無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月30日 (木)

ぶたドゥ ルスツぶた丼

Img_20210930_3140

Img_20210930_42848

雨中のドライブ、途中こちらで

Img_20210930_29463
ルスツぶた丼890円 ご馳走さまでした
Img_20210930_30657
不要不急のぶた丼、美味し!食前「デザートは隣のヒレカツサンド」とか言ってたけど、丼の御飯が結構なボリュームで満足してしまった。また次回

Img_20210930_31489Img_20210930_29932

Img_20210930_7504

Img_20210930_32521
【ルスツぶたドゥ(ルスツ ピザドゥ)】https://maps.app.goo.gl/VRqNoHoF2jyiPfGeA 禁煙
p.s 更にお隣の辻商店で肉買った、凄い品揃え

Img_20210930_25237

2021年9月27日 (月)

丘珠キッチン 本日のおすすめ

Img_20210927_33137Img_20210927_2627
秋晴れの本日、栄町。1軒目は駐車場満杯で断念、踵を返してこちらでImg_20210927_40873
玉ねぎと豚肉の細切り炒め850円 ご馳走さまでした

Img_20210927_478
券売機で食券購入し厨房カウンターへ、番号札をもらいお好きな席へ

2・3分で呼ばれセルフ配膳でいただきます

Img_20210927_41210
出来立て熱々の青椒肉絲、しゃっきりと炒められた玉ねぎ・ピーマンの食感がいい、味は濃い目なのでこの御飯じゃたりませぬ。付け合せのナムルは冷え冷え、人参と豆腐の入ったスープは熱々と基本がちゃんとしている美味しい定食でした

Img_20210927_2076

Img_20210927_41597

Img_20210927_58305
食後は展望デッキや展示物・売店を徘徊、楽しいランチタイムでした
Img_20210927_42751

Img_20210927_42353
そこそこ空いていたのでベスポジに着席ですが、残念ながらお昼時に飛行機の発着無し、定刻12:55が直近でゴザイマス
空港内は空いてましたが駐車場はびっしり、ターミナルビルから4・5列は空き無しの状況でした、何処か行きてえなぁ

Img_20210927_57256

Img_20210927_43249
【丘珠キッチン】https://maps.app.goo.gl/2a1VZXTBoBwaWM4q9 禁煙

KLUB COUNTER ACTION ハクサイパンチ

Img_20210926_13565
めちゃくちゃいい匂いに釣られてこちらで

Img_20210926_28472

Img_20210926_14160
ハクサイパンチ900円 ご馳走さまでした
Img_20210926_14967
(モリ)マンさんにオーダーしてから8分程、発泡容器に盛られて登場。たっぷりの白菜・角切りチャーシューに生卵、熱々ガッタリな油膜で覆われたスタイルで湯気がたちません。黄色い縮れ麺も硬めの茹で加減で美味しい。特筆すべきはスープ「匂いに釣られた」と書いたようにスーパーニンニキーで香ばしく、何とも言えない美味しさ。まあまあ濃い目の味付けですが、一口・もう一口「いけませんねぇ」と思いながらもレンゲが止まらず完汁。ライスにもビールにも合いそうなラーメンでした

Img_20210926_15258
ごみ拾いイベント参加中、店前を通り掛かって決めていました、北区【ぶんた】さんの間借り営業、お店にお邪魔したことはないので初【ぶんた】でしたが、他のメニューも食べてみたいので休業が明けたら是非もと訪問してみたい

Img_20210926_14528

Img_20210926_42475

【KLUB COUNTER ACTION】https://maps.app.goo.gl/mDg4y4Mt1kwijwtT6

2021年9月26日 (日)

香涼 白鶏麺

Img_20210925_16813Img_20210925_43795
土曜朝はこちらで

Img_20210925_16245
白鶏麺700円 ご馳走さまでした

Img_20210925_17120
すっきりスープに啜り感の良い中細縮れ麺、岩海苔・梅肉・レモンピールと多彩な味変が楽しめる美味しい1杯、完汁です

朝ラーメンで検索して見つけたこちら、北村商店のお父さんにオススメされたお店でした、コロナ明けたら飲みに来たい!

Img_20210925_32151

Img_20210925_53334
【香涼(かっちょん家)】https://maps.app.goo.gl/Nem4Ue2vVhBWQiPNA なるべく禁煙^^

2021年9月24日 (金)

ふぞろいのたまごたち 塩焼きチキンの親子丼

Img_20210924_3491

Img_20210924_4749
朝どんより、昼は良い天気の本日、大通り。先日オープンしたこちらで

Img_20210924_34646
塩焼きチキンの親子丼 600円 ご馳走さまでした

Img_20210924_51741

Img_20210924_5697
大の親子丼好きとして楽しみにしていたお店へ初訪問。リーマンの聖地【大番】を横目に、入口左側の券売機で食券購入しカウンターへ、5分程で配膳、いざ実食

Img_20210924_34375
炙られて焼き目の付いた大振りな鶏モモ2枚がトロトロ玉子で綴じられております、「塩焼き」と謳っているように肉には下味が付いており、その分割り下の味付けは控え目と良い感じ、中々美味しい親子丼で御座いました

が、付け合せの漬物『たまごかけごはん』を想定しているんでしょうが1杯で完結する丼物には塩っぱ過ぎ。「出された物は残しません!」スタンスの自分にはキツい。
キャベツや白菜の浅漬のような、あっさり・さっぱりしたモノ希望

Img_20210924_5312
【ふぞろいのたまごたち】https://maps.app.goo.gl/6AzRdWgvZaDZdVKL6 禁煙

2021年9月23日 (木)

喜心庵 十割せいろ

Img_20210923_32854

Img_20210923_40823

雷ドーンの秋分の日、雨のドライブも良かろうと手稲山。途中こちらで

Img_20210923_59708
十割せいろそば 1080円ご馳走さまでした

Img_20210923_35636
打ちたて提供?結構お時間かかって登場した十割、やや太目の蕎麦が二段になって登場。濃ゆい汁に負けない風味、あっと言う間に完食

Img_20210923_25243
食後にサービスされた饅頭もほっこり美味しく蕎麦茶に合う~
Img_20210923_1116

Img_20210923_3510
スマホ対応!
Img_20210923_41602

Img_20210923_40338
【手打ちそば喜心庵】https://maps.app.goo.gl/tZhDMpaYEaWYndqZ6 禁煙




Img_20210923_41279
p.s 売り切れだった一軒目、雨の跡がアアアア


2021年9月21日 (火)

豊ろ香 日替わりランチ

Img_20210921_37821

Img_20210921_7295
風の強い本日、大谷地。先月オープンしたというこちらで
Img_20210921_37400
日替わりランチ880円 ご馳走さまでした

Img_20210921_36905

曜日毎の日替わりランチ、火曜のメニューはミニ天丼と蕎麦のセット、今日は冷たい方をチョイス。角の立った手打ちっぽさを演出した二八に、甘め濃い目の汁で中々美味しい。海老天二本に大葉一枚のシンプル天丼、御飯がしゃっきり炊かれていてこちらも美味しい

メニュー表に蕎麦前の説明が有り、飲み需要も満たしてくれそうなお店、コロナが明けた暁に是非

Img_20210921_12739
【豊ろ香 札幌大谷地店】https://maps.app.goo.gl/fWCqoTfasAnau78c6 禁煙

2021年9月20日 (月)

手稲山

Img_20210920_33235Img_20210920_29654Img_20210920_1999

敬老の日

 

手稲山と雲が美しかった

 

【手稲山】
https://maps.app.goo.gl/wwyMrLsC7v6RACKR8

2021年9月19日 (日)

サーモンファクトリー 海鮮おむすびミックス

Img_20210919_23883Img_20210919_46940Img_20210919_37102

チャリ散歩の途中、こちらで購入テイクアウト

ミックス570円 ご馳走さまでした

噛じる前からこぼれ落ちそうな具材は勿論ですが、なんと言ってもお米が美味しい!コンビニ弁当も買えそうな価格ですが、食べた後の満足感がレベちです
日曜の午後だったので買えない(売切れ)かと心配しましたが、無事購入(売店の規模もデカくなっていたし、店内での取扱いも拡充していた)

Img_20210919_46288Img_20210919_45512
帰宅後の一杯 つまみは『とんび串』

Img_20210919_22923
【佐藤水産㈱ サーモンファクトリー直売店】https://maps.app.goo.gl/6WEgwtpnX3MbBLhU7


p.s あそびーち 結構人居る、しかも水着の人まで
Img_20210919_46567

チャリ散歩

Img_20210919_122Img_20210919_11627
天気が良いのてチャリ散歩 いつものように、帰り楽したいので風上へ

2021年9月16日 (木)

つつみ人 ユーリンチー

Img_20210916_27753

Img_20210916_37365
冷え込んだ本日、宮の沢。地下鉄2番・5番出口から直ぐのこちらで

Img_20210916_27180
選べるランチセット880円 ご馳走さまでした

この日のチョイスはユーリンチー、大っきな唐揚げに生姜・ネギ・カイワレのさっぱりダレで御飯がススム〜!
御飯大盛り(無料サービス)にして良かったvスープも生姜が効いてて旨し!ザーサイも旨し、何食っても旨いなココは

初見「唐揚げデカすぎ多すぎ~」と思ったけれど、美味しいのでさっくり完食

Img_20210916_37806
餃ビーしに来たいなぁ

Img_20210916_2216

【餃子と中華 つつみ人】 https://maps.google.com/?cid=15492274437802713944&entry=gps  禁煙

2021年9月15日 (水)

食事処きかく 海鮮丼

Img_20210915_26391Img_20210915_25419Img_20210915_289Img_20210915_2763Img_20210915_28456Img_20210915_28233Img_20210915_19812Img_20210915_26727Img_20210915_20235
湿度が低くカラリと晴れた本日、クルマ移動の途中にこちらで 海鮮丼970円+サラダ・コーヒーセット130円 ご馳走さまでした 後輩君提案の板そば店へ向かうも、満車&路駐待ちだったのでココ うな丼と迷って昼メニュー人気№1の海鮮丼をオーダー。本鮪・サーモン・〆鯖・ボタン海老・真鯛?・コハダ・北寄?タコ・イクラにタラコに玉、更に白身の天ぷら(キスではないような?キスかな?)、豪快に盛られたネタが旨し! だけど、イタリア~ンな感じな器のせいで、食べ辛いことこの上なし 名前の通り「丼」で食べたい! 【食事処きかく】 https://maps.app.goo.gl/EvUEfC7LK5JYqq9Y9 禁煙

2021年9月14日 (火)

まんぞく弁当 からあげ弁当

Img_20210914_20235

麻生でお仕事だったので、こちらから

からあげ弁当350円 ご馳走さまでした

安っすぅううううう! 

Img_20210914_19511

 【まんぞく弁当】https://maps.app.goo.gl/pA7vZGW2sinYExEa6

2021年9月11日 (土)

山岡家 朝ラー青ネギ

Img_20210911_58603

Img_20210911_46583

お迎えの帰り道にこちらで
Img_20210911_58316
朝ラーメン中盛520円+青ネギ60円+味玉(クーポン)ご馳走さまでした

Img_20210911_58896
太平店に比べてあっさり目に感じるスープは店舗ごとに炊いてる証拠。前半は追いゴマ&唐辛子、最後はブラックペッパー投入で危うく朝から完汁しそうになる(゚д゚)ウマスープ。駐車場ガラガラだったけど、カウンター席6割、テーブル・小上がり席は8割埋まってお子さん連れもチラホラ。最早『伝説のロードサイド店』では無く、徒歩やチャリでも来店してもらえる『地域密着店』

Img_20210911_4771
p.s 駐車場で写真を撮ったら、お陽様から何か出たビロロン(笑) 

【ラーメン山岡家 新道店】https://maps.app.goo.gl/1r5B9kWc6jJqLnBk9 禁煙

2021年9月10日 (金)

あんにん 日替わりランチ

Img_20210910_24732Img_20210910_59785

陽射しの強い本日、西町のこちらで

Img_20210910_59166
日替わりランチ800円 ご馳走さまでした

前回訪問時から気になっていたメニューの為、開店ダッシュ

今日のメインは『ラム肉と長葱の強火炒め』、「ラム肉」はもちろんですが「強火炒め」、「炒め」じゃなくわざわざ「強火」を加えて「強火炒め」このワードに強く惹かれて人生初?の開店待ち並び

15分程で配膳され、いざ実食。ラム肉は薄切りで食べやすく、火が通った葱・玉葱・ニラは甘みが出ていて、生姜の効いた醤油ベースのさっぱりダレが合う!『もやし』こそ入っていませんが、道民2大派閥の「後付け派」から支持を集めるであろう、かなり美味しい『ジンギスカン定食』でした

Img_20210910_59540

Img_20210910_02
真ん中の小鉢は『タコつみれのシチュー』中華らしからぬ一品ですがこちらも美味しい、サラダもスープも全部美味しい満点定食、また食べたい

p.s 正直「強火炒め」は感じ取ることは出来ませんでした

Img_20210910_24269
【中華厨房あんにん 西町店】https://maps.app.goo.gl/ApUpGtarFKCaYY9J9 禁煙

2021年9月 9日 (木)

朱三園 香味中華そば

Img_20210909_19231_1Img_20210909_4761Img_20210909_5114Img_20210909_19649Img_20210909_4400Img_20210909_18651Img_20210909_3844Img_20210909_19447_1Img_20210909_18872_1
朝から霧雨の本日、ススキノのこちらで 香味中華そば780円+味玉100円 ご馳走さまでした 『尾道ラーメン』が気になり開店当初からBMしていたお店。初訪問なのでいつものようにトップメニューをポチリ 自家製麺なのかな?太さ不揃い短めストレート、啜り感も良く美味しい麺。 黒くて油膜の張ったスープは、見た目に反して塩っぱく無く、ほんのり甘みも感じる優しい味。後半ブラックペッパーを投入すると、スッキリした雰囲気に!背脂やネギを掬っているうちに完汁 ホロホロのバラチャーシューは無料のライスのおかずに p.s 1条程南にある【天下一品すすきの店】普段は見かけない並びが出来ていました、閉店するってなると食べたくなるるよね(笑) 【中華そば朱三園】 https://maps.app.goo.gl/vkqtHZY8zmEqygHj9

2021年9月 6日 (月)

SAMA ピリ辛ヤゲン軟骨とエリンギのカリー

Img_20210906_5988Img_20210906_5736Img_20210906_5840Img_20210906_37522Img_20210906_5915
からりと晴れて良い気候の本日、大谷地。久しぶりにこちらで 激盛り台湾料理屋さんは臨休かな?てことで近くのこちらで ピリ辛ヤゲン軟骨とエリンギのカリー(トマト5番)1400円 ご馳走さまでした 一口目からしっかりスパイシーなトマトスープが旨し、揚げたて熱々のヤゲンは身が沢山付いてて肉々しい、12種類の具たちと250gのライスを食べ終える頃には、汗じんわりでお腹いっぱい♥ 【SAMA 大谷地総本店】 https://maps.app.goo.gl/sg6PwsBff12RTAVw9 禁煙

2021年9月 4日 (土)

UMED RASOI マトンカレー

Img_20210904_4615Img_20210904_45769Img_20210904_16362Img_20210904_52370Img_20210904_57510Img_20210904_21132Img_20210904_45553Img_20210904_45349Img_20210904_4565
昼は百合が原公園でピクニック、晩御飯はこちらからテイクアウト カレー弁当 マトン935円 ご馳走さまでした 今日はちょっと冒険して辛さ8番、一口・二口目までは「もっと辛くてもいいかなぁ」なんて思いましたが、ジワジワ来〜る〜。嫁ちゃま注文のココナッツチキン3番とブレンドしながら完食! 完食ってのは嘘で、相変わらずのドデかナンでお腹いっぱい!ご飯とチキンティッカは「明日、炒飯かオムライスに」とタッパーに詰めて冷蔵庫へ 電話でオーダー「15分後位で」と迅速に受け取れるのもGoodポイント、スタンプカード忘れも、レシートに押印「後日、お持ち下さい」と、とっても親切♥厨房からの笑顔も嬉し、コロナ明けには飲みに来たいな 【UMED RASOI ウメッド・ラソーイ】 https://maps.app.goo.gl/cEFgkCkGABFvMaCZ8

2021年9月 3日 (金)

山岡家 辛味噌大辛

Img_20210903_18800Img_20210903_19731Img_20210903_18483Img_20210903_1987Img_20210903_19484Img_20210903_19945
辛いラーメンが食べたくなってこちらへ

辛味噌大辛770円+薬味ネギ120円(LINEクーポンで無料) ご馳走さまでした

硬さ普通の麺を楽しんだ後は、半ライス130円で『ネギチャー丼』、言うほど辛くない大辛
スープをたっぷりと回し掛けて『ネギチャー茶漬』と、とんこつスープを三段活用

満腹大満足!λ株、μ株にも負けないぞ~!

p.s
俺ちゃん「晩飯、【辛いラーメン14】行かない?」
娘さん「辛いの食べたいなら山岡家の辛味噌で良くない?」
俺ちゃん「その通りでゴザイます<(`・ω・´)」

監視体制完璧でゴザイ

【ラーメン山岡家 太平店】https://maps.app.goo.gl/EuVpoUVZpoBmxFZW7 禁煙

2021年9月 1日 (水)

銀家 とんこつ醤油ラーメン

Img_20210901_57778Img_20210901_57353Img_20210901_58396
風の強い本日、車移動の途中にこちらで とんこつ醤油ラーメン750円 ご馳走さまでした 月が替わり喜び勇んで向かったお店は、緊急事態宣言の為、休業中。道路を挟んで派手な出立ちのこちらが目に入り初訪問。家系のお店自体初めてかも?なのでトップメニューのとんこつ醤油を全て普通・太麺でオーダー 噛んで美味しい太麺をワシワシと平らげたら、無料ライスの出番。タレ強めのスープに浸った、ホロホロチャーシュー・海苔3枚・たっぷりのホウレン草を おかずにに完食、お腹いっぱいです 家系ではデフォなのかな?ネギ無しなのが残念 タッチパネル注文にセルフレジ、広い店内には個室もあってソーシャルディスタンスが保たれ家族連れにも良いのではないでしょうか? 【横浜家系ラーメン 銀家 東苗穂店】 https://maps.app.goo.gl/v1cNa3c2avxdEotdA 禁煙

そば処蔵寿

Img_20210901_1381
こども課長さまへ業務連絡〜! 【そば処蔵寿】 https://maps.app.goo.gl/TvHPS4e5fpQkgycf8

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »