第1回十勝清水肉・丼まつり
【 第1回十勝清水肉・丼まつり】http://tokachibare.jp/events/event/event-8986/
豪華仕様のJRバス。何でも、リゾート列車「四季島」のツアー客が来た時に使うバスだそうで、足元スペースが約60センチと超快適
家族4人で行ったので、都合16杯食べられる計算
(因みに、丼は御飯100gのハーフ丼サイズとのこと)
右から時計周りに、『牛とろ丼』『地鶏ステーキ丼』『牛玉ステーキ丼』
ご馳走さまでした
(その後も行列が伸び続けていたので、もっと長い時間並んだ人が多数いたと思われます)
どうやら、このトロトロ玉子部分の調理に時間が掛かり、提供待ちが頻発し大行列となったようです
第二回への課題として・・・例えばこちらの記事にある商品を参考にすると、トロトロ玉子の工程を短縮出来るのでは?
いっそのことイベント時は、焼き置きの炒り卵でも良いのでは?
唯一行列の無かったサラチキ丼。この時に引き換えておけば良かった
他ブースが続々と「完売」になった為、後にここも行列
正午頃には、当日券の販売も停止され、現金販売ブースも混雑
『牛とろ』と『牛玉』しか生存していない丼会場、バスの出発時刻を考えると回転のいい『牛とろ』しか無理!ってことで、4杯同時引き換え。
嫁ちゃんと娘さんは「もうギブ!」って言うんで、息子と二人で2杯ずつ
『牛とろ』『牛玉』『地鶏ステーキ』『牛とろ』『牛とろ』と、結果5杯の丼を完食し超絶満腹でフィニッシュです
密かに狙っていた『サフォーク丼』はバスが到着した時点、10:30で既に完売
最近のコメント