ヨーグルッペとモッツァレラチーズ
この後、日勝峠超え
身構えてのぞみましたが、重機を積んだトレーラーが先行
平均40km/h以下の危険ゼロ走行
途中で1台抜いたけど、下り区間でまた1台・・・(´・ω・`)
【道の駅 樹海ロード日高】https://maps.app.goo.gl/MZx7HbKmrpwptTFC7
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »
マルゲリータ950円+スパークリングワイン白500円 ご馳走さまでした
札幌だったら絶対に行かないお洒落なお店
騒がしい客もおらず、味はモチロン雰囲気も最高
昼から急に吹雪、買い出しついでにこちらで
辛味噌ラーメン850円 ご馳走さまでした
前回、和出汁醤油をいただいた際に気になっていたメニュー
ゴリゴリの札幌麺とは違う、優しい感じの縮れ麺が美味しい
遅れて辛味がやって来る、飲む度にクセになるスープも美味
危うく完汁しそうに(汗
鶏豚2種類、手間がかかっていそうなチャーシューも、それぞれが別々の食感が楽しめていいですねぇ
【麺屋 イロトヤ】https://maps.app.goo.gl/eMiaUBfpfS64pFTEA 禁煙
寒いけど晴れて気持ちの良い本日、新さっぽろ。迷宮施設の地下にあるこちらで
日替わりランチB 800円ご馳走さまでした
ペラモサレバーに濃いいぃ味付けで、ライスが捗るやつです
ちなみに写真は大盛ライスです(無料サービス)
ランチメニュー、他にも7ページ位在って写真はあきらめました
【中華楼 サンピアザ店】https://maps.app.goo.gl/WjeCc3h7C6rt8fBz7 禁煙
出勤してみると街中は全然降っていなくてびっくりの本日、西11エリア
地下鉄と路面電車、ダブルアクセス可能なこちらで
生ちらし定食1000円 ご馳走さまでした
グーグルMAPを見ていたら、何とも美味しそうな丼を見つけて初訪問
名前は『ちらし』だけど中身は完全に『海鮮丼』
赤酢の酢飯に乗ったデカいネタはどれも鮮度抜群!特にマグロが上等に感じました
慎ましやかに畳んだネタを丼からはみ出すように盛り付けすれば、2500円位は獲れそうな豪華さ
そんな丼が税込み1000円!
自分を含めて全ての客が「ちらし」コールをしたのも納得の逸品で御座いました!
【和処さゝ木】https://maps.app.goo.gl/xjmsuxmbQ6bAfG6Y7 禁煙
ね
晴れ曇りの本日、白石本通り方面。駐車場が空いていればラッキーなこちらで
広東麺 780円 ご馳走さまでした
下味付きで炒めてる?豚海老烏賊野菜が旨〜い!
スープとともにベリーストロングな餡を飲んだら、汗だく満腹でございます
【ラーメン食事処いちりき】https://maps.app.goo.gl/zC6uhebHikWcxAbd7 禁煙
道の駅スタンプラリーで幌加内。隣接の温泉施設内にあるこちらで
雪蔵十割蕎麦セット 900円 ご馳走さまでした
季節限定・ランチ限定・20食限定
限定尽くしに釣られましたが、頼んで正解
ちょい甘め濃いめのつけ汁に、職人さんの手が心配になる
それ位キンキンに〆られた蕎麦は喉越しが良く美味しい
p.s 隣席の高校生くらいの3人組、その内の1人が「このデジルマキって蕎麦入ってますか?」と
あとの二人に「ダシ!だし!出汁!」と突っ込まれる様子を見て、蕎麦を吹き出しそうにw
その後の会話「蕎麦も小麦もアレルギーで」・・・
どんな事情で『蕎麦日本一の町』へ連れて来られたのかが気になりまくる、盗み聞きでした
【Soba Dining そばの里】https://maps.app.goo.gl/euo1XzimhPeCqAKL8 禁煙
念願かなってこちら
ホルモン ご馳走さまでした
1人3本までのビールとホルモンおかわりでお腹いっぱい
コロナ万歳!並びなしで食べれて嬉しーさー
中瓶6本とホルモンおかわり一回で5060円?5080円
「〆にラーメン食べてこ」と思ってましたが
お腹いっぱい過ぎてそのままお宿でZzz
【馬場ホルモン】https://maps.app.goo.gl/2B3mH9uacQeUwih36 禁煙
玉子とじそば646円+ミニそぼろ丼400円 ご馳走さまでした
ミニ天丼より高いそぼろ丼、自腹じゃ食べない贅沢セット
ビビって売ってしまったクリレスさん。最近、値が戻ってきている
コロナの野郎めぇ( TДT)
ある日の朝ごはんをこちらで
ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん390円 ご馳走さまでした
選べる小鉢はもちろんミニ牛皿
玉子あんかけの上からぶっかけ、あんかけ牛めしへ変身
高コスパで卵好きには嬉しいメニュー 5時〜11時限定です
【松屋 南郷通店】https://maps.app.goo.gl/fLYC2rXZqoe6nauD9 禁煙
雨降りの本日、クルマで大谷地方面。いまいち食べたいものが浮かばずこちらで
ミニかつ丼セット(温)600円 ご馳走さまでした
2月はかつ丼祭ということで、かつ丼メニューが100円引き
近所の店舗は思う所あって行かなくなったけど、どこも同じ感じなのかな
卓上の除菌ウェットティッシュ、復活して下さい
【ゆで太郎 白石本通店】https://maps.app.goo.gl/55Eh94XZxyAARGoGA 禁煙
晴れて気温も高い本日、月寒中央。4番出口ななめ向かいのこちらで
しょうが焼きランチ800円 ご馳走さまでした
炭火で焼いてるのかな?香ばしく焼かれていて、とても美味しい
サラダのドレッシングも4種類から選べて今日は梅
さっぱりスッキリでこちらも美味しい
約8年ぶりの訪問でしたが、値上げは僅かに100円!
それだけでも嬉しいですが、更なる進化
禁煙店になっていました~!超GJ
焼肉メニューも超魅力的なラインナップ!
家からは遠いけど、夜も来てみたいですねぇ
【焼肉ショップくう蔵】https://maps.app.goo.gl/zUi8NRLc8TTDAjPU6 禁煙
○嫁と待ち合わせて、麻生でちょい飲み。ずっと行きたかったこちらで
飲み放題1500円+もも焼き並650円など ご馳走さまでした
イチオシの『もも焼き』は、柔らか〜く焼き上げた逸品
残った脂ダレで食べるキャベツも美味しい
ジョッキやグラスや空になる前に「お次どうなさいますか?」の気遣いがめちゃめちゃ嬉しい!
オーダーの為に「スイマセン」と、声を掛けることが一度もない飲み放題は初めてです!!
リーズナブルなれど、ひと手間かけた美味しい料理に
ご店主&店員さんの人柄が加わり、コロナ禍中のオープンでも人気店になっているようです
次回は予約して訪問したいと思います!
p.s 飛沫防止の仕切りがお洒落~
【はまる ROAST KITCHEN EZO 本店】https://maps.app.goo.gl/h5yeYnpsNmV9xXDn7 喫煙可
勤務明けの朝活をこちらで
ニシンまかない丼990円+いくらチェンジ+300円+ビール500円 ご馳走さまでした
前回テイクアウトで訪問した小熊さん、今日は後輩くんも一緒だったので店内飲食
待ってる途中『富良野ビンテージ2020』のPOPを見つけ、追加注文で朝飲み〜
「(丼)お待たせするので」と『鰊の切込み』をサービスでいただきました
ねっとり濃厚な日本酒が欲しくなるお味
少し遅れて登場のニシン丼、浅めに漬かって癖が無く、程よく締まったうえにとろける食感
道民でも中々食べる機会のない生ニシンが気軽にいただけるのがいいですね!
ちなみにこの日は「3周年記念」とのことで普段は『あら汁』のところ『かに汁』にバージョンアップ。
p.s 観光客が全く来ないのでフードパンダを始めたそうです
【海鮮丼屋 小熊商店】https://maps.app.goo.gl/fqxrdn48H1qo61Sp8 禁煙
不意打ちの雪が降った本日、大通り。テレビ塔地下のこちらで
日替わり定食A 720円ご馳走さまでした
手動ドアを開け券売機で食券購入、また別の左側のドアから入店
食券を渡す際に「ご飯大盛〜」と訊かれるので「大盛でお願いします!」と即答
もちろん無料サービス
席まで配膳してもらって、いただきます
甘辛のタレで炒められたペラいバラ肉とたっぷり玉葱が超食べやすく、ご飯がススム〜
パッと見「大して多くないな」と思った大盛でしたが
丼の形状が深くて丸いので、かなりのずっしり飯
細切りの紅生姜や一味で味変を楽しみ、満腹フィニッシュです
おすすめA 720円 ご馳走さまでした
本日のおすすめAは、『さばみそ定食』
少々お時間経ってからの登場。しっかりとした味付けで丼飯にぴったり
サイズも大きく「最後は味噌ダレで飯を食う」なんて事にはなりません
なめこと豆腐がたっぷり入った味噌汁も熱々で美味しい
加えて玉子焼きにポテサラ、付け合せのとは思えない量、お腹いっぱいで大満足です
周りのお客さんは全員市場関係者と思われ、順路同様中々ハードルの高い食堂ですが来てみて正解でした
ちなみに注文時に訊かれた『玉子焼き』
家で作る時は入れないので砂糖入りにしてもらいました
勿論美味しかったですよ~
124年振りの節分が話題になっている本日、これまた話題のビールを
ファミマ限定で286円 ご馳走さまでした
ロースト感のある大人味、サッポロファクトリーの売捌所で飲むアレが再現されてますね
何年かしたら、「しくじり先生」で当事者の話を聴きたい
【サッポロ 開拓使麦酒仕立て | ビールテイスト | サッポロビール】https://www.sapporobeer.jp/product/beer/kaitaku_bakushu/
オムライス800円 ご馳走さまでした
見た目から美しい正統派
玉子の中には炒めたて熱々、玉葱たっぷりのしっとり食感のチキンライス
付け合せのサラダもボリュームがあって、野菜好きには嬉しい仕様
「お熱いので気を付けて」とお出しいただいたサービスのスープはマジで熱々w
【カフェ・ドリム】https://maps.app.goo.gl/RdFPZyVpvWJSrFdZ6 喫煙可
最近のコメント