無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

06 定食・丼・ご飯モノ

2022年5月14日 (土)

なか卯 親子丼+こだわり卵

Img_20220514_41538

Img_20220514_19545
夏タイヤへ交換したこの日、恒例の手稲山までドライブ 、途中こちらで

Img_20220514_40979
親子丼480円+こだわり卵(通常80円) ご馳走さまでした

Img_20220514_42755

前回「リニューアル親子丼は卵少なくなった感じでイマイチ」と記したと思うんですが、貰ったスクラッチくじを使用し『こだわり卵』を追加し『とろたま親子丼』風にアレンジ。

すると「卵足りない感」が解消され最後まで美味しい親子丼に!

【なか卯】大好き人間に復帰しました

  p.s 今回のスクラッチくじも『こだわり卵』でしたが、なか卯さん、やらかしてますよ 

Img_20220514_49238_1
【なか卯 新琴似店】https://maps.app.goo.gl/872oTUfHwgX3h2jM6 禁煙

 

2022年5月10日 (火)

アイランド 日替弁当とんかつ

Img_20220510_59310

 

晴れて穏やかな本日、東区役所前。駅近ビルの地下にあるこちらで

Img_20220510_36860Img_20220510_58887
日替弁当850円 ご馳走さまでした

環状通り沿いのラーメン屋さんに行こうかな?と思って歩いていたら、近隣のクリニックに来た時からかな?随分前から気になっていた喫茶店を見かけて初訪問。日替りのメインは『とんかつ』、流石に揚げたてではありませんでしたがが、厚さもあるけど歯切れも良い美味しいお肉で御座いました。なめこの味噌汁も熱々で美味しいし、ソースと醤油を置いてくれているのが何気にツボ

Img_20220510_58571
食べ終わり、絶妙なタイミングで出て来るコーヒーを楽しみながら雑誌を読む、優雅なランチタイムになりました。ラーメンやスパゲティも美味しそうなので次回

Img_20220510_58197
【アイランド】https://maps.google.com/?cid=4838809635303817076&entry=gps 喫煙可

p.s お隣にある【お茶の間 あいらんど】&『O2Room』も気になりまくりです

Img_20220510_53889

Img_20220510_54181

2022年5月 5日 (木)

びっくりドンキー ミニマムパインバーグディッシュ

Img_20220505_11965_1

GWも後半に突入したこの日の朝食をこちらで ミニマムパインバーグディッシュセット660円 ご馳走さまでした 「こどもの日」てことで、子供の頃から一度も体験したことの無いメニューを。生ハムにメロンやポテサラにミカンやリンゴなど、おかずにフルーツは嫌いでしたが、大人になったからか?JJiになっかせいか?パインバーグはアリですね。焼かれたパインは甘味はあまり感じず、残った酸味との相乗効果か?タレの塩味がより際立ち美味しく完食。 p.s 今日の味噌汁も(゚д゚)ウマー 【びっくりドンキー大通地下店】 https://maps.app.goo.gl/yGxybsN5iZ5wqC5M9 禁煙


Img_20220505_12681_1

Img_20220505_3924

Img_20220505_41922

Img_20220505_11589

Img_20220505_22368

Img_20220505_52807

2022年5月 3日 (火)

ふぞろいのたまごたち ごまラー油香る鶏唐丼

Img_20220503_5500

Img_20220503_4202
イベント開催中で大変賑わっているさっぽろテレビ塔、テレ地下グルメコートのこちらで

Img_20220503_4598

ごまラー油香る鶏唐丼650円 ご馳走さまでした

 

毎月楽しみにしている限定メニュー、12月に食べた丼とビジュアルが似ていますが、今回はより刺激のある辛さで大人の味わい。前回同様、食べやすいサイズの鶏唐が沢山入っており大満足で完食、ご馳走さまでした

Img_20220503_31985

p.s 価格改定の案内がありました、コロナに戦争に円安に鳥インフルと外部環境がねぇ、仕方がありませんよね

Img_20220503_5470

【ふぞろいのたまごたち】https://maps.app.goo.gl/6AzRdWgvZaDZdVKL6 禁煙

2022年5月 2日 (月)

チキンペッカー チキチキ丼塩

Img_20220502_20140

Img_20220502_47132

ゴニョゴニョで解体される前に観に行こう!と野幌。途中こちらでテイクアウト

Img_20220502_25143

チキチキ丼塩620円 ご馳走さまでした

初見「肉少ないな」となりますが、食べ進めると「ご飯とのバランスいいじゃん」となって完食する頃にはかなりの満足感。小学生の頃どこまで登ったのかな?と、塔を眺め懐古しながら食べる弁当は格別

Img_20220502_20585

Img_20220502_2188

Img_20220502_21489

Img_20220502_38950

【チキンペッカー】https://maps.app.goo.gl/Gxau19JajLUm6p9d8 禁煙


p.s さよならゴールド(泣)

食い気が勝ってちゃんと止まってなかったようですが

Img_20220502_19985
嘘つきポリ、何とかならんかね(# ゚Д゚)

2022年4月29日 (金)

吉野家 親子丼

Img_20220425_12131

Img_20220425_12878
「生娘シャブ漬け戦略」に釣られてこちらで

Img_20220425_12554
親子丼437円+味噌汁74円ご馳走さまでした

騒動に隠れてしまい『親子丼』が発売されたことを知りませんでしたが、この日の晩御飯で。

一口目に「こりゃ吉野家やないかい」となる味付け、【なか卯】よりもタレが強め味濃い目な印象で、これはこれで美味しい。価格もなか卯より安いので、場面で使い分けるのも有り。何より親子丼好きとしては、選択肢が増えたことが嬉しい。

そして相変わらず味噌汁は熱々、いや激熱、一皮剥け(汗)

Img_20220425_13259Img_20220425_236
ちなみにテイクアウトはこんな感じ、直載せタイプで容器はチン出来ないヤツです


【吉野家 231号線篠路店】https://maps.app.goo.gl/dqzaybbwQJHmyaGs9 禁煙

2022年4月27日 (水)

函館漁火 彩り海鮮丼

Img_20220427_59633Img_20220427_0737_1
凄い強風のなか花を愛でる、帰りにこちらで

Img_20220427_59172
Aランチ 彩り海鮮丼550円 ご馳走さまでした

先日、仕事で通った際に気になったスポットへ。ちょうどお昼だったので「混んでいるだろうなぁ」と思いながらも寄ってみました。ウェイティング5組目、10分程でカウンター席に案内されました。

Img_20220427_58451
名前の通り彩りも良くコスパ最高!ホント近所に欲しい店

Img_20220427_58781
ちなみにフライドポテト143円は、嫁様のビール550円のアテです(笑)

Img_20220427_44690

Img_20220427_57837
【回転寿し 函館漁火】https://maps.app.goo.gl/vwNk9RvYQxUtEpVN6 禁煙

2022年4月26日 (火)

札幌市役所地下食堂 幕の内

Img_20220426_21119
薄曇りで風の強い本日、大通り。地下街直結のこちらで

Img_20220426_21558
幕の内570円 ご馳走さまでした


市役所食堂の中では割と上位な価格だけあって、酢豚・焼鯖・海老天・ハムカツ・卵焼き・かまぼこ・スパゲティ・ミニトマト・かぼちゃ・キャベ千・レタス・もやしサラダ・桜漬と彩り豊かで多品目、健康的でいいですねぇ
Img_20220426_20692

Img_20220426_10594

【札幌市役所地下食堂】
https://maps.app.goo.gl/Xs4dnnhKynLqdRBa9 禁煙

 

p.sトップページからだと「今週の献立表」に辿り着きにくいので直貼
http://xn--ghqt6tbsad0qtkah4dhwieyltx6i.jp/4%E6%9C%8825%E6%97%A5%EF%BD%9E5%E6%9C%886%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E7%8C%AE%E7%AB%8B%E8%A1%A8%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%81/

2022年4月25日 (月)

珠華飯店 イカ黒味噌炒め

Img_20220425_33631

Img_20220425_35709
日差しが有って暑い位の本日、澄川。駅近くのこちらで

Img_20220425_32653
イカ黒味噌炒め 800円 ご馳走さまでした

シャキッと炒め野菜とプリンっとしたイカの食感がたまら〜ん!それほど黒く無い黒味噌もコクが有って旨いなぁ、売ってるのかなぁ黒味噌って?こちらの中華料理は程良くジャパンナイズドされ、油っこさが無くホント美味しい。ザーサイも色白で「塩っぱすぎず、辛すぎず」で美味しい

Img_20220425_3074

p.s 4月23日に値上げしたそうですが、言われなかったら気付かないレベルで無問題

Img_20220425_34577

Img_20220425_31273
Img_20220425_35185
【珠華飯店 澄川店】https://maps.app.goo.gl/aEFKaiyyY2t1BdMX9

2022年4月21日 (木)

ふぞろいのたまごたち 旨辛チキン丼

Img_20220421_15278

Img_20220421_4685

気温が上がり桜の開花予測が出ている本日、大通り。テレビ塔地下のこちらで

Img_20220421_14739
旨辛チキン丼600円 ご馳走さまでした

ピリ辛ダレとトロ〜り半熟卵(温泉卵)のコラボが旨し。毎月楽しみにしている月替りの限定品、今月も大満足の1杯で御座いました。5月はどんなメニューが登場するかなぁ

Img_20220421_15636

Img_20220421_5150

Img_20220421_15968
【ふぞろいのたまごたち】https://maps.app.goo.gl/6AzRdWgvZaDZdVKL6 禁煙

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

00 メモ・忘備録 01 禁煙 02 分煙(時間禁煙) 03 喫煙可 04 ラーメン・つけ麺 05 そば・うどん 06 定食・丼・ご飯モノ 06-1 親子丼 07 焼肉・焼き鳥・ジンギスカン 08 カレー・スープカレー 09 バーガー・サンド・パン 10 スイーツ・おやつ・ソフトドリンク 11 ちょい呑みセット・晩酌セット 12 パスタ・焼きそば 13 ビール・酒類 14 サイクリング・ポタリング 15 イベント・地域・旅行 16 ガジェット 17 コンサドーレ 18 風呂・温泉 19 映画 20 お土産・お取り寄せ・テイクアウト H01 栄町 H02 新道東 H03 元町 H04 環状通東 H05 東区役所前 H10 学園前 H11 豊平公園 H12 美園 H13 月寒中央 H14 福住 N01 麻生 N02 北34条 N03 北24条 N04 北18条 N05 北12条 N06H07 さっぽろ N07T09H08 大通 N08H09 すすきの(豊水すすきの) N09 中島公園 N10 幌平橋 N11 中の島 N12 平岸 N13 南平岸 N14 澄川 N15 自衛隊前 N16 真駒内 SC01 西4丁目 SC02 西8丁目 SC03 中央区役所前 SC04 西15丁目 SC05 西線6条 SC14 東屯田通 SC16 山鼻19条 SC19 中島公園通 SC21 東本願寺前 SC21 東本願寺前駅 SC21 資生館小学校前駅 SC23 すすきの SC24 狸小路 T01 宮の沢 T02 発寒南 T03 琴似 T04 二十四軒 T05 西28丁目 T06 円山公園 T07 西18丁目 T08 西11丁目 T10 バスセンター前 T11 菊水 T12 東札幌 T13 白石 T14 南郷7丁目 T15 南郷13丁目 T16 南郷18丁目 T17 大谷地 T18 ひばりが丘 T19 新さっぽろ WHISKY えりも さっぽろ・ふるさと文化百選 むかわ もみじ台 ネコ パソコン・インターネット ファイターズ通り モエレ 三笠 上川 上野幌 丘珠 中ノ沢 中沼 京極 京都 伊達 伏古 伏見 余市 八軒 八雲 函館 利尻 前田 剣淵 北の沢 北光線 北区歴史と文化の八十八選 北村 北見 北野 千歳 厚別 厚別南 厚別東 厚岸 厚田 厚真 古平 名寄 増毛 壮瞥 夕張 大谷地西 大阪 太平 安平 定山渓 室蘭 宮の森 宮崎 富丘 富良野 小平 小樽 小野幌 小金湯 屯田 山の手 山口 山形 岩内 岩見沢 川下 川沿 帯広 幌加内 平取 平和通 平岡 平岸 当別 恵庭 愛別 手稲 手稲本町 拓北 斜里 新冠 新川 新琴似 新発寒 新篠津 日記・コラム・つぶやき 日高町 旭ヶ丘 旭川 星置 映画・ライブ・公演 月寒東 月寒西 月形 有明 朝里 木古内 本通 札幌ドーム 東北通 東札幌 東苗穂 東雁来 松前 枝幸 柏丘 栗山 桑園 歌志内 江別 沖縄 洞爺湖 津別 浜中 浜益 浦臼 深川 清水 清田 滝川 滝野 澄川 瀬棚 狸小路 由仁 留寿都 留萌 発寒 登別 白石中央 白石本通 白糠 白老 百合が原 真栄 真駒内 知床 石山 石狩 福住 福岡 秩父別 稚内 稲穂 積丹 篠路 簾舞 紋別 羅臼 羊ケ丘 美しが丘 美唄 美園 美深 美瑛 美香保 群馬 羽田 興部 芦別 芸術の森 苗穂 苫前 苫小牧 茨戸 菊水元町 藤野 藻岩 虻田 西岡 西町 西線 西茨戸 西野 豊平 赤井川 里塚 釧路 銭函 長万部 長崎 長沼 静内 音威子府 高知