稚内公園
氷雪の門の先に凄い雨雲、竜巻のようにも見えます
記念塔はエレベーターで一気に展望台まで上がれます
ノシャップ岬方面に虹が架かっていて正に絶景
一階の資料館も見応えがあり、これで400円は安い!
p.s 有料と知って若者が帰ってしまった(T_T)
団塊jjbbから薄〜く広く徴収して、歴史が学べる施設こそ若者無料にすべき、
【稚内公園】https://maps.app.goo.gl/gviQEJGyADPvs97f9
【氷雪の門】https://maps.app.goo.gl/jVeG5jdvASgzJcmk9
【開基百年記念塔】https://maps.app.goo.gl/a8rWkrpZCCbuG8P49
« 小野田そば屋 ざるそば | トップページ | 餃子の王将 ラーメンランチ »
「15 イベント・地域・旅行」カテゴリの記事
- 第6回狸二条酒まつり(2022.05.06)
- 丘珠空港 FDA7号機(2022.03.27)
- 札幌イチバン桜(仮)(2022.03.24)
- 花詣(2021.07.26)
- 海苔段弁当@岩部産海苔(2021.05.23)
「稚内」カテゴリの記事
- 竹ちゃん たこしゃぶ(2020.11.13)
- うろこ市 いか刺し定食(2020.09.25)
- 稚内公園(2020.09.22)
もしかしたらコメント先に書いているかもです
多分酔っぱらって(笑)←記憶なし...
ちょうど一年ほど前に稚内旅行した時は宗谷岬は風が強かったですが
割と天候に恵まれて樺太が肉眼で目視出来ました.
高砂☜ 今でいうコピー用紙(ガリ版用?)でしょうか???
ぷぷっ( ̄m ̄〃) てなりますよね,ご本人だと(笑)
投稿: こども課長 | 2020年9月23日 (水) 10時47分
こども課長さん、こんばんは!
>ちょうど一年ほど前に稚内旅行した時は宗谷岬は風が強かったですが
>割と天候に恵まれて樺太が肉眼で目視出来ました.
ふとした瞬間、抜群にいい景色が観られるトコロですよね、稚内(道北エリア)
>高砂☜ 今でいうコピー用紙(ガリ版用?)でしょうか???
>ぷぷっ( ̄m ̄〃) てなりますよね,ご本人だと(笑)
ただのコピー用紙に「高砂」ちゅう名前をつけるお目出たい時代に\(^o^)/マンセー
投稿: タカサゴ | 2020年9月23日 (水) 21時58分