 
02
【居肴屋うたげ】https://goo.gl/maps/d2GAejy4ABv

 

2018年12月13日 (木)

シリウス

どうりでシリウス君、来ない訳だ

電車事業所内で、前輪と後輪が別の線路に入ったシリウス=11月28日(札幌市交通局提供):どうしん電子版(北海道新聞)

https://www.hokkaido-np.co.jp/article_photo/list?article_id=257212
201812121834


2018年12月12日 (水)

ファミリー センベロB

Bset01
久しぶりの通常勤務の帰り道、こちらへ久しぶりにお邪魔しまっす

Bset02
センベロB釧路コース1080円 ご馳走さまでした
2杯・小鉢・ちょい刺・焼き魚、今日は豆腐おでん・サバガリ・蒸し牡蠣
Big_beer
生ビール大600円
つまみもビールもいっぱい追加、勧め上手
センベロの店なのに危うく万ベロになるところだったw

【釧路 炉端ダイニング ファミリー】https://goo.gl/maps/8WBrWbxns7x

サイゼリヤ スパイシートマトのハンバーグ

20181212saize
小雪ぱらつく本日、東札幌。イーアス改めラソラ札幌にあるこちらで
 
スパイシートマトのハンバーグ500円+ライス大盛30円 ご馳走さまでした
 
平日ランチメニューから期間限定の一品

サラダとスープがついてワンコインは嬉しいですが、スープが絶望的な味

後輩君が「スープはイラネ」と飲まなかったのも納得
大盛りライスが思った以上に大盛りで満腹
サイゼは飯食う店じゃなく、呑みに来るトコだw
 
【サイゼリヤ ラソラ札幌店】https://goo.gl/maps/tNYGpi97S242 禁煙

 

2018年12月11日 (火)

マーラーキング ミニそぼろ丼セット

20181211_soborodonset
もの凄く冷え込んた本日、アプリで割引クーポンが当たったのでこちらへ
 
汁あり担々麺・ミニそぼろ丼セット1000円 ご馳走さまでした
 
辛さ2・痺れ2。食べ進めるうちに段々痺れが襲ってきます

ミニそぼろ丼にも花椒がふってあり、こちらのほうが痺れます。

会計時、割引クーポンを見せると「注文時だけです」とにべもなく

11:45迄の入店で100円引きになる早割や、13:00~のサービスメニューなど有り、詳しくはお店FB

【シビれ担担麺マーラーキング本店】
https://goo.gl/maps/3gJR7naYGnA2 禁煙

20181211_maraking

 

2018年12月10日 (月)

北大生協中央食堂 チキン竜田丼

00
晴れ渡り風も弱いので、徒歩散歩で帰宅

02
 
03
車道は踏み固め&スリップで磨かれツルッツル中心部に向かう車線は渋滞
 
04
北大構内をうろついた後、遅い朝食をこちらで
 
01
チキン竜田丼(中)410円など ご馳走さまでした
若者の腹を満たす学食だけに早い安い多い
 
中サイズの丼でもお腹いっぱいです
 
08
具沢山と言うか「ほぼ具」の豚汁。ちょっとぬるいのが残念ですが、激安価格86円
 
大根とシーチキンのサラダ129円は冷え冷えシャキシャキ
  
05
右回りで!中国語の案内も必要じゃないかなぁ・・・
 
121
 
09
 
11
 
10
 
12
『おでん』もやってますね
 
余談ですが
06
開店5分前、ショーケースを吟味し注文予定だったメニュー
 
豚汁を受け取った後、勇んで飯・丼コーナーで「比内地鶏の~」って言ったら
 
「スイマセン」の声が・・・
 
07
昨日で終わってた~
 
13
【北海道大学生活協同組合 食堂部中央食堂】
14
  
15
裸の銀杏並木や第二農場を観て、北大を後に
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
どこかで地下鉄に乗ろうと思っていたけど
 
さほど寒さを感じず、結局麻生まで歩いてしまった

2018年12月 8日 (土)

窓明かりイルミネーション@札幌市役所

20181208_205025
昨日の雪で道路はツルッツル
「外で食べるの面倒くさ~」な時、セブンの弁当が美味いのです
 
20181208_sababen
佃煮が昆布から海苔に代わってしまったのは残念ですが
コンビニ飯といったら『炙り焼きさば御飯』もしくは、このシリーズ一択
 
711_asharimeshi       
『あさりごはん』も『鶏そぼろ』も、安くて美味い
 
ポテトポタージュも最近のお気に入り
冒頭の写真は、パイセンに教えてもらったネタを帰宅前にパチリ📷

【札幌市役所】https://goo.gl/maps/XDSp1MRfDBN2

 

2018年12月 7日 (金)

とれたて北海道 さかな定食

Dsc_2295
これから荒れる予報の札幌☃
東豊線さっぽろ駅直結(23番出口)で濡れずに便利なこちらで
Dsc_2307

20181207_toretate_hokkaido
 
さかな定食500円 ご馳走さまでした
 
 
海鮮居酒屋の昼営業。そこそこ大きな焼き鯖に漬物・小鉢付
 
御飯と味噌汁のお替り一回無料で、税込ワンコインはありがたや〜
 
 
店舗前ではテイクアウトの海鮮丼なども販売、こちらもワンコインと魅力的
20181207_sakana
 
Dsc_2286
何度も通っていますが、寿司天850円に目が行って
 
500円メニューに気づきませんでした
 
Dsc_2297
 
Dsc_2291
お酒メニューだけで一冊、夜メニューも美味しそうなモノ目白押し
 
Dsc_2299
【とれたて北海道】https://goo.gl/maps/MtByubHCzip 喫煙可

 

2018年12月 6日 (木)

四季 鴨なんばん

Dsc_2269
鴨喰いた~い!ってなってこちらで

Dsc_2259

Dsc_2266
 
鴨なんばん950円 ご馳走さまでした
+50円の更科も惹かれましたが、全粒で。

柔らかい鴨肉はもちろん、焼き目の美しい葱の旨みが主役を引き立てます。

細くも太くもない、柔くも固くもない丁度啜りやすい手打ちの蕎麦も美味しい。
Dsc_2272
 
Dsc_2273
 
Dsc_2274
Dsc_2258
Dsc_2257
Dsc_2256
Dsc_2255
Dsc_2254
 
Dsc_2253
 
Dsc_2275    
【手打ちそば四季】https://goo.gl/maps/ZTtqsQMvqS32
Dsc_2264
年越し蕎麦のご予約、お待ちしております

 

2018年12月 5日 (水)

札幌市役所地下食堂 かつ丼

20181205_smile_sapporo
先週に続いて札幌市電(路面電車)のシリウスチャレ~ンジ
 
Dsc_2163
今日もポラリスだ、こんちくしょうめ
 
せっかくなので乗車し、内回りを一周し遅い朝食をこちらで

Dsc_2222
かつ丼500円 ご馳走さまでした
 
券売機で食券を購入しCカウンターへ

Dsc_2229
 
Dsc_2233
五分と待たずに受け取り
 
昼時は高齢者に占拠され、座れない窓際の席でいただきます
 
作り手にもよるんでしょうが、本日の仕上がりは汁がほぼないドライタイプ

芝漬け用にクリーンな白飯が残って丁度良かったw
Dsc_2223
ちなみに市電一周の間、シリウスはもちろんミク電にもクリスマスラッピングともすれ違いませんでした(゚ー゚;
 
Dsc_2189
 
20181205_smile_sapporo2
 
Dsc_2214
【札幌市役所地下食堂】https://goo.gl/maps/8x3g1jPD7qx 禁煙

 

2018年12月 4日 (火)

覇王樹 串焼きおまかせ五本盛り

Premium_malts
前日クルマで通った時に、灯りが点いているを発見気になって翌日訪問です
Omakase5
串焼きおまかせ五本盛り750円+税 ご馳走さまでした
 
改装工事でもしているのかな?と恐る恐る覗いてみると、いつものママさんがいるではありませんか!
 
なんでも、オーナーが代わり同店名で営業再開。
 
で、「開店のお手伝いで数日お店に出ているです」とのこと。お元気そうでなによりです!
 
『ちょい飲み』の看板はまだ出ていませんてしたが、今後の復活期待しています
 
Counter
 
Drink_menu
 
Food1
 
Food2
 
Haouju
【覇王樹 居酒屋】https://goo.gl/maps/khbnsPFQefz

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »