無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

N07T09H08 大通

2022年5月15日 (日)

とうきびワゴン

Img_20220515_8419Img_20220515_6441

サッポロビール園(博物館)から、再び市内中心部へ舞い戻りこちら

 

焼きとうきび300円+じゃがバター300円 ご馳走さまでした

 

観光の方はもちろんですが、地元市民も楽しい大通り公園!ちなみにビールは550円

 

【札幌大通り公園 とうきびワゴン】https://maps.app.goo.gl/iYPYCcAmygXcz5PN6

 

2022年5月 6日 (金)

やまごや ラム&ビール

Img_20220506_25230

Img_20220506_25732_20220507150801
夜勤明けの嫁ちんとこちらで

Img_20220506_23107
ラム肉いろいろ+60分飲み放題1100円 ご馳走さまでした

Img_20220506_23991_20220507150801
北海道だけに羊肉が美味しいお店は数有れど、朝から楽しめるのお店はここ以外知りません。しかも!「ここしかやってないから仕方無し」的な選択では無く、「ここのジンギスカン(ラム焼肉)が旨い」ので来ちゃうんだな〜。朝から頼める『60分飲み放題』を組合せると、至福のジンギスタイムを過ごせること間違い無し!観光の方にもオススメですよ!

Img_20220506_23639

Img_20220506_24755
【炭火焼肉 狸小路やまごや】https://maps.app.goo.gl/kFji3dCxpJhiZDiB6 禁煙

 

2022年5月 5日 (木)

びっくりドンキー ミニマムパインバーグディッシュ

Img_20220505_11965_1

GWも後半に突入したこの日の朝食をこちらで ミニマムパインバーグディッシュセット660円 ご馳走さまでした 「こどもの日」てことで、子供の頃から一度も体験したことの無いメニューを。生ハムにメロンやポテサラにミカンやリンゴなど、おかずにフルーツは嫌いでしたが、大人になったからか?JJiになっかせいか?パインバーグはアリですね。焼かれたパインは甘味はあまり感じず、残った酸味との相乗効果か?タレの塩味がより際立ち美味しく完食。 p.s 今日の味噌汁も(゚д゚)ウマー 【びっくりドンキー大通地下店】 https://maps.app.goo.gl/yGxybsN5iZ5wqC5M9 禁煙


Img_20220505_12681_1

Img_20220505_3924

Img_20220505_41922

Img_20220505_11589

Img_20220505_22368

Img_20220505_52807

2022年5月 3日 (火)

ふぞろいのたまごたち ごまラー油香る鶏唐丼

Img_20220503_5500

Img_20220503_4202
イベント開催中で大変賑わっているさっぽろテレビ塔、テレ地下グルメコートのこちらで

Img_20220503_4598

ごまラー油香る鶏唐丼650円 ご馳走さまでした

 

毎月楽しみにしている限定メニュー、12月に食べた丼とビジュアルが似ていますが、今回はより刺激のある辛さで大人の味わい。前回同様、食べやすいサイズの鶏唐が沢山入っており大満足で完食、ご馳走さまでした

Img_20220503_31985

p.s 価格改定の案内がありました、コロナに戦争に円安に鳥インフルと外部環境がねぇ、仕方がありませんよね

Img_20220503_5470

【ふぞろいのたまごたち】https://maps.app.goo.gl/6AzRdWgvZaDZdVKL6 禁煙

2022年4月26日 (火)

札幌市役所地下食堂 幕の内

Img_20220426_21119
薄曇りで風の強い本日、大通り。地下街直結のこちらで

Img_20220426_21558
幕の内570円 ご馳走さまでした


市役所食堂の中では割と上位な価格だけあって、酢豚・焼鯖・海老天・ハムカツ・卵焼き・かまぼこ・スパゲティ・ミニトマト・かぼちゃ・キャベ千・レタス・もやしサラダ・桜漬と彩り豊かで多品目、健康的でいいですねぇ
Img_20220426_20692

Img_20220426_10594

【札幌市役所地下食堂】
https://maps.app.goo.gl/Xs4dnnhKynLqdRBa9 禁煙

 

p.sトップページからだと「今週の献立表」に辿り着きにくいので直貼
http://xn--ghqt6tbsad0qtkah4dhwieyltx6i.jp/4%E6%9C%8825%E6%97%A5%EF%BD%9E5%E6%9C%886%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E7%8C%AE%E7%AB%8B%E8%A1%A8%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%81/

2022年4月22日 (金)

遊鶴 おろしそば

Img_20220422_4315
暖かかったこの日の晩御飯は、涼しいメニューをこちらで

Img_20220422_42562
おろしそば 620円 ご馳走さまでした

お得な日替りメニューが丁度冷たいお蕎麦、いつもの食べ慣れた味ですが、暑かったのでシェフの配慮か?いつも以上に良く〆られている感じで、より美味しく感じました 。最後はレモン蕎麦湯で〆

Img_20220422_43407

Img_20220422_43729
大人気「日替り564円そば(税込620円)」1日1品目を日替りでご提供いたします。 | ごまそば遊鶴
http://www.yuzuru.hokkaido.jp/info/2021/04/20210419268.html 

Img_20220422_11356
【遊鶴 大通り2丁目店】https://maps.app.goo.gl/Yd6bCjsSDqP5zE3J7 禁煙

2022年4月21日 (木)

ふぞろいのたまごたち 旨辛チキン丼

Img_20220421_15278

Img_20220421_4685

気温が上がり桜の開花予測が出ている本日、大通り。テレビ塔地下のこちらで

Img_20220421_14739
旨辛チキン丼600円 ご馳走さまでした

ピリ辛ダレとトロ〜り半熟卵(温泉卵)のコラボが旨し。毎月楽しみにしている月替りの限定品、今月も大満足の1杯で御座いました。5月はどんなメニューが登場するかなぁ

Img_20220421_15636

Img_20220421_5150

Img_20220421_15968
【ふぞろいのたまごたち】https://maps.app.goo.gl/6AzRdWgvZaDZdVKL6 禁煙

2022年3月30日 (水)

長命庵 韃靼そば生めん

Img_20220331_3016Img_20220331_2935Img_20220331_30713Img_20220331_3127Img_20220331_29542Img_20220331_30399Img_20220331_9296
「ご飯どこに?」と徘徊中、きたキッチンオーロラタウン店で見つけたこちらの商品を本日 韃靼そば生めん(2人前)648円+無添加そばつゆ251円 ご馳走さまでした お店やさとらんどでのイベントで何度もいただいている【長命庵】お蕎麦 鰹節の効いた汁で食べれば、もうお店で食べるのと変わらん美味さ、自宅でも茹でたてが楽しめるのは嬉しい!p.s 韃靼そばを茹でた後の蕎麦湯の色が凄い HPを見ると出店は今日まで「乾麺も買っておけば」と後悔しきり 【きたキッチンオーロラタウン店】https://www.maruiimai.mistore.jp/sapporo/kita.html 【薬膳蕎麦 長命庵】 https://maps.app.goo.gl/cxtHZs28oKdsSMRs9

2022年3月14日 (月)

札幌市役所地下食堂 肉野菜カレー炒め

Img_20220314_39906

Img_20220314_39124

気温が上がって道路グチャグチャの本日、地下街直結で便利なこちらで

Img_20220314_39545

すずらん定食500円 ご馳走さまでした
Img_20220314_41445
トレーに食券を乗せてカウンターへ、ご飯・おかずが置かれ鍋から味噌汁よそってもらったら10秒かからず「はいどうぞ!」。券売機前で迷った時間のほうが長かった〜、早い!安い!美味い!の究極形かもしれん
『肉野菜カレー炒め』、控え目な味付けですがタケノコたっぷりで食感も良く「出来立て熱々なら、かなりいい線いってる」と思えるお味、これでワンコインは有り難や〜な役所飯で御座いました

Img_20220314_58734

Img_20220314_40597

次回は『味噌ラーメン』狙いで
Img_20220314_24328

Img_20220314_41105
【札幌市役所地下食堂】https://maps.app.goo.gl/Xs4dnnhKynLqdRBa9 禁煙

2022年3月11日 (金)

やまごや やまごやセット&飲み放題

Img_20220311_6897

Img_20220311_3443

Img_20220311_5660
大好きなビアホールの地下にある焼き肉屋さんで

Img_20220311_8517
やまごやセット1540円&飲み放題1100円 ご馳走さまでした

Img_20220311_29999

Img_20220311_43342
ホットペッパーのcouponで60分→90分に!
Img_20220311_8189

Img_20220311_7866Img_20220311_7207
追加オーダーは、『自家製ピクルス』『ラムレッグ』『ラムタン』『ラムハツ』『ラムランプ』、羊肉の種類がいっぱいあってイイね!

Img_20220311_7526

Img_20220311_6555
〆に頼んだ『牛すじ純豆腐』は、まさかのライス付きで腹パンパン!ご馳走さまでした

Img_20220311_8890

Img_20220311_9275
【炭火焼肉 狸小路やまごや】https://maps.app.goo.gl/ivGk7aGrwdnbdxpBA 禁煙

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

00 メモ・忘備録 01 禁煙 02 分煙(時間禁煙) 03 喫煙可 04 ラーメン・つけ麺 05 そば・うどん 06 定食・丼・ご飯モノ 06-1 親子丼 07 焼肉・焼き鳥・ジンギスカン 08 カレー・スープカレー 09 バーガー・サンド・パン 10 スイーツ・おやつ・ソフトドリンク 11 ちょい呑みセット・晩酌セット 12 パスタ・焼きそば 13 ビール・酒類 14 サイクリング・ポタリング 15 イベント・地域・旅行 16 ガジェット 17 コンサドーレ 18 風呂・温泉 19 映画 20 お土産・お取り寄せ・テイクアウト H01 栄町 H02 新道東 H03 元町 H04 環状通東 H05 東区役所前 H10 学園前 H11 豊平公園 H12 美園 H13 月寒中央 H14 福住 N01 麻生 N02 北34条 N03 北24条 N04 北18条 N05 北12条 N06H07 さっぽろ N07T09H08 大通 N08H09 すすきの(豊水すすきの) N09 中島公園 N10 幌平橋 N11 中の島 N12 平岸 N13 南平岸 N14 澄川 N15 自衛隊前 N16 真駒内 SC01 西4丁目 SC02 西8丁目 SC03 中央区役所前 SC04 西15丁目 SC05 西線6条 SC14 東屯田通 SC16 山鼻19条 SC19 中島公園通 SC21 東本願寺前 SC21 東本願寺前駅 SC21 資生館小学校前駅 SC23 すすきの SC24 狸小路 T01 宮の沢 T02 発寒南 T03 琴似 T04 二十四軒 T05 西28丁目 T06 円山公園 T07 西18丁目 T08 西11丁目 T10 バスセンター前 T11 菊水 T12 東札幌 T13 白石 T14 南郷7丁目 T15 南郷13丁目 T16 南郷18丁目 T17 大谷地 T18 ひばりが丘 T19 新さっぽろ WHISKY えりも さっぽろ・ふるさと文化百選 むかわ もみじ台 ネコ パソコン・インターネット ファイターズ通り モエレ 三笠 上川 上野幌 丘珠 中ノ沢 中沼 京極 京都 伊達 伏古 伏見 余市 八軒 八雲 函館 利尻 前田 剣淵 北の沢 北光線 北区歴史と文化の八十八選 北村 北見 北野 千歳 厚別 厚別南 厚別東 厚岸 厚田 厚真 古平 名寄 増毛 壮瞥 夕張 大谷地西 大阪 太平 安平 定山渓 室蘭 宮の森 宮崎 富丘 富良野 小平 小樽 小野幌 小金湯 屯田 山の手 山口 山形 岩内 岩見沢 川下 川沿 帯広 幌加内 平取 平和通 平岡 平岸 当別 恵庭 愛別 手稲 手稲本町 拓北 斜里 新冠 新川 新琴似 新発寒 新篠津 日記・コラム・つぶやき 日高町 旭ヶ丘 旭川 星置 映画・ライブ・公演 月寒東 月寒西 月形 有明 朝里 木古内 本通 札幌ドーム 東北通 東札幌 東苗穂 東雁来 松前 枝幸 柏丘 栗山 桑園 歌志内 江別 沖縄 洞爺湖 津別 浜中 浜益 浦臼 深川 清水 清田 滝川 滝野 澄川 瀬棚 狸小路 由仁 留寿都 留萌 発寒 登別 白石中央 白石本通 白糠 白老 百合が原 真栄 真駒内 知床 石山 石狩 福住 福岡 秩父別 稚内 稲穂 積丹 篠路 簾舞 紋別 羅臼 羊ケ丘 美しが丘 美唄 美園 美深 美瑛 美香保 群馬 羽田 興部 芦別 芸術の森 苗穂 苫前 苫小牧 茨戸 菊水元町 藤野 藻岩 虻田 西岡 西町 西線 西茨戸 西野 豊平 赤井川 里塚 釧路 銭函 長万部 長崎 長沼 静内 音威子府 高知