ひのでそば かけ
まだ開いていたので食べちゃった
かけそば290円 ご馳走さまでした
お値段据え置きで頑張ってますねぇ⤴
「25年位変わって無い」or「10円位変わってる」
皆さんの記憶的にどうでしょうか?
「05 そば・うどん」カテゴリの記事
- 新ひだか町西谷辨當店 駅そば(2022.04.30)
- 遊鶴 おろしそば(2022.04.22)
- 三河屋 冷やしたぬき(2022.04.18)
- 緑寿庵 冷だまし(2022.04.12)
- 籔半 せいろ&親子丼(2022.04.09)
「N07T09H08 大通」カテゴリの記事
- とうきびワゴン(2022.05.15)
- やまごや ラム&ビール(2022.05.06)
- びっくりドンキー ミニマムパインバーグディッシュ(2022.05.05)
- ふぞろいのたまごたち ごまラー油香る鶏唐丼(2022.05.03)
- 札幌市役所地下食堂 幕の内(2022.04.26)
「01 禁煙」カテゴリの記事
- とうきびワゴン(2022.05.15)
- なか卯 親子丼+こだわり卵(2022.05.14)
- サッポロビール博物館 スターホール(2022.05.13)
- やまごや ラム&ビール(2022.05.06)
- 第6回狸二条酒まつり(2022.05.06)
日の出蕎麦、地下鉄開業時と同時期に開店ですから札幌だと最古参の筆頭ですよね.
学生時代は客と言えば中年以降のヲヤジばかりでしたが
今は若い女性客やインバウンドの訪日外国人も多い印象です.
ある意味、江戸時代から続く日本の食文化ですが
こういうスタイルは残っていて欲しいですよねぇ・・・
投稿: こども課長 | 2019年3月31日 (日) 10時31分
>こども課長さん こんばんは!
特急の車内販売終了に続いて、「立売会、ホームの立ち喰い蕎麦も撤退!」なんてなったら寂しいですよねぇ
おっしゃる通り、若い女性や外国人客に対応して末永く続いて欲しいものです
投稿: タカサゴ | 2019年3月31日 (日) 21時42分