無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

大谷地西

2021年10月13日 (水)

そば柳 二色

Img_20211013_11815

Img_20211013_47462
良く晴れて肌寒い本日、大谷地西のこちらで

Img_20211013_48150
カレー南蛮790円+二色80円 ご馳走さまでしたんわ

プラス80円で温・冷どちらも楽しめる変わりメニュー、今日は『半カレー南』と『半もり』

変わらず美味しい更科に、徐々に効いてくるスパイシーなカレーつゆ、「半」とは言えどどちらも結構量があって大満足、ご馳走さまです

Img_20211013_49142

Img_20211013_50350
【そば柳】https://maps.app.goo.gl/TKivavHrqtcJXNPr6 禁煙

2020年12月14日 (月)

そば柳 とじそば

20201214_tamagotoji

20201214_snow

20201214_negi

20201214_sarashina

20201214_menu
あたり一面雪景色の本日、大谷地方面のこちらで

とじそば680円 ご馳走さまでした

こちらの細い更科は温かくすると、少し柔めでお疲れな身体にいい感じ

ほっこりしながら完食

※ 4月に訪問した時には無かったはずの「禁煙」シールが入口に貼ってありましたGJ!

【そば柳】https://maps.app.goo.gl/iHWL5RdBJNeiUKip7

2020年4月13日 (月)

そば柳 おにぎりセット

20200413_onigiri-set

天気の良い本日、大谷地方面。前回辛い蕎麦をいただいたこちらで

 

おにぎりセット740円 ご馳走さまでした

 

蕎麦はいつもの白くて美しい更科。おにぎりは小さいヤツではなく普通サイズのが2つ!それに小鉢が3品も付いてきて、お腹いっぱいです

 

ちなみに中身は梅とかつおでした

 

【そば柳】https://maps.app.goo.gl/eTvHsim2ZTtqrTnp9

2020年3月 5日 (木)

そば柳 南蛮切りそば

20200305_nanbankiri

20200305_snow
湿った重たい雪が降る本日、大谷地方面。ダッシュをかましてこちらへ

2020030_nanbankiri
南蛮切りそば840円 ご馳走さまでした

 

前回駐車出来ずに断念した『辛いそば』

20200305_red-soba

「結構辛いよ〜大丈夫?」

女将さんの念押しに身構えて食べましたが、程良い辛さ
「むしろ物足りない位」なんて思いながら完食・・・
暫く経ってから食道や胃の辺りが激熱です!
打ちたてツルツル、後からアツアツな『変わりそば』でした
20200305_sobaryu

2019年12月25日 (水)

そば柳 カレー南蛮

20191225_currynan

Dsc_2947

Dsc_2955_20191228165001

20191225_ricein

底冷えする本日、厚別方面。厚別・滝野公園通沿いのこちらで

 

カレー南蛮790円+小ライス120円 ご馳走さまでした

 

スープカレー気分だったのでSAMAに行こうと思いましたが、スタンプカードを持参していなかったのでセルフ却下。
粘度の違いこそあれ、同じカレー味のスープ料理ってことでこのメニュー

 

出汁の効いた濃いめのカレー餡が、細くて白い更科に絡むこと絡むこと。

お行儀悪いけど、最後はライスインしてフィニッシュです!

 

ちなみに薬味皿の下には「蕎麦湯用にどうぞ」と、蕎麦猪口が添えてあります。
遊鶴にも見習って欲しいサービス

 

『もりそば食べ放題』も気になりますが、『変わりそば』の中にも気になるメニュー有り

 

【そば柳】https://goo.gl/maps/MeqZfqzFrfHKpwwu9 

2019年5月28日 (火)

そば柳 おおもり

 

Dsc_6150
暑さ一段落の本日、大谷地方面。

後輩クン「昼何処行きますか?」

自分「葵でいいんでね?」

後輩クン「もうやってないす、閉店したみたいです」

自分「嘘?マジショック〜!」

なんてやりとりの後、東家の流れをくむこちらで

20190528_aoi

Dsc_6151
大もり650円 ご馳走さまでした

Dsc_6152

Dsc_6154
色白スレンダー美人な更科蕎麦、おおもりは二段でやって来ます。汁の量がちょっと物足りナス

Dsc_6153

Dsc_6145

Dsc_6146

Dsc_6155

2018年6月26日 (火)

きっちんすずや 鯖唐揚げ定食

02
ぱっとしない天候の本日、大谷地駅前通り沿いにありますこちらで

Todays
鯖唐揚げ定食680円 ご馳走さまでした

ふっくら揚がった鯖が旨い !

お二人喧嘩中?

【きっちんすずや】https://goo.gl/maps/XNfNiG5bo4k 喫煙可

その他のカテゴリー

00 メモ・忘備録 01 禁煙 02 分煙(時間禁煙) 03 喫煙可 04 ラーメン・つけ麺 05 そば・うどん 06 定食・丼・ご飯モノ 06-1 親子丼 07 焼肉・焼き鳥・ジンギスカン 08 カレー・スープカレー 09 バーガー・サンド・パン 10 スイーツ・おやつ・ソフトドリンク 11 ちょい呑みセット・晩酌セット 12 パスタ・焼きそば 13 ビール・酒類 14 サイクリング・ポタリング 15 イベント・地域・旅行 16 ガジェット 17 コンサドーレ 18 風呂・温泉 19 映画 20 お土産・お取り寄せ・テイクアウト H01 栄町 H02 新道東 H03 元町 H04 環状通東 H05 東区役所前 H10 学園前 H11 豊平公園 H12 美園 H13 月寒中央 H14 福住 N01 麻生 N02 北34条 N03 北24条 N04 北18条 N05 北12条 N06H07 さっぽろ N07T09H08 大通 N08H09 すすきの(豊水すすきの) N09 中島公園 N10 幌平橋 N11 中の島 N12 平岸 N13 南平岸 N14 澄川 N15 自衛隊前 N16 真駒内 SC01 西4丁目 SC02 西8丁目 SC03 中央区役所前 SC04 西15丁目 SC05 西線6条 SC14 東屯田通 SC16 山鼻19条 SC19 中島公園通 SC21 東本願寺前 SC21 東本願寺前駅 SC21 資生館小学校前駅 SC23 すすきの SC24 狸小路 T01 宮の沢 T02 発寒南 T03 琴似 T04 二十四軒 T05 西28丁目 T06 円山公園 T07 西18丁目 T08 西11丁目 T10 バスセンター前 T11 菊水 T12 東札幌 T13 白石 T14 南郷7丁目 T15 南郷13丁目 T16 南郷18丁目 T17 大谷地 T18 ひばりが丘 T19 新さっぽろ WHISKY えりも さっぽろ・ふるさと文化百選 むかわ もみじ台 ネコ パソコン・インターネット ファイターズ通り モエレ 三笠 上川 上野幌 丘珠 中ノ沢 中沼 京極 京都 伊達 伏古 伏見 余市 八軒 八雲 函館 利尻 前田 剣淵 北の沢 北光線 北区歴史と文化の八十八選 北村 北見 北野 千歳 厚別 厚別南 厚別東 厚岸 厚田 厚真 古平 名寄 増毛 壮瞥 夕張 大谷地西 大阪 太平 安平 定山渓 室蘭 宮の森 宮崎 富丘 富良野 小平 小樽 小野幌 小金湯 屯田 山の手 山口 山形 岩内 岩見沢 川下 川沿 帯広 幌加内 平取 平和通 平岡 平岸 当別 恵庭 愛別 手稲 手稲本町 拓北 斜里 新冠 新川 新琴似 新発寒 新篠津 日記・コラム・つぶやき 日高町 旭ヶ丘 旭川 星置 映画・ライブ・公演 月寒東 月寒西 月形 有明 朝里 木古内 本通 札幌ドーム 東北通 東札幌 東苗穂 東雁来 松前 枝幸 柏丘 栗山 桑園 歌志内 江別 沖縄 洞爺湖 津別 浜中 浜益 浦臼 深川 清水 清田 滝川 滝野 澄川 瀬棚 狸小路 由仁 留寿都 留萌 発寒 登別 白石中央 白石本通 白糠 白老 百合が原 真栄 真駒内 知床 石山 石狩 福住 福岡 秩父別 稚内 稲穂 積丹 篠路 簾舞 紋別 羅臼 羊ケ丘 美しが丘 美唄 美園 美深 美瑛 美香保 群馬 羽田 興部 芦別 芸術の森 苗穂 苫前 苫小牧 茨戸 菊水元町 藤野 藻岩 虻田 西岡 西町 西線 西茨戸 西野 豊平 赤井川 里塚 釧路 銭函 長万部 長崎 長沼 静内 音威子府 高知