無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

03 喫煙可

2022年5月10日 (火)

アイランド 日替弁当とんかつ

Img_20220510_59310

 

晴れて穏やかな本日、東区役所前。駅近ビルの地下にあるこちらで

Img_20220510_36860Img_20220510_58887
日替弁当850円 ご馳走さまでした

環状通り沿いのラーメン屋さんに行こうかな?と思って歩いていたら、近隣のクリニックに来た時からかな?随分前から気になっていた喫茶店を見かけて初訪問。日替りのメインは『とんかつ』、流石に揚げたてではありませんでしたがが、厚さもあるけど歯切れも良い美味しいお肉で御座いました。なめこの味噌汁も熱々で美味しいし、ソースと醤油を置いてくれているのが何気にツボ

Img_20220510_58571
食べ終わり、絶妙なタイミングで出て来るコーヒーを楽しみながら雑誌を読む、優雅なランチタイムになりました。ラーメンやスパゲティも美味しそうなので次回

Img_20220510_58197
【アイランド】https://maps.google.com/?cid=4838809635303817076&entry=gps 喫煙可

p.s お隣にある【お茶の間 あいらんど】&『O2Room』も気になりまくりです

Img_20220510_53889

Img_20220510_54181

2022年4月30日 (土)

なか善別邸 刺盛り

Img_20220430_23503

とまとま割を利用してこちらで

 

刺盛りなどいろいろ ご馳走さまでした

 

予約無し滑り込みセーフ

 

自分の後のお客さんは「予約でいっぱい」と断られていました、ラッキーラッキー超ラッキー❤

 

【魚屋直営刺身居酒屋 なか善別邸】https://maps.app.goo.gl/Ya55DqvXuJWJQj2e8 喫煙可

2022年4月16日 (土)

まさや 馬刺し盛合せ

20220416212304
月が綺麗なこの日「馬刺し食いたい」嫁様の接待の為、こちらで

Img_20220417_13499

馬刺し盛合せ1738円など ご馳走さまでした
Img_20220417_13844
Img_20220417_40803
1杯目のビールは『赤星中瓶』、416円と良心的な価格で嬉しい。『サッポロクラシック生中』は198円と安すぎるので、『○つくね』のお店みたいに酸っぱくて美味しくないビールが出てくるのでは?と警戒しましたが杞憂に終わりましたので、その後何杯かいただきました。
馬肉を食べるなら白石・東札幌エリアの【百萬馬力】が1番のお気に入りですが、麻生で探すとあまりないもんですね。もう一軒、メニュー表にあるお店もありましたが、準備中の為【まさや】さんにお邪魔しました。イメージしていた感じと違い、中々良いお店で御座いましたm(_
_)mまたお邪魔します
Img_20220417_41274

Img_20220417_40100

Img_20220417_40444

2021年12月27日 (月)

一休 卵とじそば

Img_20211227_3148

寒くて大雪(札幌の北東部だけみたい)の本日、北24条。久しぶりにこちらで

Img_20211227_31994

卵とじそば700円 ご馳走さまでした

Img_20211227_16151

たっぷりの卵に水菜が入った珍しい卵とじ、温まるねぇ。単品よりセットメニューやおすすめメニューがお得、前回も書いたと思うけど『晩酌セット』「昼でもOK」の文字が魅力的!

Img_20211227_7707

喫煙も出来る昭和感溢れるお蕎麦屋さんですが、テイクアウトに各種デリバリーにと対応と時代に合わせて進化してます

Img_20211227_19464

【そば屋 一休】https://maps.app.goo.gl/9KDebU4aWTdXXYMb7 喫煙可

2021年7月28日 (水)

松花江飯店 天津ラーメン

Img_20210728_37434

Img_20210728_16656
芝生も枯れる干ばつの様相を呈してきた本日、琴似・宮の沢方面。途中、こちらで

Img_20210728_3780
天津ラーメン800円 ご馳走さまでした

リーズナブルな日替りを頼む気満々で来ましたが

壁にはられた「天津」と「冷やし」の文字に釣られて、こちらのメニュー

サブタイトル「たまごとトマトの冷やしラーメン」、どんな姿かと想像しながら提供を待ちます

Img_20210728_37693
程なく配膳されたソレからは、何故か湯気が立ち昇っており

「温かいのと間違えたのかな?ま、どっちでもウェルカム」

なんて思いながら一口・・・あれ?

中の麺は冷たい(※ヌルい寄りの冷たいですがw)

冷たい麺に熱々餡と、想像を見事に裏切る仕上がりですが

『卵とトマトの炒り付け』がトロミ付きの餡になってるんだから旨いに決まってます

ぞぞぞと啜って完食です

汗をかかずに完食出来る夏向きメニューですが、餡・麺もどちらも熱々で食べてみたい!

Img_20210728_57177

Img_20210728_56792

Img_20210728_56360

Img_20210728_15425
【松花江飯店】https://maps.app.goo.gl/U8cPezsvxNoNPcCu5 喫煙可

2021年7月18日 (日)

TOKU 4.3 ラムチョップ

Img_20210717_30328

Img_20210717_17437
何ヶ月ぶりかな?大好きなこちらで

Img_20210717_47231
スパイスたっぷりラムチョップ ご馳走さまでした

テラス席での外飲み、久しぶりに気持ち良い〜!

Img_20210718_16791
【スパイス料理 TOKU 4.3店】https://maps.app.goo.gl/BTjNZxdY6KrC5WBJ9 喫煙可

2021年5月28日 (金)

まつや 親子丼

Img_20210528_37134

Img_20210528_46875
雨模様の本日、永らくBMしていたこちらで

Img_20210528_37471
親子丼 800円 ご馳走さまでした

大きく薄くカットされたタイプの鶏肉が6・7片、その下には汁だくじゃないごはんが上から下までみっちり盛られています

程良い味付けに大葉のアクセントで、丼大盛り級の量でも美味しく完食

自家製であろうパリッと食感の良い漬物もたっぷり、しょっぱさ皆無で無限に食えそうなフレッシュ感

下宿も営むこちらのお店、ご飯物の盛りが良いようで、隣客が食べていたお握りも超デカかった!

ちなみに同行者が注文した味噌ラーメンは、見た目普通の量でした

次回は、やはりご飯物から『かつ丼』か『カツカレー』を食べに来たい

Img_20210528_46232

Img_20210528_46507
『夜定食 with ビール』したいね~

Img_20210528_42401

【食事の店 まつや】https://maps.app.goo.gl/ZsDBPBCZBtBwvhaSA 喫煙可

2021年3月 9日 (火)

がんこJ 天丼定食

Dsc_2020
スカッと晴れた本日、厚別方面。久しぶりにこちらで

Dsc_2022
天丼定食800円 ご馳走さまでした

海老天・ピーマン・茄子に鶏天?

と思った一品は鰤?ハマチ?、お魚の天婦羅でした

流石お寿司屋さんらしいネタ

付け合せの漬物が古漬っぽくなっていて抜群に旨い

サラダや小鉢が豊富で、具沢山の味噌汁も美味しくて嬉しい

【がんこJ】https://maps.app.goo.gl/xkwmVrN16yFbNcHC7 喫煙可

2021年3月 8日 (月)

小熊 ざ・本マグロ丼

Dsc_2003

Dsc_1999
プラス気温なのに何故だが寒い本日、大通り

前回、逃したメニューをこちらで
Dsc_2005
ざ・本マグロ丼850円 ご馳走さまでした

実に8種類の部位を使用した贅沢なマグロ尽くし

なるほど、それぞれ脂の乗りや歯応えが違っていて、様々なマグロが楽しめます

(どれがどの部位かは判りませんがw)

写真ではマグロが少なく見えますが、真ん中に集中的に嵩高く盛り付けてあるので

逆に御飯が足りなくなる位、十分な量が乗っています

結構な人の入りですが喫煙者ゼロで快適ランチ。

『生ジン定』が気になるので近々再訪決定!夜も来てみたいなぁ

Dsc_2000

Dsc_2007
【北国の味 小熊】https://maps.google.com/?cid=13936753617212802428&entry=gps 喫煙可

2021年3月 1日 (月)

小熊 三種類のづけ丼

Dsc_1822
雨降りの本日、大通り。「切田製麺へ」と言う同行者と共に昭和ビル地下

通路で見かけたマグロの文字に惹かれ、1人こちらへ入店
Dsc_1810_20210301205701
テーブルに案内されメニューを見たら何やら限定っぽいものが、即釣られてこのメニュー
Dsc_1817
3種類のづけ丼850円 ご馳走さまでした

熟成させたようなねっとりとした味わいのサクラマス

逆にさっくりと小気味良い食感になってるニシン

歯応えは残しつつ柔らか珍味のようなツブ、と

いろんな味が楽しめる丼、大変美味しゅう御座いました!

マグロは次回にとっておこ

Dsc_1809
【北国の味 小熊】https://maps.app.goo.gl/nTmVrGfA1pJPKZ7A8 喫煙可

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

00 メモ・忘備録 01 禁煙 02 分煙(時間禁煙) 03 喫煙可 04 ラーメン・つけ麺 05 そば・うどん 06 定食・丼・ご飯モノ 06-1 親子丼 07 焼肉・焼き鳥・ジンギスカン 08 カレー・スープカレー 09 バーガー・サンド・パン 10 スイーツ・おやつ・ソフトドリンク 11 ちょい呑みセット・晩酌セット 12 パスタ・焼きそば 13 ビール・酒類 14 サイクリング・ポタリング 15 イベント・地域・旅行 16 ガジェット 17 コンサドーレ 18 風呂・温泉 19 映画 20 お土産・お取り寄せ・テイクアウト H01 栄町 H02 新道東 H03 元町 H04 環状通東 H05 東区役所前 H10 学園前 H11 豊平公園 H12 美園 H13 月寒中央 H14 福住 N01 麻生 N02 北34条 N03 北24条 N04 北18条 N05 北12条 N06H07 さっぽろ N07T09H08 大通 N08H09 すすきの(豊水すすきの) N09 中島公園 N10 幌平橋 N11 中の島 N12 平岸 N13 南平岸 N14 澄川 N15 自衛隊前 N16 真駒内 SC01 西4丁目 SC02 西8丁目 SC03 中央区役所前 SC04 西15丁目 SC05 西線6条 SC14 東屯田通 SC16 山鼻19条 SC19 中島公園通 SC21 東本願寺前 SC21 東本願寺前駅 SC21 資生館小学校前駅 SC23 すすきの SC24 狸小路 T01 宮の沢 T02 発寒南 T03 琴似 T04 二十四軒 T05 西28丁目 T06 円山公園 T07 西18丁目 T08 西11丁目 T10 バスセンター前 T11 菊水 T12 東札幌 T13 白石 T14 南郷7丁目 T15 南郷13丁目 T16 南郷18丁目 T17 大谷地 T18 ひばりが丘 T19 新さっぽろ WHISKY えりも さっぽろ・ふるさと文化百選 むかわ もみじ台 ネコ パソコン・インターネット ファイターズ通り モエレ 三笠 上川 上野幌 丘珠 中ノ沢 中沼 京極 京都 伊達 伏古 伏見 余市 八軒 八雲 函館 利尻 前田 剣淵 北の沢 北光線 北区歴史と文化の八十八選 北村 北見 北野 千歳 厚別 厚別南 厚別東 厚岸 厚田 厚真 古平 名寄 増毛 壮瞥 夕張 大谷地西 大阪 太平 安平 定山渓 室蘭 宮の森 宮崎 富丘 富良野 小平 小樽 小野幌 小金湯 屯田 山の手 山口 山形 岩内 岩見沢 川下 川沿 帯広 幌加内 平取 平和通 平岡 平岸 当別 恵庭 愛別 手稲 手稲本町 拓北 斜里 新冠 新川 新琴似 新発寒 新篠津 日記・コラム・つぶやき 日高町 旭ヶ丘 旭川 星置 映画・ライブ・公演 月寒東 月寒西 月形 有明 朝里 木古内 本通 札幌ドーム 東北通 東札幌 東苗穂 東雁来 松前 枝幸 柏丘 栗山 桑園 歌志内 江別 沖縄 洞爺湖 津別 浜中 浜益 浦臼 深川 清水 清田 滝川 滝野 澄川 瀬棚 狸小路 由仁 留寿都 留萌 発寒 登別 白石中央 白石本通 白糠 白老 百合が原 真栄 真駒内 知床 石山 石狩 福住 福岡 秩父別 稚内 稲穂 積丹 篠路 簾舞 紋別 羅臼 羊ケ丘 美しが丘 美唄 美園 美深 美瑛 美香保 群馬 羽田 興部 芦別 芸術の森 苗穂 苫前 苫小牧 茨戸 菊水元町 藤野 藻岩 虻田 西岡 西町 西線 西茨戸 西野 豊平 赤井川 里塚 釧路 銭函 長万部 長崎 長沼 静内 音威子府 高知