無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

H02 新道東

2022年3月 2日 (水)

餃子の王将 天津飯

Img_20220302_53766
少量の雪でも腹立つ本日、新道東。二軒目のこちらで

Img_20220302_54581

Img_20220302_53399

天津飯(京風)528円 ご馳走さまでした

Img_20220302_5481

喜び勇んで向かった一軒目は残念ながらマンボウ臨休が延長になってました(泣)別のお蕎麦さん候補もありましたが「絶対どこかのお店で何か食えるじゃろ」と元町イオンへ。中々混雑しているフードコートの中から王将を選択、「アレもいいなコレもいいな」と迷いながら結局いつものメニュー。久しぶりのイートインですが、やっぱりお店で食べるほうがボリュームあるのかな?テイクアウトでは感じない満腹感に安定した旨さ。何より鬼熱のスープが付いてくるのがイイ!

Img_20220302_55320

Img_20220302_54962
【餃子の王将 イオン札幌元町店】https://maps.app.goo.gl/Syb3HSsdwvFgPoe86 禁煙

2022年2月11日 (金)

あやめ 濃厚醤油

連休初日のランチをこちらで

Img_20220211_25832_1
濃厚醤油850円 ご馳走さまでした

折込チラシを見て訪ねた1軒目は行列が出来ていたのでスルー、近くのこちらへ

Img_20220211_26588_
初めてなのでトップメニューの濃厚醤油、(「赤ワイン×イカゴロ」は正直判別出来ませんが)コクのある美味しいスープにこだわりの自家製麺が美味い!みちっとした噛んで美味しいチャーシューも好みで、「イケませんねぇ」と思いながらもレンゲが止まらず完汁です。『つけ麺』も食べてみたいので次回
Img_20220211_52947_1
【麺 あやめ】https://maps.app.goo.gl/eSjngkte1cJi94ui6

2021年12月 6日 (月)

麺の房たけ田 からみそ

Img_20211206_57563

Img_20211208_45278
良く晴れて12月とは思えない本日、新道東エリア。駅から少しあるいてこちらで

Img_20211206_6813

からみそ800円+味玉100円 ご馳走さまでした

Img_20211206_27505

最近は【おお田】や【うさぎ】などあっさり系を好んで食べておりましたが、久しぶりのこってり系・黄色くて縮れの強い麺も美味しいですねぇ。濃ゆいけれど脂っこくないスープも美味しくレンゲが止まらなくなり、ランチタイムサービスのごはんと共に完汁完食、お腹いっぱいです!

Img_20211206_16827

Img_20211208_45611
【麺の房たけ田】https://maps.app.goo.gl/53ca9MZwwAJM3TAz5 禁煙

2021年11月 4日 (木)

長庵 たまごとじ

Img_20211104_2077
秋晴れの本日、栄町方面。新道東・栄町、どちらの駅から歩くか迷うこちらで

Img_20211104_13707

Img_20211104_44747

 たまごとじ780円 ご馳走さまでした 100円増しで更科も選べますが今日はデフォ

Img_20211104_19677

ゴリゴリでは無い靭やかな田舎蕎麦・フワフワの卵・円やかな汁、三昧一体で食べらさる〜。汗だくになりながら食べ終えた頃「蕎麦湯飲まれます?」と声をかけて下さり、蕎麦猪口と一緒にお出しいただいた。トロトロ濃い目で熱々!蕎麦湯だけでも美味しいやつでした、改めてご馳走さまです

Img_20211104_19316

Img_20211104_20785

Img_20211104_1481

 【長庵】 https://maps.app.goo.gl/kX65fYxDrX4CZZUFA 禁煙

2021年9月11日 (土)

山岡家 朝ラー青ネギ

Img_20210911_58603

Img_20210911_46583

お迎えの帰り道にこちらで
Img_20210911_58316
朝ラーメン中盛520円+青ネギ60円+味玉(クーポン)ご馳走さまでした

Img_20210911_58896
太平店に比べてあっさり目に感じるスープは店舗ごとに炊いてる証拠。前半は追いゴマ&唐辛子、最後はブラックペッパー投入で危うく朝から完汁しそうになる(゚д゚)ウマスープ。駐車場ガラガラだったけど、カウンター席6割、テーブル・小上がり席は8割埋まってお子さん連れもチラホラ。最早『伝説のロードサイド店』では無く、徒歩やチャリでも来店してもらえる『地域密着店』

Img_20210911_4771
p.s 駐車場で写真を撮ったら、お陽様から何か出たビロロン(笑) 

【ラーメン山岡家 新道店】https://maps.app.goo.gl/1r5B9kWc6jJqLnBk9 禁煙

2021年7月29日 (木)

藪忠 親子丼そばセット

Img_20210729_59286

Img_20210729_58533
朝は曇天、お昼に陽が出て来てやっぱり暑い本日、新道東。1番出口近くのこちらで

Img_20210729_58840
親子丼そばセット900円 ご馳走さまでした

今日は二八・十割、選択可能でしたので十割を注文

Img_20210729_5950
硬めのお蕎麦は啜り感は良くありませんが、噛んで美味しいタイプ、箸が止まらず即完食

Img_20210729_59506
蕎麦湯を汁もの代わりに親子丼も平らげ、お腹いっぱいです

小皿の出汁巻きと漬物も何気に嬉しい

本格手打ち蕎麦と丼のセットがこのお値段、ありがたいですね〜
Img_20210729_17108
1杯やって〆に蕎麦、そんな憧れを実現出来そうなお店

次の休みいつだったけな?昼呑みしに来たいなぁ

Img_20210729_13758

Img_20210729_5852
【手打ちそば処 藪忠】https://maps.app.goo.gl/WK89Lc2Zwui1o5TcA 禁煙

2021年6月 1日 (火)

CRAZY SPICE ベジタブル

Img_20210601_2522Img_20210601_937Img_20210601_36170Img_20210601_8670Img_20210601_10185Img_20210601_54694
雲一つない良い天気の本日、新道東。ショッピングモールのフードコートにあるこちらで

スープカレーベジタブル(ノールマスープ7番)1030円 ご馳走さまでした

サラサラで脂っこく無い、実に飲みやすいスパイス香るスープ

じわじわ辛さが効いてきて頭汗が止まりません

具材はアスパラ・カボチャ・じゃが芋・茄子・ピーマン・赤ピーマン・ブロッコリー・水菜・蓮根にしめじ・ゆで卵、スープの中から大根・キャベツ・トマトとゴロゴロの豊漁、大漁。アスパラに至ってはカットしてない一本物、ベジタブルの見本のようなスープカレー。ヘルシー気分でお腹いっぱいとか最高!


p.s 「イオンの火曜市」てことで、スープカレーのライスをナンに変更OK、インドネパールカレーのおかわりナン1枚無料のサービスを実施しておりました。

【CRAZY SPICEイオン札幌元町店】https://maps.app.goo.gl/5KdrhVuF6aVMwFVv6 禁煙

2021年5月 9日 (日)

遊鶴 大穴子天丼セット

Img_20210509_55695Img_20210509_2523
お休みの晩御飯はこちらで優待飯

Img_20210509_50643
大穴子天丼セット880円 ご馳走さまでした

Img_20210509_2215
画角に収まらない大っきな穴子天は、サクフワ

小さく見える蕎麦も中々のボリュームでお腹いっぱいです?

娘さんの運転で来たので「瓶ビール下さい!」したら、20時4分でした

〜お断り〜( ノД`)

Img_20210509_1888

Img_20210509_1590

【ごま蕎麦遊鶴北38条店】https://maps.app.goo.gl/rLbfwZ28v7r9xMgaA 禁煙

2021年2月18日 (木)

遊鶴 玉子とじそば

Img_20210218_970
随分前に食べた優待飯を(以下、税別表記)

Img_20210218_47602
玉子とじそば646円+ミニそぼろ丼400円 ご馳走さまでした

Img_20210218_18152
ミニ天丼より高いそぼろ丼、自腹じゃ食べない贅沢セット

ビビって売ってしまったクリレスさん。最近、値が戻ってきている

コロナの野郎めぇ( TДT)

Img_20210218_28770
【ごま蕎麦遊鶴北38条店】https://maps.app.goo.gl/MeSR7HAYH4zfewYo6 禁煙

2020年12月 1日 (火)

餃子の王将 テイクアウト

20201201_ramen-bowl

20201201_gyoza-ohsho
目標スタンプが貯まった〜!てことで、こちらで

ラーメン鉢いただきました!家ラーメンが楽しくなります

何度か利用させてもらってるこちらの店舗、店員さんが「惚れてまうやろ」レベルで素晴らしいです

ここで王将ファンになったと言っても過言ではありませんね 
20201201_aeon-sapporo-motomachi

20201201_beer-campaign
【餃子の王将 イオン札幌元町店】https://maps.app.goo.gl/Qfx7eGznvh8wadDe7  禁煙

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

00 メモ・忘備録 01 禁煙 02 分煙(時間禁煙) 03 喫煙可 04 ラーメン・つけ麺 05 そば・うどん 06 定食・丼・ご飯モノ 06-1 親子丼 07 焼肉・焼き鳥・ジンギスカン 08 カレー・スープカレー 09 バーガー・サンド・パン 10 スイーツ・おやつ・ソフトドリンク 11 ちょい呑みセット・晩酌セット 12 パスタ・焼きそば 13 ビール・酒類 14 サイクリング・ポタリング 15 イベント・地域・旅行 16 ガジェット 17 コンサドーレ 18 風呂・温泉 19 映画 20 お土産・お取り寄せ・テイクアウト H01 栄町 H02 新道東 H03 元町 H04 環状通東 H05 東区役所前 H10 学園前 H11 豊平公園 H12 美園 H13 月寒中央 H14 福住 N01 麻生 N02 北34条 N03 北24条 N04 北18条 N05 北12条 N06H07 さっぽろ N07T09H08 大通 N08H09 すすきの(豊水すすきの) N09 中島公園 N10 幌平橋 N11 中の島 N12 平岸 N13 南平岸 N14 澄川 N15 自衛隊前 N16 真駒内 SC01 西4丁目 SC02 西8丁目 SC03 中央区役所前 SC04 西15丁目 SC05 西線6条 SC14 東屯田通 SC16 山鼻19条 SC19 中島公園通 SC21 東本願寺前 SC21 東本願寺前駅 SC21 資生館小学校前駅 SC23 すすきの SC24 狸小路 T01 宮の沢 T02 発寒南 T03 琴似 T04 二十四軒 T05 西28丁目 T06 円山公園 T07 西18丁目 T08 西11丁目 T10 バスセンター前 T11 菊水 T12 東札幌 T13 白石 T14 南郷7丁目 T15 南郷13丁目 T16 南郷18丁目 T17 大谷地 T18 ひばりが丘 T19 新さっぽろ WHISKY えりも さっぽろ・ふるさと文化百選 むかわ もみじ台 ネコ パソコン・インターネット ファイターズ通り モエレ 三笠 上川 上野幌 丘珠 中ノ沢 中沼 京極 京都 伊達 伏古 伏見 余市 八軒 八雲 函館 利尻 前田 剣淵 北の沢 北光線 北区歴史と文化の八十八選 北村 北見 北野 千歳 厚別 厚別南 厚別東 厚岸 厚田 厚真 古平 名寄 増毛 壮瞥 夕張 大谷地西 大阪 太平 安平 定山渓 室蘭 宮の森 宮崎 富丘 富良野 小平 小樽 小野幌 小金湯 屯田 山の手 山口 山形 岩内 岩見沢 川下 川沿 帯広 幌加内 平取 平和通 平岡 平岸 当別 恵庭 愛別 手稲 手稲本町 拓北 斜里 新冠 新川 新琴似 新発寒 新篠津 日記・コラム・つぶやき 日高町 旭ヶ丘 旭川 星置 映画・ライブ・公演 月寒東 月寒西 月形 有明 朝里 木古内 本通 札幌ドーム 東北通 東札幌 東苗穂 東雁来 松前 枝幸 柏丘 栗山 桑園 歌志内 江別 沖縄 洞爺湖 津別 浜中 浜益 浦臼 深川 清水 清田 滝川 滝野 澄川 瀬棚 狸小路 由仁 留寿都 留萌 発寒 登別 白石中央 白石本通 白糠 白老 百合が原 真栄 真駒内 知床 石山 石狩 福住 福岡 秩父別 稚内 稲穂 積丹 篠路 簾舞 紋別 羅臼 羊ケ丘 美しが丘 美唄 美園 美深 美瑛 美香保 群馬 羽田 興部 芦別 芸術の森 苗穂 苫前 苫小牧 茨戸 菊水元町 藤野 藻岩 虻田 西岡 西町 西線 西茨戸 西野 豊平 赤井川 里塚 釧路 銭函 長万部 長崎 長沼 静内 音威子府 高知