無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

清水

2018年9月16日 (日)

第1回十勝清水肉・丼まつり

001
ほっとばすに乗って行って来ます

【 第1回十勝清水肉・丼まつり】http://tokachibare.jp/events/event/event-8986/

追記
000

002
豪華仕様のJRバス。何でも、リゾート列車「四季島」のツアー客が来た時に使うバスだそうで、足元スペースが約60センチと超快適

003

004
バスツアー付属の前売り券、一人に2枚で丼4杯分

家族4人で行ったので、都合16杯食べられる計算

(因みに、丼は御飯100gのハーフ丼サイズとのこと)

005
手分けして行列に並び、先ずは3種類を入手

006
右から時計周りに、『牛とろ丼』『地鶏ステーキ丼』『牛玉ステーキ丼』

ご馳走さまでした

007

008

009
牛玉ステーキ丼が、並び時間最長の50分

(その後も行列が伸び続けていたので、もっと長い時間並んだ人が多数いたと思われます)

010
どうやら、このトロトロ玉子部分の調理に時間が掛かり、提供待ちが頻発し大行列となったようです

第二回への課題として・・・例えばこちらの記事にある商品を参考にすると、トロトロ玉子の工程を短縮出来るのでは?

いっそのことイベント時は、焼き置きの炒り卵でも良いのでは?

015
唯一行列の無かったサラチキ丼。この時に引き換えておけば良かった

他ブースが続々と「完売」になった為、後にここも行列

正午頃には、当日券の販売も停止され、現金販売ブースも混雑

011
スーサイドアタック「アル中の蜂」と、ちょっと和んだ瞬間

012

013
『牛とろ』と『牛玉』しか生存していない丼会場、バスの出発時刻を考えると回転のいい『牛とろ』しか無理!ってことで、4杯同時引き換え。

嫁ちゃんと娘さんは「もうギブ!」って言うんで、息子と二人で2杯ずつ

『牛とろ』『牛玉』『地鶏ステーキ』『牛とろ』『牛とろ』と、結果5杯の丼を完食し超絶満腹でフィニッシュです

017
密かに狙っていた『サフォーク丼』はバスが到着した時点、10:30で既に完売

016_2

019
『地鶏ステーキ』『ハヤシライス』『豚丼』『牛すじ煮込み』『ローストビーフ』と続々と完売。果ては『サラチキ』まで完売w

018

020
十台位並んだ簡易トイレで用を足したあと、、会場入口最寄りに付けたバスに乗り込み【十勝千年の森】へ

2016年9月30日 (金)

清水町 牛とろ丼

Dsc_1786_2
先般の台風により甚大な被害を受けた清水町。食べて応援!てことで、さっぽろオータムフェスト8丁目会場

Nikka

Dsc_1789
牛とろ丼ハーフ600円 ご馳走さまでした

上品な味付けの牛フレークがあったかご飯にピッタリ。大きな丼で食べたい!

明日が最終日、皆さん是非お越しください

Dsc_1785

<8丁目会場>札幌大通ふるさと市場|さっぽろオータムフェスト2016
http://www.sapporo-autumnfest.jp/area08/ふ

2015年6月 1日 (月)

目分料 もりそば

_igp2496
過去、二度程訪問したときは、「本日終了」と「観光バス客で大行列」だったこちらで

もりそば850円 ご馳走さまでした

あっさり入店店内客もまばらで楽勝~と、思ったら

自分が注文した直後、終了の札が入り口に掲げられた

食べれて良かった。平日\(^-^)/バンザイ

【目分料】上川郡清水町南5条3丁目1 map

2012年10月13日 (土)

寳龍 清水店③激辛ラーメン

グッと冷えてる十勝の夜。約1.3キロ歩いて食べに来たw
Gekikara
激辛ラーメン800円 ご馳走さまでした

なんちゃってじゃなく、ちゃんと激辛してました
Gekikaramen 
Info
臨時休業のお知らせ 15(月)・16(火)・17(水)はお休みです。ご注意を

【寶龍 清水店】上川郡清水町南4条9丁目 map

2012.09.26 寳龍 清水店②塩ラーメン

2011.12.07 寶龍 清水店 とろ旨極上チャーシューメン

有楽町 ホルジン

TV番組、「しんや家族」で観て来たかったお店。念願かなったわ~
有楽町@清水町 
ホルジン850円とジンギスカン450円をいただきました。 ご馳走さまでした

↓写真はホルジン2人前
Horujin
After_heating
Yude_udon
Udon_input
うどん2人前投入
Jingis
↑鍋を変えてもらってジンギスカン3人前
Menu
Menu2
Yurakutyo
【ジンギスカン有楽町】 map

上村さんやラフチケットのお二人は元気かな?

2012年9月26日 (水)

寳龍 清水店②塩ラーメン

寳龍 清水店
塩ラーメン650円 ご馳走さまでした
Sio
寶龍はやっぱり味噌か醤油がいいかな・・・
Michelin
【寶龍 清水店】上川郡清水町南4条9丁目 

2011.12.07 寶龍 清水店 とろ旨極上チャーシューメン 2011.12.07

2011年12月10日 (土)

ごはん屋ゆめあとむ 十勝清水牛玉ステーキ丼

十勝ネタをもう一丁
Yamafx
新ご当地グルメを前回とは違うお店でイタダキマス

十勝清水牛玉ステーキ丼 980円 ご馳走さまでした
Yumeatom11Yumeatom10
Yumeatom07Yumeatom02
Yumeatom01Yumeatom08
折角なんで大人様ランチを頼もうかと思いましたが
「時間かかりますよ」の言葉で断念
Yumeatom13
Shopcard
Information
【ごはん屋 ゆめあとむ】

体格のイイお姉さんの接客が・・・

2011年12月 7日 (水)

寶龍 清水店 とろ旨極上チャーシューメン

例によって例の出張です

十勝清水インターから国道38号線へ向かうも・・・
Simizu
国道まであとわずかのトコロでラオタホイホイにかかってしまいました

とろ旨極上チャーシューメン醤油\800 ご馳走さまでした
Houryu_tyasyu Houryu_men Houryu_negi
Houryu_menu Houryu_topping Houryu_spice 
Child_chair Houryu_simizu Houryu
【寶龍 清水店】上川郡清水町南4条9丁目  帯広ナビHP

営業時間/10:30~21:00(日・祭日は15:30~17:00の間準備時間の場合もあります。)

定休日/火曜日(祝日の場合は翌日) 

2011年10月22日 (土)

おいし~い店 古母里

出張で清水町へGO高速開通は29日で~す
1000346 
1000338 
1000340
1000343
1000342
04019
04018 
1000339
高速IC近くのお店でランチ。行きも帰りもココでw

十勝清水牛玉ステーキ丼\980と豚丼\800 ご馳走様でした

【おいし~い店 古母里】清水町南4条西5丁目12-1

04021
壁に飾られた額縁の中居た某ネズミキャラの顔がアレなんで思わず一枚

その他のカテゴリー

00 メモ・忘備録 01 禁煙 02 分煙(時間禁煙) 03 喫煙可 04 ラーメン・つけ麺 05 そば・うどん 06 定食・丼・ご飯モノ 06-1 親子丼 07 焼肉・焼き鳥・ジンギスカン 08 カレー・スープカレー 09 バーガー・サンド・パン 10 スイーツ・おやつ・ソフトドリンク 11 ちょい呑みセット・晩酌セット 12 パスタ・焼きそば 13 ビール・酒類 14 サイクリング・ポタリング 15 イベント・地域・旅行 16 ガジェット 17 コンサドーレ 18 風呂・温泉 19 映画 20 お土産・お取り寄せ・テイクアウト H01 栄町 H02 新道東 H03 元町 H04 環状通東 H05 東区役所前 H10 学園前 H11 豊平公園 H12 美園 H13 月寒中央 H14 福住 N01 麻生 N02 北34条 N03 北24条 N04 北18条 N05 北12条 N06H07 さっぽろ N07T09H08 大通 N08H09 すすきの(豊水すすきの) N09 中島公園 N10 幌平橋 N11 中の島 N12 平岸 N13 南平岸 N14 澄川 N15 自衛隊前 N16 真駒内 SC01 西4丁目 SC02 西8丁目 SC03 中央区役所前 SC04 西15丁目 SC05 西線6条 SC14 東屯田通 SC16 山鼻19条 SC19 中島公園通 SC21 東本願寺前 SC21 東本願寺前駅 SC21 資生館小学校前駅 SC23 すすきの SC24 狸小路 T01 宮の沢 T02 発寒南 T03 琴似 T04 二十四軒 T05 西28丁目 T06 円山公園 T07 西18丁目 T08 西11丁目 T10 バスセンター前 T11 菊水 T12 東札幌 T13 白石 T14 南郷7丁目 T15 南郷13丁目 T16 南郷18丁目 T17 大谷地 T18 ひばりが丘 T19 新さっぽろ WHISKY えりも さっぽろ・ふるさと文化百選 むかわ もみじ台 ネコ パソコン・インターネット ファイターズ通り モエレ 三笠 上川 上野幌 丘珠 中ノ沢 中沼 京極 京都 伊達 伏古 伏見 余市 八軒 八雲 函館 利尻 前田 剣淵 北の沢 北光線 北区歴史と文化の八十八選 北村 北見 北野 千歳 厚別 厚別南 厚別東 厚岸 厚田 厚真 古平 名寄 増毛 壮瞥 夕張 大谷地西 大阪 太平 安平 定山渓 室蘭 宮の森 宮崎 富丘 富良野 小平 小樽 小野幌 小金湯 屯田 山の手 山口 山形 岩内 岩見沢 川下 川沿 帯広 幌加内 平取 平和通 平岡 平岸 当別 恵庭 愛別 手稲 手稲本町 拓北 斜里 新冠 新川 新琴似 新発寒 新篠津 日記・コラム・つぶやき 日高町 旭ヶ丘 旭川 星置 映画・ライブ・公演 月寒東 月寒西 月形 有明 朝里 木古内 本通 札幌ドーム 東北通 東札幌 東苗穂 東雁来 松前 枝幸 柏丘 栗山 桑園 歌志内 江別 沖縄 洞爺湖 津別 浜中 浜益 浦臼 深川 清水 清田 滝川 滝野 澄川 瀬棚 狸小路 由仁 留寿都 留萌 発寒 登別 白石中央 白石本通 白糠 白老 百合が原 真栄 真駒内 知床 石山 石狩 福住 福岡 秩父別 稚内 稲穂 積丹 篠路 簾舞 紋別 羅臼 羊ケ丘 美しが丘 美唄 美園 美深 美瑛 美香保 群馬 羽田 興部 芦別 芸術の森 苗穂 苫前 苫小牧 茨戸 菊水元町 藤野 藻岩 虻田 西岡 西町 西線 西茨戸 西野 豊平 赤井川 里塚 釧路 銭函 長万部 長崎 長沼 静内 音威子府 高知