無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

三笠

2020年9月 9日 (水)

HOKKAIDO FOOD AID 大雪ピルスナー

20200909_yagen

20200909_hokkaido-foodaid
今年最期の外呑み日和!

な、気がするので散歩がてらこちらで

大雪ピルスナー500円+やげん串400円 ご馳走さまでした

お肉がいっぱい付いたヤゲン軟骨、塩っぱ目の塩加減でビールがススムw

地ビールはあまり好きじゃない自分ですが、大雪ピルスナーは飲みやすくで好きです

【イベント情報|さっぽろテレビ塔公式サイト】https://www.tv-tower.co.jp/event/food_aid/

2019年5月 3日 (金)

みつい食堂 マトン唐揚げライス

Dsc_5033
鉄道記念館のあと、レトロな佇まいに惹かれこちらで

Dsc_5027

Dsc_5034
マトン唐揚げライス 750円 ご馳走さまでした

Dsc_5036
「ラーメンでも」と、思っていたけどメニュー表を見て即注文

想像していたのとは全然違う姿で登場

厚めのロールマトンを唐揚げにしカット、大きなカレー皿に盛られたご飯に

少々濃い味の野菜たっぷり熱々餡がかけてあります

ボリュームも凄くてお腹いっぱいです!

追い打ちをかけるように、嫁ちゃんからのキラーパスで悶絶

Dsc_5037
嫁ちゃんが食べきれなかった、オムライス650円 ケチャップライスがもっこりと

メニュー表に(スープ付き)とありますが「スープとお味噌汁どちらが良い?」と地味に嬉しい選択制

Dsc_5026

Dsc_5025

Img_5066
【みつい食堂】https://goo.gl/maps/1t99xbbPmBEXX3iY7  喫煙可



Dsc_5028
次の日曜日は「みかさ梅まつり」来ようかな?
以下、店の周りのちょいブラ画像
Img_5085

Img_5091
Img_5089

Img_5074
Img_5067

三笠トロッコ鉄道

Img_5017
12時に一台空きがありましたが、子連れ客に譲りまた今度で

Dsc_5019

Rps20190503_112144

Img_4947

Img_4998

Img_4980

【三笠トロッコ鉄道】https://goo.gl/maps/CLu8qdogHUDPmkXG6

【クロフォード公園】https://goo.gl/maps/319oB74weKSZbUYTA

【三笠鉄道記念館】https://goo.gl/maps/PBfTQaqNawwxwJrS7

2017年7月30日 (日)

太古の湯 生ビール¥300Day

太古の湯 生ビール¥300Day

太古の湯 生ビール¥300Day
いつ開催されるかわからないけど、ビール¥300DAY に遭遇

サッポロ黒ラベルかな?300円 (通常価格480円)ご馳走さまでした

ビールは直ぐ来るのだけれど、料理は一向に出てこない日曜日

【三笠天然温泉 太古の湯】https://goo.gl/maps/X462d6zYCn62 分煙

は?

は?
ラフティングで差し歯落とした(爆

湯の元温泉旅館 かもカレー

01_9
三笠ジオツアーの途中、こちらの温泉で

03

04_9
かもカレー(通常価格900円) ご馳走さまでした

08_6
湯の元温泉旅館名物「合鴨鍋」

寒い季節にいただきたい!

06

09

10
サイクルラック完備

宿泊も出来るようですので

サイクリストの皆さん、是非お越しを

05
【湯の元温泉旅館】https://goo.gl/maps/qhHZNHaQf4w

三笠ジオツアー

三笠ジオツアー
太古の地球を体感してきます

【三笠市立博物館】https://goo.gl/maps/DndxVnUzd4U2

2014年11月23日 (日)

三笠~芦別~上富良野~美瑛~旭川

【幾春別神社】 map
00
炭鉱事業の無事を願う神社だそうです
01
狛犬がいっぱい居るタイプ
02
左隣には伏見稲荷のような連続した鳥居
04_2
賽銭箱が無いので直置きで

【三段滝】 map
06
一旦通り過ぎたけどUターン。戻って良かった圧巻の瀑布
05

【深山峠展望台】 map
07

08

10

09
カップしるこちゃん150円 可愛いカップで出てくるのを期待したのに・・・
091

【マイルドセブンの丘】 map
12


【ケンとメリーの木】map
13
落葉した裸の木

14
旭川市内、神楽のあたり。カラスの数凄い道路両側の電線にびっしり
15
無事ホテルに到着

あいすの杜 ブルーベリーサンデー

Blueberry_sunday
宝水ワイナリーでパフェを食べられなかった娘が狼になってコチラ

サンデー(ブルーベリー)400円 ご馳走さまでした

ベリーの実が爽やかで旨い
Ice_menu

Mikasa_high_school_menu
三笠高校製菓コースの生徒がレシピを考えた、ブラウニーサンデーはこの日までの限定

Ice_du
【あいすの杜】北海道三笠市幾春別町1丁目 map

更科食堂 ラーメン

01_3
日曜営業しているかドキドキしながらこちらへ
02_2
ラーメン550円 ご馳走さまでした

昔懐かしラーメンだけど、婆ちゃんを思い出さない不思議
03_2
もりそば450円@嫁ちゃん

04_2
かけそば450円@娘

05_2
お昼時、広い店内ほぼ満席ですが、喫煙客もほぼゼロ

06_2

07_2

09_2
【更科食堂】北海道三笠市幾春別町1丁目174 map

食堂近くに立派な鳥居を発見
10_2

その他のカテゴリー

00 メモ・忘備録 01 禁煙 02 分煙(時間禁煙) 03 喫煙可 04 ラーメン・つけ麺 05 そば・うどん 06 定食・丼・ご飯モノ 06-1 親子丼 07 焼肉・焼き鳥・ジンギスカン 08 カレー・スープカレー 09 バーガー・サンド・パン 10 スイーツ・おやつ・ソフトドリンク 11 ちょい呑みセット・晩酌セット 12 パスタ・焼きそば 13 ビール・酒類 14 サイクリング・ポタリング 15 イベント・地域・旅行 16 ガジェット 17 コンサドーレ 18 風呂・温泉 19 映画 20 お土産・お取り寄せ・テイクアウト H01 栄町 H02 新道東 H03 元町 H04 環状通東 H05 東区役所前 H10 学園前 H11 豊平公園 H12 美園 H13 月寒中央 H14 福住 N01 麻生 N02 北34条 N03 北24条 N04 北18条 N05 北12条 N06H07 さっぽろ N07T09H08 大通 N08H09 すすきの(豊水すすきの) N09 中島公園 N10 幌平橋 N11 中の島 N12 平岸 N13 南平岸 N14 澄川 N15 自衛隊前 N16 真駒内 SC01 西4丁目 SC02 西8丁目 SC03 中央区役所前 SC04 西15丁目 SC05 西線6条 SC14 東屯田通 SC16 山鼻19条 SC19 中島公園通 SC21 東本願寺前 SC21 東本願寺前駅 SC21 資生館小学校前駅 SC23 すすきの SC24 狸小路 T01 宮の沢 T02 発寒南 T03 琴似 T04 二十四軒 T05 西28丁目 T06 円山公園 T07 西18丁目 T08 西11丁目 T10 バスセンター前 T11 菊水 T12 東札幌 T13 白石 T14 南郷7丁目 T15 南郷13丁目 T16 南郷18丁目 T17 大谷地 T18 ひばりが丘 T19 新さっぽろ WHISKY えりも さっぽろ・ふるさと文化百選 むかわ もみじ台 ネコ パソコン・インターネット ファイターズ通り モエレ 三笠 上川 上野幌 丘珠 中ノ沢 中沼 京極 京都 伊達 伏古 伏見 余市 八軒 八雲 函館 利尻 前田 剣淵 北の沢 北光線 北区歴史と文化の八十八選 北村 北見 北野 千歳 厚別 厚別南 厚別東 厚岸 厚田 厚真 古平 名寄 増毛 壮瞥 夕張 大谷地西 大阪 太平 安平 定山渓 室蘭 宮の森 宮崎 富丘 富良野 小平 小樽 小野幌 小金湯 屯田 山の手 山口 山形 岩内 岩見沢 川下 川沿 帯広 幌加内 平取 平和通 平岡 平岸 当別 恵庭 愛別 手稲 手稲本町 拓北 斜里 新冠 新川 新琴似 新発寒 新篠津 日記・コラム・つぶやき 日高町 旭ヶ丘 旭川 星置 映画・ライブ・公演 月寒東 月寒西 月形 有明 朝里 木古内 本通 札幌ドーム 東北通 東札幌 東苗穂 東雁来 松前 枝幸 柏丘 栗山 桑園 歌志内 江別 沖縄 洞爺湖 津別 浜中 浜益 浦臼 深川 清水 清田 滝川 滝野 澄川 瀬棚 狸小路 由仁 留寿都 留萌 発寒 登別 白石中央 白石本通 白糠 白老 百合が原 真栄 真駒内 知床 石山 石狩 福住 福岡 秩父別 稚内 稲穂 積丹 篠路 簾舞 紋別 羅臼 羊ケ丘 美しが丘 美唄 美園 美深 美瑛 美香保 群馬 羽田 興部 芦別 芸術の森 苗穂 苫前 苫小牧 茨戸 菊水元町 藤野 藻岩 虻田 西岡 西町 西線 西茨戸 西野 豊平 赤井川 里塚 釧路 銭函 長万部 長崎 長沼 静内 音威子府 高知